今日は 
人気blogランキングへ
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




山のところどころは まだ 白い所があります
いったいどれだけ 雨が降るのでしょうかね~
種まきの準備をしました
種まき一覧表を作ってあります
これだけ蒔きたいな~と思っている
花のほうは もっと いろいろ書いてある
これを使って 管理をしています
エクセル 最高だわ
並べ替えが 超お気に入り
2月に蒔くのは
種です 去年以前の分は 冷蔵庫の中
種も 冷蔵庫の中で保管しておけば だいたい 3年は 大丈夫みたいです
中には かなり発芽率の下がるのもありますが・・・
たいがい 強いです 子孫繁栄のためにネ

ナスビも 2月に蒔かねば・・・
3月だと ちょっと遅いかな だって 去年は あせりましたの
植え付けが遅いと 8月ごろの 強剪定はしなくていいんです
その頃 ガンガンなってくれます
しかし 収穫し始めるのが メチャ遅くなります
悩むな~ それでは 2回に分けて蒔くか
マイ種BOXです
野菜と花とに分けて 種袋を保管しています
稼ぎ頭の まるみちゃん
これは 4月に入ってから蒔きます
レタスも 早い目に蒔きます
蒔きやすいんです
種は こんな感じです
ペレット加工してあると 割高なんですが 本当に蒔きやすいの
畑の畝に蒔く時なんか 一粒づつ蒔くと これって じゃまくさいわ~
って思うかもしれませんが 後々の管理が楽になるんです
間引きが たいへん楽です
この様に なりにくいのです
登場回数の一番多い ひしめくカブラ
野菜ランキングの 画像にもなってま~す
以上 種まき講座 その1 でございました
その2 って あるのかしら・・・
ためにならん講座だわ
たまに 高額なお金を出して しょ~も無い講座もあるとか・・・
お金はかかってないけど 時間の浪費は お許しくださいね
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す

人気blogランキングへ






山のところどころは まだ 白い所があります
いったいどれだけ 雨が降るのでしょうかね~
種まきの準備をしました
種まき一覧表を作ってあります



これを使って 管理をしています
エクセル 最高だわ

並べ替えが 超お気に入り

2月に蒔くのは

種です 去年以前の分は 冷蔵庫の中

種も 冷蔵庫の中で保管しておけば だいたい 3年は 大丈夫みたいです
中には かなり発芽率の下がるのもありますが・・・
たいがい 強いです 子孫繁栄のためにネ

ナスビも 2月に蒔かねば・・・

3月だと ちょっと遅いかな だって 去年は あせりましたの
植え付けが遅いと 8月ごろの 強剪定はしなくていいんです
その頃 ガンガンなってくれます
しかし 収穫し始めるのが メチャ遅くなります




野菜と花とに分けて 種袋を保管しています
稼ぎ頭の まるみちゃん

これは 4月に入ってから蒔きます



ペレット加工してあると 割高なんですが 本当に蒔きやすいの

畑の畝に蒔く時なんか 一粒づつ蒔くと これって じゃまくさいわ~
って思うかもしれませんが 後々の管理が楽になるんです
間引きが たいへん楽です

この様に なりにくいのです

野菜ランキングの 画像にもなってま~す
以上 種まき講座 その1 でございました
その2 って あるのかしら・・・

ためにならん講座だわ

たまに 高額なお金を出して しょ~も無い講座もあるとか・・・
お金はかかってないけど 時間の浪費は お許しくださいね





