goo blog サービス終了のお知らせ 

OBU 日本ミツバチ倶楽部 :大府の丘陵に四季、花を咲かせて和蜂達と遊ぼう。

春、和蜂の大軍団飛来、感動!
夏 休み
秋、蜜を少し頂く、感謝、感謝
冬、巣箱を作って養蜂談議、自然と遊ぶ会です。

三月の金稜辺

2016-03-02 16:57:22 | 金稜辺

金稜辺を4月始めに開花させたくて今年も挑戦しています。

ちなみに去年は4月15日の開花で目標より10日遅れでした。

今年は二月中に居間のガラス越しに入れました。

 

 ↓ 今年は白花原種(白麗?)を一番手 2/10に居間に入れる

   写真は3/1       4/1開花目標

 

 ↓ こちらは赤花の原種  2月17日に居間に入れる。

   写真は3/1     4/7開花目標

 

外のガラスケースに7鉢ありますが花芽らしきが1鉢、判定困難が4鉢、残り2鉢は葉芽のようです。

全体に花芽も少なくバルブも小さい、もっとラン菌の育ちやすい用土に変えようと思います。

写真の三鉢は植え替えの時、6号鉢にベラボン(ヤシガラ)で植える予定でいます。

少し大きめの6号鉢植えを完成の仕立てにするつもりでいます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。