一週間前、左足を捻挫してしまいました。
自宅玄関外の階段を下りている時、一瞬、バランスを失い、左足をうちがわにひねってしまったのです。
かなり激しい痛みで立つことなんか出来ず、そのまま、沈み込むようにうずくまってしまいました。
大げさではなく30秒くらい呼吸も止まってしまったと思う。
ようやく立っても、ひねった方の足は浮かしたまましばらくあるけませんでした。
ややあって歩き出しても、足首は曲げられず、つま先だって歩かざるをえなくて。
大の大人がみっともない。 少し位急いで逆に遅くなってしまいました。

しかもこんなに痛い目にあってしまって・・・。
しきりに反省させられました。
『急がば 廻れ』 と言う平凡で大切な言葉が思いかえされて・・・。
おまけにしばらく、ブログを離れていたら、自分のブログの編集画面に入れず、
有料になってしまったのか?と錯覚を起こし、頭の中で? ? ? ? ?
昨日、娘に近郊の温泉に連れてってもらったので、写真と一緒にアップしようとしたけど出来なくて・・・。
ひまわりさんに聞いて 「なんだ、こういう言うことか」 と、分かり今に至ってます。
今日はとても良い天気ですが ここ1週間はとても冷たい風が強くて、毎日のように雪が降り寒い日が続きました。
昨日、行った豊平峡温泉も、「えっ、真冬
」と思う位の積雪で。
ぜひアップしたいと思ってます。
でもタイムリーじゃなくてはいけないので、なまけものの私ではムリ・か・な?

自宅玄関外の階段を下りている時、一瞬、バランスを失い、左足をうちがわにひねってしまったのです。
かなり激しい痛みで立つことなんか出来ず、そのまま、沈み込むようにうずくまってしまいました。
大げさではなく30秒くらい呼吸も止まってしまったと思う。

ようやく立っても、ひねった方の足は浮かしたまましばらくあるけませんでした。

ややあって歩き出しても、足首は曲げられず、つま先だって歩かざるをえなくて。

大の大人がみっともない。 少し位急いで逆に遅くなってしまいました。


しかもこんなに痛い目にあってしまって・・・。

しきりに反省させられました。
『急がば 廻れ』 と言う平凡で大切な言葉が思いかえされて・・・。
おまけにしばらく、ブログを離れていたら、自分のブログの編集画面に入れず、
有料になってしまったのか?と錯覚を起こし、頭の中で? ? ? ? ?
昨日、娘に近郊の温泉に連れてってもらったので、写真と一緒にアップしようとしたけど出来なくて・・・。
ひまわりさんに聞いて 「なんだ、こういう言うことか」 と、分かり今に至ってます。
今日はとても良い天気ですが ここ1週間はとても冷たい風が強くて、毎日のように雪が降り寒い日が続きました。
昨日、行った豊平峡温泉も、「えっ、真冬

ぜひアップしたいと思ってます。
でもタイムリーじゃなくてはいけないので、なまけものの私ではムリ・か・な?

ブログの入り方、私も難儀しました。私だけでなくて良かった。(ホッ)ごめん。
でも病院内だと処置もすぐ出来てよかったでね?
はい、娘が、雪降る中温泉に連れて行ってくれました。
私は鎮痛剤を呑まない事に決めているので枇杷葉エキスとビワの種を粉にした物を飲んで、痛み止めにしています。
単純な私には結構効くのです。
シップも自家製です。里芋パスタと言うシップをつかいます。
病院から普通の湿布薬出てますが私はつかいません。
私のこだわりです。
本当に貴重なのんびりするはずの時間が痛みでそれどころではなくなりました。
でも、姉が以前の明るさを取り戻してくれたのと、母が思ったより現状を把握している事が分かり
あまりイライラせずになるようになると思って過ごしました。
タイムリーじゃないといっても雪の写真ですからね~
それと、画像が大きく出来ないんですよね~
私も輪をかけてそそっかしいのです。
だから物につまずいて足の指をくじいたりなんて 言うのは日常茶飯事です。
でも今回は、みるみるプーーって足が膨らんで来ましたからあせりました。
でも冷静に足首を回してみたら、くるくる回るし、骨は折れてないと思ったので
近くの整形には自分で車を運転したいきました。
レントゲン撮ってもらったらやっぱり、普通のねんざでした。
私の場合は目をつぶっているのに頭の周りを土星とか真っ赤な火星とか蒼い地球までもがぐるぐる回っているのがみえて・・・。
人間ってどうしようもないな~って思うのは恥ずかしいから誰かみていなかっただろうか?って
気にして誰もいないことを確かめてからう~~んって唸ってる自分がいたりして・・・
<こけてら、私が痛い>そうですね?ホント外階段降りるときは、私もそう唱えます。
すっかり怖くなってしまいました
お返事遅くなりごめんなさい。
悪条件が整い過ぎてました。
①家の設計上、外階段は雪が積もらないはずだったのが今回の季節はずれの雪は風の影響か階段に積もったこと。
②去年外階段をテラコッタとかに替えたこと。これが意外に滑る
③私がものすごくそそっかしい事。これが一番問題ですけどね
私は鎮痛剤飲まない事にしてるので、ズッキン ズッキンや痛む時はたいへんでした。
「娘に足もいで~」って泣いてました。
でも里芋パスタと言う治療法があって、根気よく、湿布を繰り返し、ずいぶん楽になりました。
よかったです。
お大事にしてください。
ブログ記事はタイムリーじゃなくてもいいんですよ。
過去にこんなことがありました、でいいんですから。。。(ニッコリ♪)
画像も楽しみにしています♪
家の前なのですが、あまり人の通らない住宅地で、おまけに家には誰もいず、一時はどうしようかと・・・。
みるみる足は風船のように膨らんでくるし・・・。
情けないことです。
ゆっくり ゆっくり 私も以後そうとなえます。
私もおっちょこちょいなのでよく怪我します
階段から落ちたり、滑って転んだりとか・・・
今年に入ってから4回こけました
打撲程度ですが・・・・
どうも気持ちが前に出て、体がついていかないようです
お互いに気をつけましょう。
バジルさん
タイトルどおり
のんびり・・・ゆっくり・・・
分かります 息が止まるって感じ 先日足の甲を打った時がそうでした
呪文を唱えています
「こけたら私が痛い ユックリね」と
悲しいことですが手足が もとうらんように(おぼつかなく)なっています
自覚して前向きに頑張る様にしていますが…
お大事にね
捻挫でしたか?
私も最近 なんでこんなところで?と思うところでぶつかったり、つまずいたり、
物を取り落としたり・・・
以前では考えられなかったミスを起こし続け、
本当に身も心もトロクなったなぁ~と
ひしひし感じています。
お大事にネ
私も動く度に「急がば回れ」つぶやいています。
やっとお天気になりましたが、冷えます。
歩くのに、しばらく不自由ですね。
でも、あせらずにきちんと治してくださいね。
こちらも、このところ寒いです。
豊平峡温泉の写真、タイムリーでなくても
いいじゃないですか。
アップしてね。