goo blog サービス終了のお知らせ 

Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

畑の中の水路の草取り

2014年08月26日 | 畑に夢中

今日は 朝 ちょっと 後 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝 ちょっと 降ってます

ナスビ採りは 無理だわ・・・

と が降ったら 畑に行きません

でも オクラは昨日採ってあるので 出荷に行って来なくちゃ

なんと が止んだので 原チャリで

帰ってきたら また が降ってきた

そのうち 止みました

濡れた畑に行きたくないので ちょっと冷蔵庫の整理

いつの間にか日が経って 賞味期日切れの調味料が いっぱい

スーパーの惣菜についていた分 賞味期日の日を見るのに たいへん

蒲焼のたれ ウナギが高騰してから 買っていない って 買えましぇん

いつから 入っていたのかしら・・・

昼から 南畑へ

ゴーヤの向こうの草取り

その間に ナスビに潅水

向こうの方が 高いのか これ以上 進んでいきませんわ

やっと貫通~

サツマイモのツルは どんどん侵略

アーチの所は 頭上注意

 ゴーヤ爆弾 ぱっか~ん

そして 排水路の草取り

草を取ったら 水の流れがよくなった

しかし 畑の中にこんなのは要らないよなぁ・・・

ここも めっちゃ溜まっていたので 妨草シートを剥いで 流れをよくした

右側 かなり水が減りました

左側も しなくちゃ~

草取りは まだまだ 続く~

水路に面した所 あっちこっちから 水が湧き出て ほとほと困りますわ

ここも 染み出てくるので 溝を掘って 排水

失敗工事で えらい迷惑だわぁ

夕方 毎日の オクラ採り

そして 南畑で サツマイモのツル採り

夜なべ~

出荷の用意

クリローちゃんも 芽の動きが出てきました

9月になったら 植え替えを始めよう

って また 忙しなるわ・・・



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


コーラ畑の草を鋤き鋤き~

2014年08月26日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

今日は 朝から 長男が 臭い事をするので 2匹を連れて コーラ畑へ

あっ それまで 出荷の用意をして 2ケ所に持って行ってきました

高架の影が一番長くあるところに つないでおきましょ

草取りしながら もう 手でやってられないわ~

ちょっと 草が大きいけど 鋤いちゃえ です

帰るまで ちょっと掘り堀り~の

ぎゅ~ぎゅ~詰めになって 花が咲かないし~

あと ここだけ チガヤが絶えていません

また ほっておくと 広がってしまうので 今やっておこう

と ワットアルバ ワットソニア どちらが本当だろうと 検索

ワットアルバは 白いお花の事を言うらしい 

では ピンクのが ワットソニアだね

白を買ったのに ピンクのが混じっていたのだ

確か 3球 10年以上前に 植え植えして ほっとらかしで こうなってしまった

球根を掘り起こすのもたいへん

やっと これだけ 掘り堀り~の

詰め詰めになっているので 球根は ちっちゃいです

暑いので いったん家に ワンコ達を連れてかえって

トラクターで コーラ畑へ

あっちこっち 鋤き鋤き~の

どうしても トラクターでは 端っこが 鋤き鋤きできません

で カルチ君1号出動

三角ホーで 削ろうと思ったけど カルチ君1号に よろしく~ となりました

草がなくなって スッキリ~

トラクターの刃は 内向けてあるので カルチ君1号で 分散

キレイに 草がなくなりました

が 入れない所は えらいこっちゃ~

オクラの間も 鋤き鋤き~の

ややスッキリ~

ここも 土を分散して~ 

根元の草取りして~ 

土寄せ

 軽トラの駐車位置も 簡単に鋤き鋤き~

トラクターで 行ったり来たりして 鎮圧

こんな感じになってます

夕方 オクラ採り

南畑へ行こうと思ったけど 疲れたので 今日は もう行くのをや~めた

夜なべ~

出荷作業



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す