goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

お花を追いかけてウロウロ

2023-11-02 | 散策
段々と深まりゆく秋と共にお山で見られるお花も
少なくなってきます。
「今年はまだあのお花に会ってないよ~」
と思い、いそいそと出かけてみました。
まずはつくはら湖へ。
毎年見られる場所へ行くと、、、、。
いました~。
あら!まだ蕾??
こちらのツメレンゲちゃんは咲き始めています。
ズームで、、、、。
こちらは赤ちゃんの様、、、、。
来年咲いてくれるのかしら??
群生しているところも、、、、。
このお花も下から開花するのね~。
ありゃ!?よく見ると、
一本の根元に数本枝分かれして、
なんだか賑やかに、、、。😅 

つくはら大橋の休憩所には
カメラスタンドも設けられています。

でも置いて撮影すると
後ろの湖は見えません。😅 
畑の端っこにはタイワンホトトギスが花盛り。
トキリマメの果実も色付き始めています。
クサギの果実はまるで花みたい。
あなたはだあれ?
さて、日を変えて、裏六甲へ。(30日)
瑞宝時公園近くの駐車場。
(有馬温泉近くで比較的駐車場料金が
 安かったのでここをよく利用させてもらっていたのですが、、、。)😁 
え!!😱 
張り紙が、、、、。なんと駐車場料金が明後日11月1日から
1000円になるそうです。
痛いなぁ~。平日は600円から1000円へ
土日祝日は1000円から2000円に、!
高いなぁ~。
ちなみに明後日11月1日からは
瑞宝寺周辺は通行規制があります。
(今年は多くの観光客が来るかも、、、、。)
駐車料金にショックを受けながら、
白石谷へ花探し。
いましたジンジソウ、、、、。😀 

間に合わないかも、、、と
思っていたのですが、
水しぶきがかかりそうな岩場に咲いていました~。😄 
滑りそうになりながらなんとか撮影、、、。
群生地を求めて、
実はもっと岩場の奥にいきたかったのですが、
岩場に貼られているロープが一部切れそうに
細くなっていたので、危険と判断して
今回は諦めました。😰 
来年、挑戦してみよ。
(ロープの助けがないと岩場を這い上がれない。
岩場の奥に数か所ジンジソウの群生地があるらしい。)

 せっかくだから紅葉で有名な瑞宝寺公園の
紅葉具合を見に立ち寄りました。
11月に入ると人が多くなります。
色付き始めてますね~。
赤くなっているところも、、、、。
ドウダンツツジも、、、、。

こちらさんはナンキンハゼの葉っぱかしら??
通りすがりに見た、お庭のシロバナホトトギス。
シロバナもあるんだね~。びっくり!!

ツメレンゲ、ジンジソウと
今年も見ることができました。
今年もあと2か月、あと、どんなお花に出会えるかしらん??

それにしても今日は暑かったです~。
11月とは思えない暑さ、、、。
寒暖差が体に堪えます。

最後までお付き合いありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする