belaのつぶやき 復活!?

ブログタイトル変えました。
第2章の始まりです。笑

楽器調整会

2023-02-20 | 再・バイオリン<その他>
リアルタイム記事です。

予約していたバイオリンの調整会に行ってきました。

最初にざっと診てもらったところ、どうやら指板が反っているらしい。orz

そのせいで真ん中辺りの弦が高くなっていて、押さえにくいのではないですか?と言われました。

まあ、自分ではあまりわかってないけれども。。。www

対処としては、指板を削って平たくするのが一番いいらしいのですが、それだと預かりになってしまい

すぐにはできない。

・・・という事で、暫定的に駒を少し低くして貰いました。

押さえてみた感じは何となく良さそう。www 


それから、魂柱が少々駒寄りになっているため、音が硬いのでは?とのご指摘が。

これも自分ではわかってないけどね。。。www

こちらも調整していただきました。


その他、気になっていた顎当てのがたつきは、ねじを締めて貰って解決。

それから、自分ではペグが固めなのではないかと思っていましたが、そうでもないとのお返事。w

ペグソープなるものをおすすめされたので購入してみました。


あとは弓の毛替え。

1種類しかなかったので選択の余地はありませんでしたが、事前に言っておけば他の(上位クラス)

ものも用意できるとの事。←早く言って欲しかった。orz


それ以外は特に問題ないとの事でした。ほっ。

ついでに、弦楽器用の除湿剤と、バイオリン🎻とウクレレ🎸の形をしたチャームを買ってしまった。w


弦もそろそろ交換したいんだけど、とりあえずメンテ後の楽器の変化を確かめたいので、まずは今の弦のままで

弾いてみることにします。

松脂たっぷり付けなくちゃ。www


最新の画像もっと見る

コメントを投稿