goo blog サービス終了のお知らせ 

銀杏並木

2013年11月04日 15時22分12秒 | 日記

昨日に引き続いて、また北大に行って来ました。

土曜日ですし、休みの娘二人と行って来ました。

昨日も1万歩に少し足りないくらいの歩数でしたが

今日も歩きました。

今 足が だる~い。

 

私たちは横道から入ります。

落ち葉が道を埋め尽くしていて、歩くたびにカサコソ、音がします。

付属幼稚園のそばを抜けて 大きな楡の木の横を通り

何せ 北大は全国の国立大学の中で一番敷地面積が広い大学ですからね~。

こんなガイドマップまで出ています。

おおよそ、20カ国語位の翻訳で ありました。

当然、私は日本語版を。

娘二人は恰好つけて英語版をそれぞれいただきました。(^_^;)

 

今日は土曜日のせいもあり、たくさんの観光客がきていました。

犬の散歩も可能なんですね~。

上の娘が飼い犬を連れて来たかったようでした。

こんな乗物まで(有料)出ています。

 

 

   ・・・と、昨日はここまで書いて。

休みの日は、家族が居るので落ち着いてパソコンを開いてはいれません。(^_^;)

北大構内は、実に広いです。

ちょっと視野を変えると

休息の場がたくさんあり整備された芝生が目立ちます。

楡の木が一杯。  だからエルムなんですね。

ここは先日友達と入った、エルムと言うカフェ。

この日は超満員でした。(^_^;)

このレンガの建物は

今は 総合博物館になってます。

ちょっと入ってみましたら、ここも満員。

でも玄関前のアーチが素敵でした。

順番に回って行ったら、先日の大野池。

鴨たちが餌をもらえるので活発に動き回っています。

ここもすごい人

仕方がないので、銀杏並木に行きましたら

まるで銀座です。

おまけに車も通ります。

どこまで行っても人並みは途切れず

少し待って見ましたが  秋の陽は傾くのも早い。

きれいな銀杏並木は写せずでした。 

一本道が違うだけで

こんなに閑散としています。銀杏ではないのですが・・・。

道路にこんな流れ星・・・。

学生のいたずらでしょうか?  自由で良いですよね。

北大ってそんな所です。

娘がアメリカンコッカースパニエルを見つけて

犬が好きなんだなって・・・。

なんといっても広い構内です。

この野草、なんて言ったかな~~。 ドライフラワーになりそう。

私はこのしだれ柳をみると、

子供のころ観た お化け映画(番町皿屋敷)を思い出し

絶対 一人では通れないなって思ってしまいます。(^_^;)

帰りはこのアップダウンの小道を通って

ポプラ並木もついでに見て

帰ってきました。

なんといっても広いです。5時間も遊んでしまいました。

上の娘は風邪気味だったのが すっかり風邪を引いてしまい

今は寝込んでいるようです。 (^_^;)

 

       今日 タイヤをスタッドレスに履き替えました。

       北海道は間もなく冬に突入です。

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん太)
2013-11-04 15:35:45
まぁ~5時間も、広いのですねー
昨日のTVのニュースで北大の銀杏並木が映されていました。
綺麗ーって、感動しながら見てたんですよ。

お嬢さま、こじらせませんように、
返信する
北大 (しまそだち)
2013-11-04 17:08:31
私は、今日のお昼のニュースで北大のきれいな紅葉を
見ました
2日続けて、足を運びたくなるお気持ちわかります
こちらも、少しづつ色づき始めてまりました
けどきれいになるかどうかは、はなはだ疑問です

こちらは、今日は、雨模様です
紅葉狩りとは、まいりませんでした
バジルさんのお写真で、散歩気分です

車も冬仕様なんですね

返信する
銀杏並木 (勿忘草)
2013-11-04 18:15:27
さすが北海道の大学。
広い敷地に広がる銀杏並木と紅葉は
東京の神宮外苑の銀杏並木とは比較になりませんね。
この広い構内の散歩は秋を満喫できたのでは。。。
美しい銀杏並木を見せていただきましたよ♪
返信する
並木道 (ブルーメ)
2013-11-04 20:04:50
並木道に信号がついていたら一般道路、
有料の乗り物が走っていて遊園地みたい、学校の中とはとても思えません。逆光で写した紅葉がきらきらと光って、ゆく秋の美しさを降り注いでいます。野草、百合のように思いますがどうでしょうか。
返信する
一緒にお散歩した気分 (sazae3)
2013-11-04 21:08:14
広い構内ですねぇ。
気持ちが良いです。写真も美しくてありがとうございます。枝垂れ柳に銀座の柳を思い出されるのかな・と思いましたら・・私と同じ昔の時代劇やお化けの映画には必ず柳でしたよね。。。
犬が好きなので私も目が行きます。立ち止まってなでなでしたりですぅ・・・
楽しいブログでしたぁ・・・
返信する
こんばんは (yumemiru)
2013-11-04 22:07:56
広い広い、北大キャンパスですね。
秋も深まり、紅葉がきれい!銀杏並木も見事に色づいていますね。
一万歩もあるいたなんて、お元気でなによりです。
連休で紅葉を愛でる人たちもいっぱいですね。
最近、歩くことの少ない私です。こんな広い所を1~2時間でも
歩きたいと思います。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2013-11-05 06:27:22
PCの不具合で少々ご機嫌が///ですが
綺麗な紅葉 広いキャンパスをみて いいな~って行きたいな~って
心和んでいます
一万歩近くも歩いたのね 広さが分かります

昨日 今日と秋晴れです
こちらも紅葉が進んで着ています
銀杏が黄色になりつつですよ
返信する
のん太さん こんにちわ (バジル)
2013-11-05 11:09:51
今日からまた1週間の始まりです。
家族が出かけてなんだかんだとやってるうちにもうお昼近くなってしまいました。
風邪引いて休んでいた上の娘も今日から仕事に出かけたようです。
ご心配ありがとうございました。
最近は北大の紅葉の様子がTVや新聞に載ってる様ですね。
北海道にはここしかないようですが、まあ身近に紅葉を見れる所としては
北大は交通の便利も良いし手頃なのでしょう。
北海道は郊外と言うと本当に郊外、車を走らせて一日がかりと言うところになりますから(^_^;)
返信する
しまそだちさん、こんにちわ (バジル)
2013-11-05 11:19:11
排、タイヤも履き替えましたし、もういつ雪が降っても大丈夫です(^_^;)
土曜日の北大は混んでました。
みんな考える事は同じで銀杏並木のまっ黄色なトンネルに足が向くようです。
なんでも娘の話では、植物が紅葉する時の積算温度と言うのがあるらしいです。
桜の花が咲くときにも積算温度と言うのがありますよね。
なんだかそれを記憶する木々に脱帽です。
つくずく良い本をご紹介いただいたって思います。
返信する
勿忘草 さん こんにちわ (バジル)
2013-11-05 11:29:02
ようやく銀杏並木を投稿して皆様に見ていただけました。(^_^;)
北大の銀杏並木は、1キロくらいでしょうか?
構内の道は碁盤の目で、舗装もされていますし歩きやすく
ゆったりとしています。
建物は古いのは天然記念物に指定されてるのものもありますし
比較的新しい近代的な建物もあります。
でも、クラーク博士の思いの強い大学のせいか
農学部がかんばん学部でもあり、大学の裏側は一面の畑と牧草地が広がり
のんびりと牛や馬、羊が牧草を食む様子が見られます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。