バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

田中優さんメルマガ68号

2010-02-11 22:47:17 | 田中優&鎌仲ひとみ
わーい
待ってました!メルマガ。

こないだ優さんと「twitterやらないんですか?」って話になった(笑)。

そう、私もお店のHPでtwitterを始めたの。
私の場合、HP管理してるのが旦那さん(アナログ人間の私は中身を触れない)だから、あたしにゃtwitter、ヒットだった

9月の 安曇野パーマカルチャー塾の会場「シャロムヒュッテ」はいろんな思い出があるなぁ。
風力発電の話も周りで建設反対署名が盛り上がってるから、今の私には一番旬な話題…。

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇

   
  田 中 優 の “持 続 す る 志”

   優さんメルマガ 第68号 2010.2.11

    http://tanakayu.blogspot.com/

■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇



□◆ 田中 優 より ◇■□■□◆◇◆◇■□■□


ぼくがtwitterをやらないわけ


 言い訳じみているが、ぼくがなぜtwitterをしないのか書いてみたい。
登録はしてあるが、書き込みはしたことがない。
短いと「愚痴」みたいなものを書かなくちゃいけない気になるのもひとつだが、もうひとつある。
ぼくは情報を二つのカテゴリーに分けて考えているからだ。

 情報には「フロー」と「ストック」がある。
たとえて言えば、ストックが本棚で、フローが本棚に入れる情報だ。
ぼくは毎日経済新聞とメールを読んでいる。
特に重視しているのはメールだ。こっちはURLが書かれていることが多いから、そこまで追っかけて見ている。
これだけでも大変だ。
一日500通ものメールが来るのだから、ちょっとサボると死にたくなる。
これだけ聞くと「自分には無理」と思ってしまうかもしれない。
自分でも少し減らしたいと思っているが、それでも合理的にやっているからなんとか追いつくのだと思う。

 情報を整理するのに最も重要なのは本棚の作り方だ。
本棚が整理されていれば情報はインデックスだけ記憶すれば本棚に収納できる。
たとえば「森林」とか「温暖化」とか、業務関係のそれぞれのファイルなどがある。
そこに読んだら放り込む。あとで探すときには「森林」というファイルの中を、インデックスのキーワードを思いだして検索
する。
新聞に頼らないのはこの検索ができないからだ。
あとで探せない、もしくは切り抜いたり切り抜き帳を探したりする手間が大変になるからだ。

 この本棚と同じ形でインターネットの「お気に入り」にも本棚が作ってある。
「森林」という名の「お気に入り」にはそのURLが並んでいる。
ここでも同様に探すことができる。もちろん「検索」もよく使う。
つまりここはぼくの頭の一部なのだ。

 ではどうやって「本棚」を作っているかというと、これが書籍によっていることが多い。
つまり書籍はぼくにとって「本棚作り」に必要なものなのだ。
しかし正直に言うと、本を読むよりその人と直接話したほうが早い。
そのせいか最近はあまり本を読まなくなった。
なんだか落ち着かない気持になるものの、それでも本に費やす時間がもったいない。

 「自分自身は本を書くくせに読まないのは何事か」と怒られそうだが、実際にはそうなっている。
では自分で書く本は何かと言うと、読者の頭に「本棚」を作ってもらう手助けをしているように思っている。

 たとえば「なぜ原子力は温暖化対策にならないか」と考えたときに、その理由にはいくつかある。
第一に建てるまでのリードタイムが長い。
2020年にCO2をマイナス25%するのはいいが、原発では建つまでに25年から30年かかる。
仮に原子力が温暖化対策になるとしても、今からでは間に合わないのだ。
第二に経済的な理由もある。
今や風車の価格のほうが安い。
問題が少ない洋上風車で進めたほうが経済的だ。
第三に、ウランは今のまま使い続けたら100年もたない。
持続可能な資源は「再生可能エネルギー」でなければ無理なのだ。
同様に管理すべき年数が問題だ。
しょせん風車は15年。
問題があっても次の更新までにもっといい自然エネルギーができているなら乗り換えればいい。
しかし原子力では人類の歴史の20万年よりはるかに長い期間の管理が必要となる。
第四に温室効果ガスの排出量で計算してみても、自然エネルギーのほうが原子力よりは少ない。
太陽光だけはこれまで原子力よりCO2排出量が多かったが、それもどんどんと減りつつある。
この計算はドイツ政府が採用している計算式によっているが、そう考えると原子力を推進する理由などない。

 他にも理由はあるが、とりあえずこうしたことを書けば頭が整理されるだろう。
本棚は「リードタイム」「経済」「資源枯渇」「CO2排出量」と作れるだろう。
この本棚作りが情報整理に必要で、それを本にして整理しているつもりなのだ。
だから根拠を示すだけのスペースがなく、しかも本棚のはっきりしない情報は書く気がしない。

 でも最大の問題は時間がなくて、本を書く時間の取れないことだ。
それでも新たな本を用意している。
何冊かあるが、まもなく出版まで行きついた本もある。
「住宅から社会を変える30の方法」(合同出版)だ。
3月中旬に出版予定なので、ぜひ読んでみていただきたい。
住宅にどんな問題があって、それが森林問題や地方の地域活性化にどう役立つかがわかるだろう。
もちろん現実に進めている仕組みなので、観念論ではない。
情報は、こうした本にしたいので、twitterで流そうとは思わないのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仮題『住宅から社会を変える30の方法』
相根昭典+田中 優+「天然住宅」プロジェクト〔編〕

A5判変形/144ページ/並製/カバー巻き
ISBN978-4-7726-0460-4 
予価 1400円+税

■執筆者(五十音順)
井上あいみ(天然住宅)
内山 隆(天然住宅)
大河内秀人(足温ネット理事)
鹿島伸子(素材工房)
加藤政実(加藤木材代表取締役)
平田裕之(環境パートナーシップ会議)
四井真治(ソイルデザイン)

■取材協力
善養寺幸子(オーガニックテーブル代表)

※ 合同出版より、少しだけ、情報をいただきました。
  詳細は後日、どうぞお楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



□◆  注目イベント! ◇■□■□◆◇◆◇■□■


バレンタインデーは渋谷へ!
トークイベント『試験に出ない「イラク戦争」?!』
高遠菜穂子さん×田中優の顔合わせ!
http://tanakayu.blogspot.com/2010/02/214.html

☆==★=====/====☆====/

◆日にち:2月14日(日)
◇時間:(14:00開場)14:30開始 17:00終了予定
◆場所:伊藤塾 東京校(渋谷区桜丘町17-5)
◇地図:http://j.mp/aH8olx
◆参加費:学生500円/一般1,000円
◇トーク:田中優(ミスチル桜井和寿さんがap bankをつくる
きっかけをつくった人)、高遠菜穂子(イラクの人々を支援
するボランティア)
⇒イラク戦争が始まった経緯と現状をうかがいます。
♪当日、イラクの子ども達の支援につながるオリジナルパッケージに入った「六花亭のチョコレート」を販売します。

▼ウェブ:http://isnn.tumblr.com/
▽メール:isnn.info@gmail.com
▼mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4672442
▽twitter:http://twitter.com/isnn_
▼主催:イラク戦争なんだったの!?
~イラク戦争の検証を求めるネットワーク~
▽協賛:市民社会フォーラム

☆==★=====/====☆====/

_________


2月17日(水)13:30~16:00

「ストップ!地球温暖化」~次世代のために私たちができること~
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/event/boshu/016350.html
相模原市立大野北公民館大会議室(JR横浜線淵野辺駅南口徒歩1分)
無料
くらしを考えるつどい相模原実行委員会
相模原市市民局市民活力推進部消費生活課
要申し込み 2月1日(月)から電話( 042-775-1779)にて受付

_________


□◆  参加してみませんか? ■□◆◇◆◇■□■


毎年定員オーバーになる人気の連続ワークショップだそうです。
きっと、心に残る感動的な体験ができそうですね!
田中優は、9月18~20日(土・日・祝)(2泊3日)に講師として参加します。

*******************************
【第8期】2010年度  安曇野パーマカルチャー塾 年間講座のご案内
   ~ 自然とつながる、心地よい暮らしのつくり方 ~
*******************************

各分野の専門家を講師に迎え、パーマカルチャーの基本や農と建築の基礎的な技術を中心に、自然と調和した暮らしに役立つ知恵と技術を実践から学ぶ年間講座です。
自分の足元から、持続可能な暮らしを実践したい方におススメです。

◇開催期間:2010年3月~12月の全10回(1泊2日または2泊3日)
◇受講料:10万5千円(宿泊滞在費別)
 毎月約1万円の受講料は、内容と比較してとてもお得です!

◇詳しくは
 http://www.ultraman.gr.jp/perma/2010pcjyukubosyu.htm

安曇野パーマカルチャー塾
 http://www.ultraman.gr.jp/perma/index.html

□◆ コミュ・ブログもよろしく♪  ■□◆◇◆◇

ソーシャル・ネットワーキングサイト mixi
http://mixi.jp/
に入ってらっしゃる方は「田中優コミュ二ティ」へ ぜひどうぞ♪

「田中優」コミュ二ティは、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2586238
現在1,157人です。

このメールマガジンは、今回1,970人の方々に配信し
ています。

できるだけリアルタイムで色んな情報を載せていきたいと思っていますので、ブログもどうぞご覧ください!

田中優のブログ ”持続する志”
http://tanakayu.blogspot.com/
※画面右側からメルマガが登録できます。



□◆ 2010年2月の講演会予定 ◆◇■□■□


11日(祝・木)日本キリスト教団 会津坂下教会(福島県河沼郡)
13日(土)佐久教育会館(長野県佐久市)
14日(日)伊藤塾東京校(東京都渋谷区)
17日(水)相模原市立大野北公民館大会議室(神奈川県相模原市)
18日(木)クリエイティブセンター(宮崎県門川町)
20日(土)箕面観光ホテル(大阪府箕面市)
21日 (日) 住まい情報センター三階ホール(大阪市北区)
24日 (水) クロス10 中ホール(新潟県十日町)
26日(金)生活クラブ生協主催 埼玉本部会議室 
27日(土)阿倍野市民学習センター(大阪市北区)
阿倍野市民学習センター・講堂(大阪市北区)
28日(日)大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)

※定員に達していたり、非公開のイベントもございますので
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://tanakayu.blogspot.com/2010/01/20102.html

◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□◆◇◆◇■□■□


最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

「優さん、短い文でいいですからっ。」と言っても、いつもしっかり書いて送ってくださる優さん。
なるほどです。
では、まわりでせっせと情報を流すことにいたしましょう(^.^) 
今月は2日に一度(!)が講演会です。
特に大阪では、来週・再来週と5回の講演!内容もそれぞれ。
関西方面のみなさん、お誘いあわせご参加ください~。(こはら)


◆◇発行責任者  田中優の“持続する志”メルマガ担当 小原
◆◇公式ブログ  http://tanakayu.blogspot.com/
◆◇お問い合わせ happykoara3@yahoo.co.jp
◆◇メルマガの登録・解除は、
    http://www.mag2.com/m/0000251633.html
◆◇このメルマガは転送歓迎です。

◎田中優の“持続する志”
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000251633/index.html

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めっつぁ、忙しい日々 | トップ | もったいないババア »
最新の画像もっと見る

田中優&鎌仲ひとみ」カテゴリの最新記事