キャノンのプリンターを購入した。ip4600を近所のコジマで12000円ぐらいであった。Amazonを見れば一万円を少し超えるぐらいなので若干高いといえば高いのであるが、現物を見て使い勝手をチェックできた事を考えるとまあこんなものかなと思う。で肝心の性能だが、はっきり言いましょう。エプソンとは比較にならないほどよく出来ていると思う。もちろん複合機とプリント専門器では、なにを基準に比較するのかで大きく意味が変わるのだが、少なくとも使い勝手、印字性能、トラブルの有無で考えれば、もう雲泥の差だ。自動で両面印刷までこなしてこの値段であれば文句はない。で、肝心のインクであるが、一年保障をあきらめれば純正品以外のインクも使えるようだ。その昔ビデオテープの規格でベータが一般市場では消滅したり、PC98が消えていったりしたのは、すべて汎用性、規格の設定ミスが大きな原因の一つだといわれているが、プリンターメーカー、特にエプソンはそのあたりの事例に何を学んだのだろう。
というわけで、うきさん、ボブくん。プリンターはCanonにキマリ。ip4600は特に傑作機器ですよっ!
というわけで、うきさん、ボブくん。プリンターはCanonにキマリ。ip4600は特に傑作機器ですよっ!
むしろ、なぜこれほどまでに歴然と性能で劣るエプソンがいまだに生き残っているのかが謎です。そこに学ぶべき何かがありそうに思えてきます。
で、出た結論は「エプソンでは、しゃーないか」といった感じでした。やっぱりメーカーとしての底力が違うと思います。まあ、文句を言えばモノでも人でも変わると思うのは、おこがましいわけで、我々としては購買するときには慎重に選ぶという点につきるという事ですなぁ。