鬼神の秘密

'05~'06オセロ世界チャンピオン 為則英司のブログです。

神戸オープン・終盤問題3の解答

2007-08-26 11:20:04 | 神戸オープン
51手目の正解はF1です。打たれた瞬間は緩手だと思ったのですが、その後の展開を読んでみると実に巧い手なのです。

正解F1
/ A B C D E F G H
1++●+○◆++
2+●●○●●++
3○●●●●●○●
4○●●●●●○●
5○●○●●●○●
6○●○○●●○●
7○○○○○○○+
8○●●●●●●●
次、白番(52手目)

52A1,53D1,54A2,55H7と進行して下記の盤面になると、Cライン(C2~H7)が黒の通しとなるので、白はB1に打てないではありませんか! 実戦では56をG2に打った後、57H2,58白パス,58黒G1,59白H1,60黒B1で引分けになりました。ちなみに、52をG2に打っても引き分けになります。

幸いにも私が引分け勝ちの権利を持っていたので、私の「引分け勝ち」となりました。今年でオセロ歴25年になりますが、実は、引分け勝ちは生涯初めてのことでした。引分け勝ちは「対戦相手に申し訳ないが、ちょっと得した感じ」という複雑な心境になる勝利でした。

/ A B C D E F G H
1○+●●●●++
2○○●●●●++
3○○○●●●○●
4○●○○●●○●
5○●○○○●○●
6○●○○○○●●
7○○○○○○○◆
8○●●●●●●●
次、白番(56手目)

神戸オープンより終盤問題3

2007-08-19 19:53:37 | 神戸オープン
終盤問題の正解はB1です。ここ以外は白が勝てません。試合中、私は50手目B1からカウンティングを行なった結果、白2石勝ちを読み切りました。しかし、50手目G7の方が良さそうに見えたので、G7に打ってしまいました。G7以降の進行を数えたわけではなく、単純に「A1の隅から上辺を取って行った方が、たくさん残るだろう」という感覚で打ってしまったのです。

50手目の正解B1
/ A B C D E F G H
1+◇●+○+++
2+○○○○○++
3○○●○●○○●
4○○●●●●○●
5○○○●●●●●
6○○○○●●●●
7○○●●●●++
8○●●●●●●●
次、黒番(51手目)

さて、白G7には思わぬ落とし穴が待ち受けていました。この局面で菅生六段が好手順により、白の悪手G7を咎めました。ちょっと難しいですが、最善手順を5手先まで考えてください。

実戦50手目G7
/ A B C D E F G H
1++●+○+++
2+●●○○○++
3○●●○●○○●
4○●●●●●○●
5○●○●●●○●
6○●○○●●○●
7○○○○○○◇+
8○●●●●●●●
次、黒番(51手目)

神戸オープンより終盤問題2

2007-08-17 22:07:07 | 神戸オープン
私が選択したのは38手目D8です。試合後にZebraで調べたところ、D8のみが白勝ち(白2石勝ち)だったので、再び大変驚きました。

/ A B C D E F G H
1++++++++
2+++○○○++
3++○○○○++
4●●○○●○○●
5●○●●○○○●
6●●●●○○●●
7●●●○○+++
8+●●◇○○○+
次、黒番(39手目)

38手目D8の狙いは、39手目H8、40手目A8の後、黒が41手目をF7に打ったら、H7とG7に連打することです。参考図をご参照ください。さすがに、菅生君は私の狙いを察知して、41手目をF7に打たずにC2に打ったため、大混戦が続いたのでした。

参考図(39H8,40A8,41F7)
/ A B C D E F G H
1++++++++
2+++○○○++
3++○○○○++
4●●○○○○○●
5●○●○○○○●
6●●○●○○●●
7●○●●●◆++
8○●●●●●●●

さて、両者譲らず大接戦のまま数手進んで、下記局面を迎えました。白が勝てるのは一箇所のみです。さて、どこが最善手でしょうか?

/ A B C D E F G H
1++●+○+++
2+◆●○○○++
3○●●○●○○●
4○●●●●●○●
5○●○●●●●●
6○●○○●●●●
7○○●●●●++
8○●●●●●●●
次、白番(50手目)

神戸オープンは名局ばかり

2007-08-16 15:34:48 | 神戸オープン
先日の神戸オープンの3回戦で菅生六段と対戦しました。白が私で、黒が菅生六段です。序盤は菅生六段の研究にはまってしまったようで黒優勢でしたが、白は少しづつ形勢を挽回して下記の盤面を迎えました。この試合も対局者にとっては心臓に悪いスリル満点の終盤戦に突入するのでした。6回戦の佐谷二段戦といい、菅生六段戦といい、神戸オープンは終盤が面白い好ゲームが多かったのです。

さて、試合中は下記局面で形勢互角だと思っていましたが、私は次の一手をどこに打つか悩み、長考しました。皆様も最善手順を考えて下さい。

/ A B C D E F G H
1++++++++
2+++○○○++
3++○○○○++
4●●○○●○○●
5●○●●○○○●
6●●●●○●●◆
7●●●○●+++
8+●●+○○○+
次、白番(38手目)

神戸オープン・終盤問題の解答2

2007-08-15 16:43:20 | 神戸オープン
黒の53手目B2は最強の粘りです。白の54手目A1は必然。黒55手目A2の後、白はB1に打ちますが、B列の石が黒一色なので白に変わらないのが、白にとっては痛いのです。

/ A B C D E F G H
1++○●●●●○
2+◆●●○●●○
3○●●●●○○○
4○●○●○○○○
5○●●●○○●○
6○●○○○○●○
7++○●●●○○
8●●●●●++○
次、白番(54手目)

57手目で黒がA7に打って左辺を取ってくれたら白楽勝ですが、57手目B7が好手です。この一手により試合は僅差となりました。

/ A B C D E F G H
1○◇○●●●●○
2●●○●○●●○
3○●○○●○○○
4○●○○○○○○
5○●●●○○●○
6○●○○○○●○
7++○●●●○○
8●●●●●++○
次、黒番(57手目)

白の58手目はA7が最善ですが、7筋の石が白に変わってしまうため、黒に59手目でF8に打たれると、黒にF列と左斜めの石を大量に取られてしまいます。私は59手目F8を読んだ時一瞬ヒヤリとしましたが、数えてみると白4石勝ちとなったため、ホッとしました。最後まで気の抜けない内容の濃い試合でした。

/ A B C D E F G H
1○○○●●●●○
2●●○●○●●○
3○●○○●○○○
4○●○○○○○○
5○●●●○○●○
6○●●○○○●○
7+◆●●●●○○
8●●●●●++○
次、白番(58手目)

神戸オープン・終盤問題の解答1

2007-08-14 18:49:22 | 神戸オープン
Zebraによりますと、終盤問題の正解は何とF8でした。試合中、私はF8をほとんど見ていなかったので大変驚きました。黒は49でH8に打たないと白にB2に打たれて対角線を通されるので、49H8、50G8、51D8となり、白は52でA7の余裕手を放出し、黒に左上隅に手を付けさせます。後は偶数理論通りに打つことで、白の10石勝ちとなるようです。

/ A B C D E F G H
1++○●●●●○
2++○●○●●○
3○○●●●○●○
4○○○●○●○○
5○○○●●○●○
6○●○○○○●○
7++●●○○○○
8++++●◇++
次、黒番(49手目)

ちなみに、実戦は48C8、49D8、50B8、51A8、52H8の進行となりました。私は53手目はB7を予想し、白は54手目をB2に打って楽勝と考えていましたが、黒は簡単に勝たせてくれませんでした。さて、下記局面で黒はどこに打ったのでしょうか?

/ A B C D E F G H
1++○●●●●○
2++○●○●●○
3○○●●●○○○
4○○○●○○○○
5○○●●○○●○
6○●○○○○●○
7++○●●●○○
8●●●●●++◇
次、黒番(53手目)

神戸オープンより終盤問題

2007-08-13 19:06:06 | 神戸オープン
昨日の神戸オープンで、私は6回戦(最終戦)で5戦全勝同士の佐谷二段と対戦しました。佐谷君は5回戦で優勝候補の宮岡七段を破って、全勝を守りました。(それにしても、佐谷君は本当に二段なのでしょうか? 対局中はずっと高段者と対戦しているように錯覚しました。)

試合は白(私)が序盤でやや優位に立って試合をリードしましたが、黒(佐谷君)が最後の勝負手G7を放った局面です。次白番ですが、どこに打つべきでしょうか?

/ A B C D E F G H
1++○●●●●○
2++○●○●●○
3○○●●●○●○
4○○○●○●○○
5○○●●●○●○
6○●○●○●●○
7++●●●●◆○
8++++●+++
次、白番(48手目)

神戸オープン優勝

2007-08-12 19:05:14 | 神戸オープン
本日は第1回神戸オープンに出場し、6戦全勝で優勝しました。菅生君始め大会主催者の皆様は本当にご苦労様でした。

記念すべき第1回大会で優勝したことは、私にとって非常に嬉しい出来事です。約20年前に第1回京都オープンが開催されましたが、その後、京都オープンがゴールデンウィークの定番大会として確固とした地位を築きました。神戸オープンがお盆休みの恒例の大会となるまで、私は出場を続けたいと思っています。



神戸オープンに出場します

2007-08-04 10:07:06 | Weblog
先週日曜日のNHK京都文化センターのオセロ大会に参加して下さった皆様、有難うございました。今後もNHK文化センターでオセロイベントを続けられるように頑張りたいと思っております。

さて、私の大会出場予定ですが、8/12の神戸オープンに参加致します。その次は、おそらく王座戦になると思います。大会でお会いしましょう!