たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

伽耶院のカタクリ

2024-03-31 | 散策
27日、買い物帰りに伽耶院へ寄り道。
伽耶院のカタクリはもう咲き出したかな~。
と気になって、、、。
今からだね~。
もう一息
う~んあと一歩。
 
何とか一輪開花している子を見っけ。
ほとんどがまだこのような状態でした。

雌岡山のカタクリの方が早く咲いているかも、、、。
伽耶院へ来たなら、やはりジュンノスケ君に
ご挨拶しなくっちゃ、、、、。
お久しぶり、元気でしたか~。😃 
境内のスノーフレークは
多くのかわいいお花をぶら下げていました。
(我が家のスノーフレークはまだ
蕾すらつけていないのだけど、、、。)
境内の桜は一分咲きってとこかな~。
駐車場近くの桜は満開。
サクラの花って見ているだけで、
優しい気持ちになれるわ~。
たった30分の寄り道でしたが、
春がやってきた~と再確認。
サクラはあちこちで開花宣言。
いいね~春は、、、。😀 

最後までお付き合いありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかわり登山比延山

2024-03-29 | 散策
西脇市三角点山に2時間弱で登り、
少し物足りなさを感じて
もう一つの低山 比延山(ひえやま)
におかわり登山へ
この山も西脇10山の一つ。
ヤマップルートもあり、1時間以内で
ピストンできるみたいです。
城山グランドに向かう手前に駐車場があり、
車を停めさせてもらいます。
どこが取りつき場所?
とグランド内を少し歩くと、
足跡が真っ直ぐに、、、。

足跡をたどっていくと取りつき場所でした。
(グランドの奥が登山口)
途中、後何メートルか表示された札を
建ててくれています。😄 
取りつき場所から、30分足らずで
山頂です。
眺望も開けてます。
北方面に雪をかぶった山が見えています。
千が峰かなぁ~?。
山頂にはベンチもあり、一休み。
ポチおじさんが山頂から少し進むと
三角点があると、三角点タッチに、、、、。
山頂から5分くらいだそうです。
こちらも、眺望開けていて、
気持ちよさそう、、、、。
これからの時期、
ぽかぽか陽気の中でお弁当を
食べるのもいいかも、、、。😀 
さて下山はピストン。
1時間で駐車場に戻ってきました。
汗だくになりましたが、いい運動にもなりました。

西脇10山ってマイナーな山ですが、
よく整備され、眺望も開けて、
地元の方にも愛されている山も多いです。
まだ未踏の山がもう一つありますが、
またの機会に、、、、。
比延山、登って楽しい山でした。

以降、数日また雨模様。
小雨の中、体を動かすために、
一時間足らず、三木市防災公園をお散歩。
雨に濡れた桜もなかなか見れないよ~。
ユキヤナギは見頃、、、。
水滴がキラキラ、、、。
トサミズキも咲き始めて、、、、。
レンギョウも間もなくね~。
サンシュの水滴もキラキラ、、。

春のひだまり楽しみやね~。
今年はお花の開花が早いのかな
と思っていたのですが、
お花により早かったり、遅かったりで、
まちまち、、、。

最後までお付き合いありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐子ツバキと三角点山

2024-03-27 | 散策
昨年12月初旬に西林寺山に登った時、
西林寺で唐子ツバキを初めて知りました。
唐子咲きとも呼ばれ、境内に 
唐子ツバキの木があり、
3月中旬から咲き始めるらしい、、、、。
唐子ツバキってどんなツバキ?
写真で見たものの 実際に花を見たくて、
22日、西脇市の西林寺を訪れました。
この花だ~。😀 
真ん中がこんもり盛り上がってる、、、。
真ん中の雄しべが花びらのように、、、、。
黄色く見えるのは雌しべか??
落ちているのも多いですが、
まだ花は多く残っていました。
時折、ボタッ!ボタッと落ちてくる、、、、。😦 
落ちた、唐子ツバキを切り株の上に寄せてみました、、。
ボリューム感いっぱい。😁 
樹齢200年以上たっているとか、、、、。
近くに若い木もあり、数個の花をつけていました。
同じ境内にあった、普通に見る椿は
やはり小さめ。
さて、唐子ツバキを見せてもらい、
このまま帰るのはもったいない、、、、。
折角西脇市に来たので、一つ低山登り、
一汗かいて帰ろうということに、、、、。
西脇市に西脇10山と呼ばれている山があり、
その中でまだ未踏の山、「三角点山」」に登ってみることに、、、。
三角点山って三角点があるから??
変わった山の名前、、、、。
登山口となる福谷公園(グランド)の駐車場に
車を停めさせてもらいます。

子午線ふれあいの道?、、、、、。
公園にはトイレがあり、ありがたいです。
グランド横の林道をてくてく、
左手に福谷池、水が随分少ない池、、、、。
公園には桜の木も多いので
もうすぐ賑やかになるかも、、、、。😃 
駐車場から10分も歩くと、赤い鳥居がずらり、、、、。
岡稲荷神社のよう、、、。
鳥居の側に標識。
鳥居をくぐりながら階段を登って行くと、、、。
前方にトーマス松本って書かれた最後の鳥居が、、、。
トーマス松本って誰??
(機関車トーマスなら知ってるけど、、、。)😮 
ポチおじさんが
「ウルフルズのメンバーでないか?」って、、、。
西脇市のご出身なんですね~。
拝殿前に着くと、、、、
あら!?先ほど西林寺で見た唐子ツバキが
ボタボタと落ちています。
西林寺ほど大木ではありませんでしたが、
唐子ツバキの木があり、こちらも終盤を迎えていました。
落ちた唐子ツバキを集めてみて、
改めてごりっぱなツバキね~。と感心。
拝殿左が三角点山へのとりつき場所。
愛宕ルート登山口です。
石がゴロゴロしていて、
なかなか歩きにくいわ、、、。
左手に祠が見えたけどスル~~。
岩場も出てきて、昨日こちらも雪がふったのか
残雪少々あり。
シダの道では、雪で濡れたシダ中を通るため
ズボンはびしょびしょ、、、、。
でも踏み跡は明瞭です。
こんな親切な標識もあり、、、、、。
もうちょっとやね。
山頂に到着、やはり三角点ありました。
点名上比延山
ほぼ360度眺望があります。
一休み後、下山は南福山ルートで下山します。
このルートも岩場あり。
こちらのルートは 日当たりが良いのか
残雪は全く見られませんでした。
林道まで下山。
ここにも数台の車を停めれそうなスペースありますね。
福谷公園の駐車場から2時間弱で
周回して戻ってきました。
西脇市の三角点山、登山道も整備され、
変化のあ る道を楽しませてもらいました。

まだ12過ぎやね~。おかわり登山として
1時間内で登れるお山を
登ろうということですぐ近くの
       比延山(ひえやま)を登って帰ることにしました。
その続きは後程、、、、。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩

2024-03-24 | 散策
21日、午後からお天気が怪しい。
午前中に気になるお花を見に
小一時間ほどサクっとお散歩。
今日は朝から冷え込みました。
お花は開いているかなぁ~ちょっと心配。

あ~やはり蕾だね~。
私はずっとミスミソウと思っていたお花。
どうやら、ケスハマソウらしい。
(どちらにしてもとっても素敵なお花です。)
微妙に違いがあるらしい。
もうすぐかな~。
(ボケボケ、、、。)😂 
開花しているお花を探してウロウロ、、。
やっと見つけるが、、、。
この辺りも蕾ちゃんばかり、、、、。😒 
何とか開花しているお花一輪。😃 
蕾ちゃんもとってもかわいい。
花茎や葉の裏に毛が生えているので、
ケスハマソウ?
大株で全部お花咲いたら
綺麗だろうなぁ~。😀 
カタクリとケスハマソウの競演は初めてかも、、、。
(ピントはカタクリに合わずボケてますが、、、)
陽ざしが欲しいよね~。カタクリさん。
仲良しカタクリ蕾ちゃん。
カタクリ、ケスハマソウに交じってスミレも負けていない。
一時間足らずのお散歩でしたが、
帰宅すると雪がちらちら、、、、。
気温差が激しいとお花もびっくりしていることでしょう。

カタクリも間もなく見頃を迎えつつあり、
たくさんのカタクリさんにも
会えたら嬉しいです。

最後までお付き合いありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠置山へ花山行

2024-03-21 | 散策
17日、べっぴんさんのお花を求めて
お花大好き山友さんと笠置山へ。
天気予報は午前中曇り、午後から小雨模様、
山行を延期するべきか、悩みましたが、
延期日も雨予報、一年越しの楽しみだったので、
思い切って行きました~。

笠置駅について、小雨が降る前に花探し、、、。
と言っても、さほど探し回らなくても、
すんなり、自生地に、、、、。😁 
 日差しがないけど咲いている~。
あら~花弁先端は薄茶色が多いみたい、、、、。
終盤近い?😓 
ほんの少し移動してもプチ群生が、、、、。

 プチ群生数か所、、、。
あじさいの新芽とコラボ。
この規模の群生は初めて、、、。
名残惜しみながらパチリ。
愛でた後は 小雨が降り出す前に笠置山へ、、、。
巨岩が多い川沿い。
登山口。
登山口からすぐの階段から取りつきます。
石畳の風情ある道。

東海自然歩道になっているんだ~。
一旦車道と交わるが、再び階段、、、、。
柳生まで1.5キロ、、、。
いつか このルートも歩いてみたいなぁ~。
お寺の山門、入ってすぐ左で
300円支払います。
早々に巨岩が出現。
行場始まり、、、。
随分と風化していますが、弥勒摩崖仏。
こちらの摩崖仏は大きすぎて写真に全部入らない、、、、。
胎内くぐりもあり、、、。
飽きさせない巨岩巡り、、、。
ゆるぎ岩、、、。
ここからは眺望が、、、、。
今にも雨が降りそうで、ちょっと心配。
平等岩?登れるのかな、、、、。
ロープがあったので、、、、、、。
(山友さん撮影)

行場の中で一番の眺望かな。
3人とも、すんなり通過。
また階段か~。
でも少しだけ、、、、。
後醍醐天皇行在跡。
山頂はこの後ろ。
大師堂に降りてきました。
境内を一旦出ます。
木のくぼみに松ぼっくりさん。
思わずニンマリ、、、。
笠置駅に戻る途中のカフェ、
杉玉が四角だったり、、、、。色が、、、、。
さて、登山口取りつきから1時間半足らずで、
笠置駅に戻ってきました。
飽きさせない道でした。
駅に着く15分くらい前に 
小雨が降り出しだしたものの、
さほど濡れずに駅に到着。
ラッキーでした。
駅前のモニュメント。

笠置山登山道で出会ったお花を少々。
カテンソウ咲き始めてました。
うまく撮れず、、、。
山友さんが見っけ!さすが~😀 
昨年いい状態で見れなかったのでラッキー!
イワナシが見れただけで、もう満足!。
蕾がまだまだ、、、。
コクランも咲くようです。
ある場所で、葉っぱを多く見かけました。
タチツボスミレかな~。
お花に詳しい山友さんに
ヤマアイと教えてもらいました。
多く見かけました。
なかなか地味だけど、よ~く見るとかわいいかも、、、。
雄花のようです。
今度じっくり雌花を観察してみよ!

道中、ヤドリギも多く見かけました。
あれだけ密になって、
咲いているユキワリイチゲの群生は
初めて見ました。
おまけにイワナシも見れ、
ヤマアイというお花も教えてもらえて
短い時間の割に充実した山歩きとなりました。
お花大好き山友さんありがとうございました。

最後までお付き合いありがとうございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする