第1セット立ち上がりは日本が3-0とリードしたが、日本のミスに漬け込み3-3と
追いつかれる。その後王一梅を止めるなどで8-4と日本が先にテクニカルタイムアウト。
タイムアウト後に中国が追い上げる展開。中国が高さを活かしてブロックポイントを
挙げ、さらに日本の度重なるサーブミスで中国が逆転。しかし後半で中国にミスが
続き日本が追い上げ20-20。劉亜男の連続ポイントで20-22と中国が突き放し、
そのままリードを保って25-22。
第2セットは王一梅のスパイクが決まったものの、日本の早い攻撃で8-5とし先に
テクニカルタイムアウト。しかし中国のサービスエースなどで9-9と追いつかれたが、
16-15と先にテクニカルタイムアウトをとるが21-21まで互角の展開。21-23となったところで日本がタイムアウト。しかし大観衆に
後押しされた中国のペースをひっくり返すことができずこのセットも25-22。
後のない日本は第3セット序盤粘り強いレシーブとクイックなどで4-7とリード。さらに
中国のミスに乗じて8-5とリードするも、しかし楊昊のスパイク・馮坤のブロックなどで
中国が追いつき9-11と逆転。日本はメンバーチェンジを行い一進一退の展開に。16-14で
先にテクニカルタイムアウトを奪い、そのまま25-21で逃げ切った日本が奪い返す。
第4セットは王一梅にボールを集め6-8と中国リード。6-10、13-16となかなか差を
つめられず。周蘇紅・楊昊と連続ブロックなどでさらにリードを広げ15-22。受身に
まわる展開になり一気に中国が走り、最後は周蘇紅が決めて15-25。セットカウント
1-3で日本は敗れた。明日日本はポーランドと、中国はドミニカと対戦する。
とまぁ中国の速報サイトを翻訳ソフトとつたない中国語力で訳してみました。
間違ってるかもしれないんでさらっと流すように!(^^;;;
10時ごろに友人から連絡が入り運よく第3セット後半からは動画で生中継を見ることが
できたのですが、これまた回線がひどくほとんどよくわからない状態。おおまかな
感じでは第3セット終盤に菅山がピンチサーバーで入ったり、最後大友のサーブの
ところで荒木がワンポイントブロッカー。彼女かどうかわかりませんが、このローテで
ポイントを上げた日本が第3セットを取ったのはなんとかわかりました。第4セットは
6-8で中国がテクニカルタイムアウト、11-14となったところで一度どちらかがタイム
アウト、中国のレフトを大友が止めて13-15、中国サーブミスや楊昊が決めて15-18。
さらに周蘇紅がブロードを決めて15-19。杉山のブロードが止められ15-21。最後は
周蘇紅のブロードででゲームセット 。こんなところがかすかーに見れました。リベロは
桜井で大きな声をかけてましたし、第3セットは杉山・大友がよく映っていたので
決めてたのかもしれません。宝来がライトに入ってた気がするので、大友はセンター
だったのかな。ブロックもセンターで飛んでました。




この他の結果は
キューバ3-1オランダ
ポーランド3-1ドミニカ
追いつかれる。その後王一梅を止めるなどで8-4と日本が先にテクニカルタイムアウト。
タイムアウト後に中国が追い上げる展開。中国が高さを活かしてブロックポイントを
挙げ、さらに日本の度重なるサーブミスで中国が逆転。しかし後半で中国にミスが
続き日本が追い上げ20-20。劉亜男の連続ポイントで20-22と中国が突き放し、
そのままリードを保って25-22。
第2セットは王一梅のスパイクが決まったものの、日本の早い攻撃で8-5とし先に
テクニカルタイムアウト。しかし中国のサービスエースなどで9-9と追いつかれたが、
16-15と先にテクニカルタイムアウトをとるが21-21まで互角の展開。21-23となったところで日本がタイムアウト。しかし大観衆に
後押しされた中国のペースをひっくり返すことができずこのセットも25-22。
後のない日本は第3セット序盤粘り強いレシーブとクイックなどで4-7とリード。さらに
中国のミスに乗じて8-5とリードするも、しかし楊昊のスパイク・馮坤のブロックなどで
中国が追いつき9-11と逆転。日本はメンバーチェンジを行い一進一退の展開に。16-14で
先にテクニカルタイムアウトを奪い、そのまま25-21で逃げ切った日本が奪い返す。
第4セットは王一梅にボールを集め6-8と中国リード。6-10、13-16となかなか差を
つめられず。周蘇紅・楊昊と連続ブロックなどでさらにリードを広げ15-22。受身に
まわる展開になり一気に中国が走り、最後は周蘇紅が決めて15-25。セットカウント
1-3で日本は敗れた。明日日本はポーランドと、中国はドミニカと対戦する。
とまぁ中国の速報サイトを翻訳ソフトとつたない中国語力で訳してみました。
間違ってるかもしれないんでさらっと流すように!(^^;;;
10時ごろに友人から連絡が入り運よく第3セット後半からは動画で生中継を見ることが
できたのですが、これまた回線がひどくほとんどよくわからない状態。おおまかな
感じでは第3セット終盤に菅山がピンチサーバーで入ったり、最後大友のサーブの
ところで荒木がワンポイントブロッカー。彼女かどうかわかりませんが、このローテで
ポイントを上げた日本が第3セットを取ったのはなんとかわかりました。第4セットは
6-8で中国がテクニカルタイムアウト、11-14となったところで一度どちらかがタイム
アウト、中国のレフトを大友が止めて13-15、中国サーブミスや楊昊が決めて15-18。
さらに周蘇紅がブロードを決めて15-19。杉山のブロードが止められ15-21。最後は
周蘇紅のブロードででゲームセット 。こんなところがかすかーに見れました。リベロは
桜井で大きな声をかけてましたし、第3セットは杉山・大友がよく映っていたので
決めてたのかもしれません。宝来がライトに入ってた気がするので、大友はセンター
だったのかな。ブロックもセンターで飛んでました。




この他の結果は
キューバ3-1オランダ
ポーランド3-1ドミニカ
中国の速報サイトのURLを教えて頂けないでしょうか??
よろしくお願いしますm(_ _)m