人生、子供とバイク

一生子供心

今度の日曜日

2008年06月19日 | 子供
今度の日曜日は、子供のドッヂボール大会です。
付き添いで出かけますので、バイクには乗れないと思う

自分が小学校の時は、ソフトボール大会だったのだがいつの間にかドッヂボール大会に
自分の中では一大イベントだったソフトボールだった。
5,6年生になった時は、毎週日曜日はソフトボールの練習で町内の子供を集めて河川敷に行ったものだ。
夏休みになれば、毎日のように練習に行っていた。
大人の人も熱心に教えてくれた。
そのかいあって、6年生の時は準優勝だった。

今の大人は、熱心に子供を集め練習なんかろくにやらない
3,4回ぐらいやっておしまい。
決まって1回戦負け。(あたり前)

だから無気力な子供が多いんじゃない。
もっと情熱をこめて教えていかないと。(誰も付いてこなかったりして)

夏休みにも成れば、やることも無くいつもグタグタしている。

ここは、自分が一肌脱がないと駄目か
と、思っているがやることがたくさん有りすぎて駄目です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ですよねぇ (カズヤ)
2008-06-19 20:05:21
昔はこまごました子供行事がありましたね、そういえば。
1つ行事があれば、準備から片付けまで(反省会まで?)セットですから、いかに大人が子供の為に時間を作ってくれてたか、頭が下がる思いです。
ボクらが子供の頃から比較してレジャーが多様化してるので、せーの!でみんなが同じ方を向きにくいんでしょうね。
ほったらかしのフリして子供に全力投球だった、昔の親ってクールでカッコいいかも! いや、美化し過ぎか(笑)。
そうそう (タカ)
2008-06-23 14:10:45
今は、変に手を掛けすぎなのか?
剣道、バスケットなど終わった後、親がモップがけしてる。
おかしい
昔は、子供同士で通ったものですが?
時代なんですね。
子供一人で行かせられないなんて、住みづらい時代になったものです。

コメントを投稿