退院後、ず~っと起き上がるのも不自由で 寝ていても地の底に沈んでいくような、倦怠感があり
おかしいな~と思っていたのですが、 人間て、色々考えて中々行動出来ない時ってありますよね?
今回がそうでした。
急性胃腸炎を起こして入院し、退院したばかりなのに また病院行くのは嫌だな~とか、
このままもう少し休んでいたら楽になるのでは、とか思っていたんですが、
起き上がれなくなってしまい、トイレに行くのも体中が痛く、はうような感じで これはヤバイかも・・・。
と思い それでも 必死に、車を運転して病院まで行き、「えーっ運転してきたのー」って驚かれ
そのまま入院し 三日三晩、意識朦朧状態で 三日間24時間点滴し、ようやく生き返ったって感じでした。
医者は認めはしませんが、処方された薬が合わなかったんだと思うんですよね・・・。薬疹もでてましたし。
でも病名は『原因不明の肝機能障害』 採血したら肝臓の数値が異常ですからね、すぐわかるんです。
でも、薬のせいとは言わないんですよねー。 なのに病院からの薬は即、ストップです。
私に言わせると「なんだよ~」と言う感じです。
別に 責めたりしないのに。 どうしてこうなったか 真実を知りたいだけなのに。
娘が私の常用していた薬と今回処方された薬とを調べてくれました。
『ノルバスク』と言う薬がカルシウム阻害剤であり 今回胃腸炎で処方された『クラリシッド』とはマクロライド系の抗生物質で
拮抗作用を起こしたらしいと言うことでした。
あのまま まだぐずぐず あの薬を飲み続けていたら、今頃はこの世にはいないかも知れません。
薬=安全な物 ではありません。 むしろ身体にとっては異物でしかありません。
そのことを痛感した出来事でした。
でも 私ダメなのかも・・・。 と思った時、なんか 私の人生をふっと顧みてしまいました。
自分で何の覚悟もなく、そのまま意識が遠のいて、感じる事もなく、 抗う事もなく、ただ死んでしまうと言う事もあるんだ・・・ と思ったら、
まだまだやりたいことたくさんあるのに死ねないって・・・。
私はたくさん宿題を残したまま、死ぬのは、いやだと思ったら、悔しくって・・・。
サイレント・キラー と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?
高血圧を表す言葉で「静かな殺し屋」とか言われていますけど、高血圧の自覚症状のない怖さを物語っている言葉なのです。
今回肝機能障害(原因不明の)を患って、私は危ないんじゃないかと自覚した時、
このサイレントキラーと言う言葉が、頭に浮かんできて、ヒタヒタと 死が忍び寄るようで ちょっと怖いなと思いました。
でも負けない。 とも思いました。
数日経って口が聞けるようになってから
色々やり残してきたことがあって 気になることをあれこれ 娘に話していると、
「そんなんだから、ダメなんだよ。律儀すぎるよ。誰がぶっ倒れそうになりながら、ブログ書いてくる人いるのさ~。」って怒られました。
でも、いつもお邪魔しているブロガーさんが しばらく更新しなかったりすると、私は とても心配になるんですよね。
そして今回、私はひょっとしたら すぐ帰れないかも・・・と思って・・・ だから 「しばらく更新できないけど、心配しないで」と言いたかった。
今回は、異なる病でしたが 友達の事もあり 精神的にもまいっていました
自分自身が、自分の中に作り上げたガンと言う病・・・。
友達が再発して、 戸惑う事も多いけど
どんな過酷な運命の中にあっても、 一個の自立した誇り高き人間として
自らの心と体を、 自らの人生と命を、 自らの希望と努力で、 明るく健やかに
乗り切って行こうと、 しっかり胸に刻み 退院してまいりました。
これからもよろしく。
おかしいな~と思っていたのですが、 人間て、色々考えて中々行動出来ない時ってありますよね?
今回がそうでした。
急性胃腸炎を起こして入院し、退院したばかりなのに また病院行くのは嫌だな~とか、
このままもう少し休んでいたら楽になるのでは、とか思っていたんですが、
起き上がれなくなってしまい、トイレに行くのも体中が痛く、はうような感じで これはヤバイかも・・・。
と思い それでも 必死に、車を運転して病院まで行き、「えーっ運転してきたのー」って驚かれ
そのまま入院し 三日三晩、意識朦朧状態で 三日間24時間点滴し、ようやく生き返ったって感じでした。
医者は認めはしませんが、処方された薬が合わなかったんだと思うんですよね・・・。薬疹もでてましたし。
でも病名は『原因不明の肝機能障害』 採血したら肝臓の数値が異常ですからね、すぐわかるんです。
でも、薬のせいとは言わないんですよねー。 なのに病院からの薬は即、ストップです。
私に言わせると「なんだよ~」と言う感じです。
別に 責めたりしないのに。 どうしてこうなったか 真実を知りたいだけなのに。
娘が私の常用していた薬と今回処方された薬とを調べてくれました。
『ノルバスク』と言う薬がカルシウム阻害剤であり 今回胃腸炎で処方された『クラリシッド』とはマクロライド系の抗生物質で
拮抗作用を起こしたらしいと言うことでした。
あのまま まだぐずぐず あの薬を飲み続けていたら、今頃はこの世にはいないかも知れません。
薬=安全な物 ではありません。 むしろ身体にとっては異物でしかありません。
そのことを痛感した出来事でした。
でも 私ダメなのかも・・・。 と思った時、なんか 私の人生をふっと顧みてしまいました。
自分で何の覚悟もなく、そのまま意識が遠のいて、感じる事もなく、 抗う事もなく、ただ死んでしまうと言う事もあるんだ・・・ と思ったら、
まだまだやりたいことたくさんあるのに死ねないって・・・。
私はたくさん宿題を残したまま、死ぬのは、いやだと思ったら、悔しくって・・・。
サイレント・キラー と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?
高血圧を表す言葉で「静かな殺し屋」とか言われていますけど、高血圧の自覚症状のない怖さを物語っている言葉なのです。
今回肝機能障害(原因不明の)を患って、私は危ないんじゃないかと自覚した時、
このサイレントキラーと言う言葉が、頭に浮かんできて、ヒタヒタと 死が忍び寄るようで ちょっと怖いなと思いました。
でも負けない。 とも思いました。
数日経って口が聞けるようになってから
色々やり残してきたことがあって 気になることをあれこれ 娘に話していると、
「そんなんだから、ダメなんだよ。律儀すぎるよ。誰がぶっ倒れそうになりながら、ブログ書いてくる人いるのさ~。」って怒られました。
でも、いつもお邪魔しているブロガーさんが しばらく更新しなかったりすると、私は とても心配になるんですよね。
そして今回、私はひょっとしたら すぐ帰れないかも・・・と思って・・・ だから 「しばらく更新できないけど、心配しないで」と言いたかった。
今回は、異なる病でしたが 友達の事もあり 精神的にもまいっていました









自分自身が、自分の中に作り上げたガンと言う病・・・。
友達が再発して、 戸惑う事も多いけど
どんな過酷な運命の中にあっても、 一個の自立した誇り高き人間として
自らの心と体を、 自らの人生と命を、 自らの希望と努力で、 明るく健やかに
乗り切って行こうと、 しっかり胸に刻み 退院してまいりました。
これからもよろしく。

今回とても心強かったのは、自分勝手なブログを書いているにも関わらず
たくさんの方が心配して下さり、色々な所からたくさんのエールを送ってくださったことです。
私は幸せ者だとおもいました。自分の身体をいたわりながら生きて行けると思いました。
これからも、お話してください。
それとごん太君のお写真もまたアップしてくださいね?楽しみにしています。
むしろせっかちでおせっかい焼きおばさんで
すぐ暴走してしまいます。
でもこんなにも心配してくれるお仲間が居てくれて、とても有難いとおもいました。
たくさんのエネルギーを送ってもらいパワーがみなぎる思いです。
のんびりすることも今の私には大事と、休み休み少しずつ充電していきます。
ありがとうございます。
今日は久しぶりに一人のお昼休みです
バジルさん、ご自分の気持ちやいきさつをとても分かりやすく文章にして下いますね。
私も皆様がおっしゃるように「ひまわり」さんとまったく同じことを思いました。
そしていつ自分も同じような状況になるか分からない、いろんな事が身の上にふりかかるだろう人生。
果たしてバジルさんのようにこんなにもしっかりとした生き方をできるだろうか。
しみじみと考えてみました。
いつもいろんな事をバジルさんから教えて頂いているようです。
のんびり、ゆったりと、ひだまりの中にいる気持ちでどうぞご気分のいい時に更新して下さいね。
バジルさんのあふれ出るような言葉たち、これからも楽しみに待っています。
素直に「ひまわり」さんの言う通りですよ。
まったく同感同感!
ひだまり、のんびり、ゆったり
でね。
と言えばいいものを、言葉を選んで何度も行き来ばかりしています。
ブログ友って不思議 こんなにも皆さん心配して・・・
勿論 私も すごく心配していました。
秋の日差しの中 いい事 幸せなこと を
沢山たくさん考えていると「言霊」がパワーを発揮してくれますよ。
このこと一番知ってらっしゃるのは賢い
バジルさんですね。
どちらが親なんだか分からないような事を言われています。
彼女なりの心配がそう言わせるんだと思うんですけどね~
もう少し肩の力を抜いて生活していたらこんなガンなんかに罹ったりはしなかったよな~なんておもいます。
でも性格って中々直せないものですよね~。
ブログは気分がいい時に、無理をなさらないで書いてくださいね。
ご自分の人生を、シッカリ見つめて、生きていくお気持ち、感動です。
日々を大切に過ごさねばと考えさせられました。
無理せず ゆっくり楽しみながら、人生を送って行こうと思ってます。
これからもよろしくね
年老いた母が「自分より先に死んでくれるな」と泣かれてしまい まいります。
まだまだ、生きていなくては、と思いながら つい無理に無理を重ねてしまいます。
昨日より身体が楽になったのを良いことに、友達の所に行ってきて すっかり疲れて帰ってきました。友達は明日から、抗がん剤を打ちます。
彼女が自分で選択した道・・・。私は何もいえません。
気持ちが萎えそうになります。
コメントありがとうございました。
でも私の場合はガンの手術をした病院以外データーはすべて放出することは難しいらしく、他の病院で意見を聞くと言う状態ではないとおもったのです。
忙しすぎました。もう少しのんびりします。
日だまり…のんびり…ゆったり…は私の憧れです。
せっかくタイトルにしたのに 絵に描いた餅ですね?
気をつけます。
コメントありがとうございます。
きのうより今日の方が断然、身体が楽でシャンとしてきました。
でもあまり無理せず、休み休み、身体をいたわりながら、やっていきます。
コメントありがとうございました。
退院されてブログを更新されていて、お声を聞けて安心しました。
無理はなさらないようにボチボチしてくださいね。お体をゆっくりと休めてくださいね。
ひまわりさんが、しっかりコメントを下さっていて、『私も同じです』と申します。
無理をなさらず、ブログは気の向いたとき、閑なときと、気楽になさってください。
私も、ぼつぼつです。自分の健康が第一です。
セカンドオピニオンの選択肢もありますが
無理をなさらずに、ブログタイトルのように
ひだまりに身を委ね、のんびり、ゆったりと行きましょう。
強い意志を持っていらっしゃる シッカリした信念がある 知識も豊富だ 凄い方だと思いました。
お嬢さんも力強い助言者ですね。
分かりました ユックリのんびり 体調のいいときUPして下さい。
楽しみに待っています。