goo blog サービス終了のお知らせ 

坂野嘉彦 只今仕事中!

Banno Yoshihiko , Work in progress!

ホームベーカリーに限界はないのか

2009年01月09日 | 日常
これは書かねば、と思ってずっと忘れていた事があった。実はホームベーカリーを導入したのである。ちょっと調べてみたら最近まで第三次ホームベーカリーブームだったそうである。健康志向と手作り志向が重なり第三次ブームになっていたらしいのであるが(出典:Wiki)、小麦の値段沸騰によりまた穏やか~な日常がホームベーカリー界に訪れているようだ。で、平成のスキマ男である坂野としてはこのスキに買うしかないという事で一番安いやつをコソッと買ったのである。思えば憧れの器械であった。昭和の感覚では、家でパンを焼くなんて、もう王子様、王女さまの生活そのものなのである。「焼きたてのパンっておいしいんだろうね」と私がため息と共に呟くと、「あ、オレんちパン焼けるから食べたよ。うまいよ。」とか「私の家では休みの日の朝は焼きたてのパンよ」とか、友人の心無い台詞に何度と無く傷つけられたが、もうそんな私とはおさらばである。
で、取り扱い説明書を見て驚いた。「なんと、うどんやスパゲッティが出来るのか!」そう、出来るらしいのである。説明書にはおいしそうなうどんやスパゲッティ、蕎麦の写真が材料の数量と共に掲載されているではないか。いったいどこをどうしたらうどんや蕎麦があの中に現れるのだろう。きっと想像もつかない動きをするのだろう。しかもミートスパゲッティとかアサリスパゲッティとかキツネうどんとか湯つきうどんとか細かく分かれている。こんないろいろと作れる凄い器械だったとは。これはまるで万能調理器ではないか。凄いっ。こんな夢の器械が近所の家電で買えるなんて!

 その後、ホームベーカリーに出来るのはキジをコネルところまでで、実際、打ったり、切ったりは人力でやらねばならないと気がつくのに二日かかりましたとさ。しかも奥さんから指摘されてさ。