娘が大学から戻り 夕食前に散歩に出ました。
久しぶりに近くの山への散歩です。
ここへの散歩は、雪が融けて初めてだ。 うん。
私は写真を撮りながらなの散歩なのに、娘は歩みを止めて気長に待ってます。
今年の春最初のタンポポ 見っけ。
珍しくもない…そうですよね~。
札幌の山、藻岩山。
まだ雪が残ってます。
この山の雪が消えたら畑を起こし作物を植えても良いと言われています。
山の中腹左手に見えるやぐらみたいなのはロープウエイの鉄塔です。
今は休業中ですけど、間もなく春の営業開始となるはずです。
この間はふさふさの猫だったのに
すっかり
猫ではなくなったネコヤナギ
山をぐるっと回って、夕陽に映える町並みを写していると
どこからか、
ワラワラと
人が湧いてきました。
この下の方には長~い階段が有って彼らはその階段を駆け足で上がってきたのです。
北海高校と言う甲子園にも出たことのある高校の野球部の練習風景です。
規律正しく全員そろった所でまた一斉に駆け降りて行きました。
雲間に
太陽が隠れてしまいました。
時間は6時少し前。日が長くなってきました。
でも少し寒くなってきたのでもう帰ります。
帰りがけ、崖の途中で
見つけた、蕗のとう
娘は「わ~かわいい、生まれたての赤ん坊だ~」って
私は「わ~おいしそう」って
ん?
思わず二人顔を見合わせてしまいました。
このお宅の雪もここを残すだけみたいです。
やはり蕗のとうが。 彼らが春一番に生命を育んでいる。
今日の ありがとう
久しぶりの散歩
春の訪れ一番の爽やかな空気を感じます。
当たり前のことですが
厳しい冬の後には必ず春が訪れる。
そんな事を感じながらの散歩です。
娘は列車通学でラッシュで下校時は一時間近く立ちっぱなしの事も有るとか。
でも「散歩行こう」と言うと、嫌がらずついて来てくれます。
決して娘自慢ではないのですが、ありがたい事と思います。
疲れているのにありがとうね。
何処からか芳しい春の香りがふわっと香ったような…。
北海道にも着実に春がやってきているようですね。
そしてバジルさんの心にはいつも春の香りが漂っているようです♪
微笑ましくていいですね
山々には未だ雪が でも里には春 ネコヤナギ 蕗のとうの花
木々の間で太陽が沈んで行く
もう直ぐ沢山の花が咲くのよね
一人で歩くと、何故か?がむしゃらに歩いていたりですっ!
お嬢さんが付きあってくだるのはより素敵ですね。普段出来ない話題なども出来たりして・・・最近娘と歩いていません。孫と歩く事が多く(苦笑)ペースもそれなりです。孫との散歩は安全の事ばかり考えるので、ゆっくり出来ません(汗)。
今日のありがとうは お嬢さんの
「娘は歩みを止めて気長に待ってます。」
これに決まり!!と思ったの。
すると
まだ おまけ付きでしたね
「わ~かわいい、生まれたての赤ん坊だ~」
お嬢さんのやさしさ、感性 充分わかります。
バジルさん、
これは大いに自慢すべきですよ^^
フキノトウも今が一杯ですね。
高校生と町並みの写真も好きです。
お母さん思いのお嬢さん、優しいですね。
春がやっとやって来たんだな~~
私が通った小学校も中学校も藻岩山の麓に近いところですから・・・なんだか懐かしくって嬉しいです。
札幌の町並み、旭山公園からでしょうか?
黒豆茶、高かったです。つい、気が大きくなって、
ポリポリ食べてますが、お茶にってのはどうするんですか?
躊躇無く買ったので、店員さんも解ってると思ったのかしら、何の説明も無かったし、
聞かなかった
今日の北海道はとても寒かったです。
せっかく北上中の桜前線がまた立ち止まってしまったみたいです。
これから春の気配が漂い始めると思っていたのですが。
明日からゴールデンウイークが始まります。
何処かへお出かけになりますか?
ひまわりさんは娘にお会いして下さったことありますよね?
なんのとりえもない子なのですが性格だけは何とか人並みに…。
春の北海道はいいですよ。
今度は春をめがけていらしてくださいね。
せっかくの連休ですが今はちょっとお出かけ、ひかえモードですよね