goo blog サービス終了のお知らせ 

「おかしな日記?+五七五」

銀河系宇宙太陽系第三惑星地球亜細亜州日本国東北地方
秋田県僻地郡山奥山中軟着陸現在横手市在住乃ブログ

いま、手が離せません

2005年04月04日 20時19分37秒 | 迷言?書く言?シリーズ
そういう訳で、(どういう訳だ)今日の記事はありません。
と言うとが飛んできそうですので、いつもの奴を。

「二度あることは三度ある」→「二度ある娘とは三度ある」

意味深なことわざです。これは前に記事にしたことがあります。
ひらがなでまったく同じです、誤変換で紹介したことがあります。
これがきっかけで恋が芽生えるそういうことです。

「罪を憎んで人を憎まず」→「妻を憎んで人妻を憎まず」

これは、不倫された男が、相手側の妻に惚れたときに言うことわざです。

ここで一句 「春ですね あっちこっちで 恋の花」 青春ど真ん中

春3月卒業シーズンです

2005年03月14日 23時35分15秒 | 迷言?書く言?シリーズ
学校とわかれ、友と別れ新たな出会いがあります。
そして4月、入学・入社と社会に羽ばたきます。

この時期にぴったりのことわざがあります。

「会うは別れのはじめ」です。

【意味】人と人は出会えば必ず別れというものがある、ということです。

   ↓

「合うわ彼のはがい締め」

はまったく意味が違います。間違っても他人にはしゃべらないように笑われるだけです。

ネットで面白い記事をみつけました。

巨人の清原選手の話です。
「長嶋さんいう存在は、こっちから引きつけられてしまって話を聞いて、
なるほどと思うけど、別れてからメモにしようと思った時、これだというものが
何もない。でも、妙に納得させられるものがある」

変な日本語と長嶋三奈さんさえ言ってます。

ここで一句 「桜散る 桜が咲いて いないのに」 東大受験に失敗した男