鬼神の秘密

'05~'06オセロ世界チャンピオン 為則英司のブログです。

王座戦を終えて

2008-09-07 18:20:39 | 王座戦

ちょっと間が空いてしまいましたが、王座戦の結果について書いてみたいと思います。私の成績は昨年の王座戦と同じく5勝2敗で9位に終わりました。昨年は初戦で負けたため、一切、優勝争いには絡めませんでしたが、今年は1回戦から4回戦まで4連勝したので、それなりに満足しています。

優勝した滝沢八段を心から祝福したいと思うと同時に、滝沢八段が14年ぶり3度目の出場となる世界選手権でどんな戦いを見せるのか、本当に楽しみです。古い話で恐縮ですが、私がオセロ界にデビューした頃(今から25年前)、私の目標は石井八段と滝沢八段でした。私は滝沢八段との相性が非常に悪くて、数年間は公式戦で一度も勝てなかったことを覚えています。私にとっては特別な存在である滝沢八段が出場する世界選手権が待ち遠しくてなりません。きっと大活躍してくれるでしょう!


王座戦

2007-09-17 08:04:32 | 王座戦
ご存知かとは思いますが、王座戦は中島八段が優勝しました。昨年に続いて二年連続で世界選手権に出場する中島君には、今年こそは世界チャンピオンになってもらいたいと思っています。中島君の棋力と経験は申し分ないところですが、さらに、ラストチャンスで日本代表の座を射止めた勝負強さが加わったので、今年はかなり期待できそうですね。

私は5勝2敗で9位(おそらく)に終わりましたが、ベストを尽くした結果なので満足しています。今年はネットで世界選手権を観戦することになりましたので、過去三年間とは違った形で、世界選手権を楽しみたいと思っています。

来週は王座戦

2007-09-09 11:59:06 | 王座戦
台風の影響で7月の全日本選手権に出場できませんでしたが、あっと言う間に2ヶ月がすぎて、いよいよ来週は王座戦です。私は来週金曜日に鹿児島出張を予定していますので、大型台風が九州に上陸しないことをひたすら祈っております。とにかくスタートラインに立ちたいですね。

昨年の世界選手権以来約一年ぶりの水戸ですので、アートタワーの隣で生息している巨大バッタと再会できるのも楽しみです。また、世界選手権の会場だったテラス・ザ・ガーデン水戸にも行ってみたいと思っています。

終盤問題1の続編(王座戦より)

2006-09-10 09:09:33 | 王座戦
正解はH7です。ホワイトラインを通しにして白B2に強制する、及びブラックラインを切るという二つの意味があります。黒H7以降、白B2、黒H2、白H8、黒H1で黒の完勝となります。なかなか実戦ではH7のような美しい手にめぐり合いませんよね。

/ A B C D E F G H
1++○○○○○+
2○+●●●○○+
3○○●●○○○●
4○○○●●○○●
5○○○○●●○●
6+○○○○●●●
7++○○●●●◆
8++○○○○○+
次、白番 (50手目)

白B2,黒H2,白H8,黒H1の進行後の盤面
/ A B C D E F G H
1++○○○○○◆
2○○○○○○●●
3○○○●○●●●
4○○○○●●○●
5○○○○○●○●
6+○○○○○●●
7++○○●●○●
8++○○○○○○

終盤問題1(王座戦より)

2006-09-09 13:36:57 | 王座戦
明日は約半年ぶりに京都支部定例会に参加します。代表権もかかっていないので、気楽に打てるという意味でとても楽しみです。さて、王座戦・予選2回戦の土田大輔五段との試合から終盤問題を出題します。次、黒番です。試合を決めてください。

/ A B C D E F G H
1++○○○○○+
2○+●●●○○+
3○○●●○○○●
4○○○●○○○●
5○○○○●○○●
6+○○○○●○●
7++○○●○○+
8++○○○○◇+
次、黒番 (49手目)

王座戦の会長賞

2006-09-08 22:11:03 | 王座戦
本日、自宅に帰宅したところ、王座戦優勝の会長賞が届いていました。会長賞はデラックスオセロです。私は「世界選手権30回記念オセロが来るのかな~」と淡い期待を抱いていましたが、やはりデラックスオセロがやってきました。デラックスオセロの裏には、黒マジックで恒例の「王座戦優勝・・・」が記されています。

我が家には'95全日本選手権で優勝した時に頂いたデラックスオセロが1台ありますので、今回頂いたデラックス君を京都支部に寄付したいと思っています。京都オープン、京都支部定例会でお世話になっている皆様への感謝の印です。明後日の支部定例会に持って行きますので、どうか大切に使ってくださいませ。

中盤問題5(王座戦より)

2006-09-06 23:42:10 | 王座戦
36手目の正解はF1です。F1の狙いは、黒に37でE1に当てさせた後、38でE2と中辺を埋めることです。39で黒は上辺を取るしかありませんのでG1、白は40でD1に当てて黒に41で上辺を取らせた後、42でB4に打ちます。(黒が41でC1に打ったときにD2の白石が黒に変わらないので、白は42でB4に打てます。)

/ A B C D E F G H
1++4140373639+
2++●●38●+◆
3+●●●●●●+
4+42○○●●○○
5○+○○●●○○
6+○○○○○●○
7++○○●○+○
8+++○○○○+

白は中盤の難所を凌いだ結果、やや白有利な形勢で終盤を迎えることができました。どんなに苦戦しても諦めないことが肝心ですね。

/ A B C D E F G H
1++●●●●●+
2++●○○●+●
3+●○○○○●+
4+◇○○○○○○
5○+○○○○○○
6+○○○○○●○
7++○○●○+○
8+++○○○○+
次、黒番 (43手目)

中盤問題4(王座戦より)

2006-09-05 22:29:33 | 王座戦
正解手順はおそらく実戦の進行(以下の通り)だと思います。私は32で思い切って右辺を取った後、34で左辺にB打ちして黒に手を渡しました。この手順でのポイントは白が32で右辺を取ったときに、斜めの石(Cライン)が返らないのでG6が黒石のまま残ることです。このため、将来黒がH2に打ったときに、白がG7にX打ちして勝負をかけることが可能となりました。私は34を打った後、何とか白やれる形勢まで盛り返せたと感じました。

/ A B C D E F G H
1++++++++
2++31●+◆++
3+33○○●●○+
4++○○●●○30
534+○○●●●●
6+●○○○○●●
7++○○●○+32
8+++○○○○+

/ A B C D E F G H
1++++++++
2++●●+●++
3+●●●●●○+
4++○○●●○○
5◇+○○●●○○
6+○○○○○●○
7++○○●○+○
8+++○○○○+
次、黒番 (35手目)

さて、中盤問題です。黒が35手目でH2にC打ちした局面です。次、白番ですので、白の最善手順を数手先まで考えて下さい。

/ A B C D E F G H
1++++++++
2++●●+●+◆
3+●●●●●●+
4++○○●●○○
5○+○○●●○○
6+○○○○○●○
7++○○●○+○
8+++○○○○+
次、白番 (36手目)

中盤問題3(王座戦より)

2006-09-04 22:20:05 | 王座戦
この手が正解なのかは私にも分かりませんが、26でC7に打ちました。26で他のところ(例えばE2)に打った場合、黒C8→白B8→黒C7の後、白は打つ手が無くなるというのが私の結論でした。白が26でC7に打つことで、左方向に大きな白壁ができてしまう上、27で黒にE8に当てられて白は下辺を取らされます。しかし、その後の右辺と上辺の捌きで、何とか一手残るのではないか?と考えていました。

/ A B C D E F G H
1++++++++
2+++●++++
3++○○●○○+
4++○○○●○+
5++○○○●●●
6+●○○○○●●
7++◇○○●++
8+++○+●++
次、黒番 (27手目)

さて、中盤問題です。上記局面から数手進行して下記の盤面となりました。白が難局を凌ぐ手順(3~5手先まで)を考えてください。

/ A B C D E F G H
1++++++++
2+++●+◆++
3++○○●●○+
4++○○●●○+
5++○○●●●●
6+●○○○○●●
7++○○●○++
8+++○○○○+
次、白番 (30手目)

中盤問題2(王座戦より)

2006-09-03 08:36:10 | 王座戦
正解はD2です。D列に黒石がのっていないうちにD2に打っておいて、F4に種石をつくるのがポイントです。黒の狙いはC8に打った後、すぐにC7に打てるようにしておくことです。私は試合中、黒にD2と打たれるとヤバイな~と思っていたところに、岡本君がズバリD2に打ったので、彼の実力に感心してしまいました。

ちなみに25で黒C8ですと、白はB8と下辺を取って白やれると踏んでいました。この進行だと黒から即C7に打てないので、黒がF4に種石をつくるために上方向の白壁を大きく破らないといけません。よって、白にも手が残ると読んでいました。

さて、中盤問題です(次、白番)。大苦戦中の白ですが、どこに打てば良いのでしょうか? 

/ A B C D E F G H
1++++++++
2+++◆++++
3++○○●○○+
4++○○○●○+
5++●○○●●●
6+●●○○○●●
7+++○○●++
8+++○+●++
次、白番 (26手目)