明日26日は新幹線が北海道に開通した記念すべき日なんです。
まだニュースは見ていませんが…。
込み合ったところが嫌いな私が北海道新幹線に乗るのは
おそらくひと段落した何年か後のこととは思いますが。
この間、函館大沼公園方面に旅行してきたときに
新幹線開通前のその駅を見てきました。
だだっ広い原野の真ん中に北海道新幹線の乗り入れ口として
作られた『新幹線北斗駅』。
周りにはいろんな商業都市として栄えるはずの広大な土地が
まだ雪に覆われた原野として 寒々とした様相を呈しています。
商業都市として活性化されるには
北斗市は、通過点にしかならないような…。
東京も桜の開花宣言がありましたが、
北海道は今日も雪が降りました。
気温は少し上がって-3度。
春になったら、きっといろんな店舗が営業を開始するのでしょう。
そう願っています。
新函館北斗駅の周囲の光景をTVで見て、ビックリ
結局札幌まで通じると、この駅の利用客が減ると見ているのでしょうか ?
函館は故郷と縁のある土地ですから、頑張ってほしいなッ
もう新幹線、各線の超特急の愛称なんて分かりません
いつか桜前線と一緒に北へ旅したいと思っています
こちらも寒いです
手袋未だ使っています
津軽海峡を渡ったんですね
あと20分で東京へ向け発車とか
長い間この時を待っていたと
1番乗車の方が泣いて見えました
新幹線わが飛騨は関係なく
さみしいな~
遂に列車で東京から行ける チケット販売の日は数秒で完売と聞きました
熟年の方が 涙を流してチケットを見せていましたね
未だ雪 此方も今朝は霜でしたよ
日中 日だまり 車の中は暑い位ですけどね
私もぜひ乗ってみたいなと思っておりますが、実現できるか?・・頑張ります。私は耳が痛くて飛行機がダメなので新幹線が頼りです。
乗車出来た皆さんの笑顔、見ました。
北海道の皆さんのお喜び、分かります。
九州の時も待ちに待ったという思いでしたから。
駅と言うのは、チョッと遠いところに出来たりしますね。そのうち、賑やかになるのでしょうけど。
まだ気温はマイナスなんですね。早く暖かくなればいいですね。
新幹線開通のその後を見ていないのですが…。
しまそだちさんの桜前線と共に新幹線で北上してくるというの、
私もちょっとあこがれてます。
もしそんな機会があったらブログ友にも声掛けして九州から初めてみたいですね。
雪深い白川郷にすっかり見入いってしまったのを思い出します。
なんという川なのか忘れましたが春の雪解け水を満々とたたえて
流れる翡翠色の川の美しかったこと。
白川郷への入り口の橋の上からしばらく眺めていました。
懐かしいもう一度行ってみたい、飛騨の思い出です。
でも札幌まで開通するにはまだまだかかるようです。
それに札幌駅は狭くて新幹線の停車駅はホームが作れないとか
まだまだ難問がたくさんありそうです。
そう考えると手放しでは喜べないな~って皮肉屋の私は思ってしまいます。(^-^;
血管が沸騰するような違和感を感じて飛行機は苦手です。(^-^;
早く札幌までも開通してほしいなって思います。
そうしたらもっと自由に全国に旅できますものね。
しまそだちさんがおっしゃっているのですが
桜前線を追いかけて新幹線で北上するというのも良いですよね。
なんでも東京から新幹線で函館に来る方は早いとか。
早く札幌までも開通してくれたらいいな~って思います。
そうしたら、私、絶対吾亦紅さんのところまで新幹線で行きます。
でもその前に我慢して宮崎には飛行機で行こうって思ってますが…。(^-^;