goo blog サービス終了のお知らせ 

3月2日

2014年03月02日 15時50分22秒 | 日記

娘が昨日(3月1日)から

東京の友達の所に遊びに行っていて 家には私一人です。

解放感。うわ~~いって感じだったのですが、

偶にだから良いんでしょうね。 これが毎日だったら・・・。

一人を謳歌するはずだったのに

なんと疲れがたまっていたのか昨日は一日寝て過ごしてしまいました。

おかげで今朝は5時には目覚めてしまいました。

緊張感がないというか今日も だらだらと過ごしてしまいそうです。

それで押入れの隅っこを 何となくごそごそやって 

もう何年も昔の毛糸を出してきました。

セーターを編むつもりだったウールの極太の茶色の毛糸。

それと赤の極細のレーヨンの毛糸。

この太さの違い、わかります?

もうセーターのような棒針編みは根気がなくて編なくなりました。

だからこの毛糸で足元が寒いので靴下カバーを編みます。

赤と茶色は組み合わせが悪いけど・・・。

ウールだけだとすぐ破れちゃうし・・・。

レーヨンは強いからこの2本取りで編み始めています。

最初はつま先から編み始めます。

 

片側編み終えて、もう片方も

最後にふちをゴム編みして・・・

 

出来あがりました。

なんだか根を詰めて編みすぎて、ご飯も食べずに編んでました。

あ~~肩が凝った~~。

 でも足にぴったり

ガーター編みの繰り返しなので、簡単なのに

伸びが良くて履き心地 最高です。

 


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん太)
2014-03-02 17:27:08
これって、ドミノ編みですよね^^
白樺編みみたいな、昔からのパターンらしいのですが、
こんな風に靴下カバーになるんだー
返信する
のん太さん こんばんは (バジル)
2014-03-02 18:07:22
さすがはのん太さん、ドミノ編みっていうんですか?
私は昔と言っても7年前ですが入院中によそのおばあちゃんが編んでたのを見せてもらって、編み始めたのです。(^_^;)
その方はいろんなあまり糸で編んでいました。
配色がきれいで良いなって思ったのですが、今回はこの糸を早く使ってしまいたいので
2色の混合で編んでみました。
覚えているものですね~~。2,3回やり直しをしましたが編めました。あったかいです。
返信する
凄い凄い (吾亦紅)
2014-03-02 18:55:02
バジルさん、タダイマ(素早いの意)編んだのですね。
すごいよー。
その上、素敵
のん太さんとのお話も、ただお聞きするのみです。
社会に出てすぐの冬、先輩たちがソックスの編み方を教えながら、編んでいました。私も習ったのですが、うまく出来なかったような記憶です。
返信する
こんばんは (ハギ釣り 釣志です)
2014-03-02 19:45:41
編み物の事は無論分かりませんが
どうでも仕上げる根性 天晴れです。
寝食を忘れて没頭出来るのは精神年齢が若く無いと出来ません、、、、
素晴らしい事ですよ。
返信する
素晴らしい (しまそだち)
2014-03-02 20:07:52
可愛い靴下カバーです
色も暖かい 
へえ、ドミノ編みっていうのですか?
白樺編みもチンプンカンプンです
編み物は、 20代で give up
もう肩こりが、生半可でなくて、

一人の時間
あれこれ計画して、
”待っていました 
でも、計画倒れなんです、 私 
返信する
編み物 (勿忘草)
2014-03-02 21:29:52
実は僕、編み物できるんです。
だいぶ前ですけど、自分だけのオリジナルセーターが欲しくて
編み物教室に通いました。
何枚か編みましたよ。
もう飽きましたけど。。。
この靴下カバー、形もいいし、あったかそうですね。
部屋履きにサイコ-♪
返信する
吾亦紅さん こんばんは (バジル)
2014-03-02 21:33:31
そうなんです。タダイマ編んだのです。
7年前に同じく入院していたおばあさんに教えてもらったのです。
ずいぶん編んだことなかったのですが、やっぱり編めましたよ。
一度覚えたことって忘れないものだなって・・・。
まだボケの心配ないかなんて思っています。
ちょっと色合いのセンスがないんだけど家ではいてるものなので・・・。(^_^;)
返信する
ハギ釣り 釣志ですさん こんばんわ (バジル)
2014-03-02 21:45:32
>寝食を忘れて没頭出来るのは精神年齢が若く無いと出来ません<
この言葉にちょっと有頂天になってます。
ふふふ、本当に精神年齢が若いとお思いですか?
なんだか最近物忘れは激しいし、身体の節々は痛いし、
自分で年かなって自覚し始めていたのです。
でもちょっと元気が出ました。ありがとうございます。
人間ってほんのちょっとした言葉でこんなに元気が出るのなら、
私もみなさんにちょっとした言葉で元気を与えれるようになりたいです。
返信する
しまそだちさん、こんばんわ (バジル)
2014-03-02 21:53:17
なんだか古~い毛糸があって使い道がなくていたんです。
誰もいない時間をすべて自分のために使っても良いって最高ですよね。
でもせっかくのそんな日を1日目は眠って過ごしてしまいました。(^_^;)
二日目も危うくだらだら過ごしそうな気配で、『これはいけない』って思って
押入れの整理をし始めたのです。
そうしたらいらないものが出てきて、、この毛糸もその昔セーターを編んであげようとおもったのですがね~。
この編み方がドミノ編みと言うのは知らないで編んでました。(^_^;)
返信する
勿忘草 さん こんばんわ (バジル)
2014-03-02 22:00:55
編み物習ってらしたんですか?
凄~い
しかも途中で投げ出さずに何枚かは編んだのですね?
私の編み物の始まりは未だ小学生の頃のガーター編みでただ細長く編んだマフラーです。
母が靴下を編んでいてそばで編み物を習ったのが始まりなんです。
特別習いに行ったことはないのですが、姉も編んでましたし
完成する達成感のような感じが好きで続けた気がしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。