鬼神の秘密

'05~'06オセロ世界チャンピオン 為則英司のブログです。

2006年を振り返ると

2006-12-31 09:14:34 | Weblog
皆さんにならって、私も今年一年のオセロを振り返ってみることにしました。2006年をきっちり整理しないと、2007年につながらないような気がしてきたのでした。

<1月> 
ほとんどオセロを打たず、「冬眠」状態でした。

<2月>
京都支部定例会に参加するも、4勝2敗で4位。この頃から自分のオセロに違和感を感じ始めるも、「すぐに調子が戻るさ!」と余り気にせず。まさか、世界選手権の予選2日目まで不調が続くとは全く予想しておらず。

<3月>
名人戦で佐竹四段に苦杯を喫して6位に終わるも、「俺には全日本があるさ!中島君おめでとう」と思っていた。

<4月>
NHK京都放送局・春の会館公開イベント「オセロ世界チャンピオンに挑戦!」にて、10面打ちを実施(2日間)。今年の全日本・少年チャンピオンである岡本一樹君に二日連続で敗れて、へこむ。

<5月>
京都オープンに出場するも、5勝2敗で8位。大会後、自宅で妻に結果を報告すると、「世界チャンピオンが京都で8位とは?何かおかしいんとちゃうか!」と罵られて、またまたへこむ。

<7月>
全日本選手権で中島名人に好局を破られて敗退。「もう今年はだめだ~」と観念し、王座戦の出場を断念する。

<8月>
ベン・シーリー氏、Sagiriさん、その他大勢の皆さんの説得により、王座戦参加を決断する。夏季休暇中にはkurnikで連日、30~40局のブリッツを打って、猛特訓。王座戦では予選で平川六段に敗れるも、6勝1敗の中でポイント1位となり、奇跡的に決勝進出を決める。決勝戦に快勝した後、隣の観戦室に移動したところ、Sagiriさんから開口一番「鬼ですね~」と言われて、またしてもへこむ。

<9月>
世界選手権の調整のつもりで京都支部定例会に参加するも、関西・若手オセラーの餌食になり、4勝2敗で3位。世界選手権に向けて前途多難な門出であった。

<10月>
ついに世界選手権が開幕してしまう。不安が的中し、予選1日目は絶不調だったが、何とか1敗(6勝)で乗り切った。予選2日目は初戦がベン・シーリー戦であった。中盤で瀕死の形になるも、38手目の勝負手(F1)でベンのミスを誘って逆転勝ち。不思議なことに、この試合を境に調子が急上昇して、予選2日目を全勝で終えて予選通過を果たす。最終日は準決勝でベン・シーリー氏を破った後、「俺は役目を果たした」という気持ちになって、一瞬気が緩んだが、決勝のテーブルに就いて末国九段と対峙すると無性に勝ちたくなってしまった。

<12月>
京都支部定例会にて、関西・若手オセラーにリベンジを果たして優勝。大会後、有志にて祝勝会を開催していただく。実は、ゆきさんとの芋焼酎軍団の第一回懇親会も兼ねていた。

こうやって振り返ると、世界選手権・予選2日目までは「負け役」に徹した一年であったことが分かりました。やはり冬場の「冬眠期間」の影響なのかもしれません。今年の反省を生かして、来年は寒い季節にもコンスタントにオセロを打つように心がけたいと思っています。それでは、皆さん、良いお年を。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (素人君鴨)
2006-12-31 17:33:28
とっても楽しく見させていただきました。来年も期待しておりますーーー。
素人君鴨さんへ (鬼神)
2007-01-03 15:08:27
今年もよろしく! 大会でお会いしたいですね。