goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

言ってはいけないこと

2016年10月15日 | 言葉
SORAも気がつかないうちに言ってしまった経験があるんですが、
いくら仲がよい人でも言ってはいけないことはあります。
うっかりその一言を言ったばかり口をきいてくれないくらい
嫌われてしまうこともあるので気をつけた方がいいですね。

言ってはいけないこと
相手の容姿の悪口
親兄弟の悪口
生まれ故郷の悪口
相手の過去の恥ずかしい失敗
劣等感を覚えている事柄


どれも自分に置き換えてみると言われたら嫌なことばかりですね。
相手の立場にたって考えるのは大切です。

「自分は言われても平気よ」、
なんてあまのじゃくなことを言う人はいませんか?

相手の立場に立つということは、
自分ならどうするってことじゃありません。
相手の置かれている家庭環境や性格、育ち方を含めた相手の気持ちになるということです。

さりげなく人への心遣いができる人は、
人に好かれる言葉が言えますし、
相手の立場まで気が回らない人は、うっかりの言葉で嫌われます。

ちょっとした言葉で好かれたり、嫌われたり・・・
どうせなら好かれる言葉をかけてあげましょう。

たとえば困っている人を見かけたら
「何か私にできることはありますか?」とか・・・
きっと喜んでくれます。




ぽちっとしてくれるとうれしいです
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村