goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

貴重なお花を求めて裏六甲へ

2019-11-09 | 山歩き

9日、そろそろかな~と
貴重なムラサキセンブリ求めて
裏六甲を徘徊。

昨年、一昨年と探し回ったけど、
空振りに終わり、
今日3度目の挑戦。

しるべ岩バス停から山に入っていく、、、。

そして山中ウロウロ、、、、。
いました~。

会いたかったよ~!

蕾もまだまだたくさん、、、。

少しアップで、、、。

なかなかのべっぴんさんぞろい、、、。

あっちにも、、、。こっちにも、、、。

たくさんのお花付けてるね~。

まぁ~ご立派だ事!!

あちこちのムラサキセンブリにご挨拶で忙しいわ~。

藪中からも撮影、、、。

で、最後に景観も楽しんで、、、、。

山中を約3時間くらい歩きました~。
いい運動にもなりました~。
ムラサキセンブリは絶滅危惧種なので
場所は公表できないです。
どうか毎年素敵なべっぴんさんに会えますよう、、、。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて金剛山へ

2019-11-03 | 山歩き


紅葉を求めて今日は(2日)
久しぶりに金剛山ハイキング。

河内長野駅から金剛登山口でバスを降りて、
ここから今日は千早本道を歩き
山頂広場を目指します。
トイレ前の駐車場はすでに満車。
続々とハイカーが登っていきます。

このあたりのシュウカイドウは
かろうじてお花をつけていました。

舗装された林道をしばらく歩くと千早城への分岐。

今日は直進。

階段の始まり、、、、。

下ばかり向いて歩くのも面白くないので
時折登山道脇にも目をやりつつ歩くと
ホコリタケも目に付く、、、。


こんな赤い実も、、、。
ハダカホオズキかな?


5合目くらいに来ると、、、。
トイレが新しく作られています。

一休みして、登っていきます。
6.5合目ですって、、、。
汗だくで登ります。

ふ~。なだらかな道で一息、、、。

おや!!そろそろブナの木が、、、。

紅葉の始まり、、、。

鮮やかな色に立ち止まり、、、、。

いつの間にか山頂広場、、、。
広場はハイカーで大賑わい、、、。
こんな景色を目の前にランチタイム。

メンバーのピークハント希望もあり、
大日岳へ、、、。

ちょっとした広場があるだけですが、、、、。
大日岳山頂直下の道は
こんなきれいな絨毯!。

転法輪寺前を通過して、
下山は文殊尾道を下ります。

岩屋文殊へ立ち寄り、、、。

たくさんのお知恵が欲しいわ~、、、。

マムシソウは毒々しい実でお出迎え。

こんな道をひたすら下る、、、。

文殊尾道は激下りもあり、要注意!

下りと言えども神経を使い
なぜか汗だく、、、。

そんな中、メンバーが色鮮やかな実を見っけ!!

紫色の鞘みたいなのがぶら下がっている、、、。
帰宅後調べてみると
ノササゲみたい、、、。
もう少しすると鞘が
はち切れて紺色の実が出てくるみたい、、、。

念仏坂と言われる林道に出ました。
ふ~。

ここから沢沿いに林道をてくてく、、。

無事、ロープウェイ前バス停に下山です。

取りつきから約3時間半要しました。

帰路途中、難波駅で
カフェタイム。
珈琲とケーキの美味しかったこと!!
ちょっぴり紅葉も楽しみ、
おしゃべりも楽しんだハイキングでした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする