goo blog サービス終了のお知らせ 

Over 60's yukinokoブログ

FC2ブログに引っ越しました 

いつもと違う街の喫茶店で

2025-04-26 06:35:32 | 食べものいろいろ

少し時間が出来たので、急ぎ更新(急ぐ必要があるのか?笑)。

 

一昨日出かけた四日市。展覧会を観終えて外に出たのは11時半近くだったので、やっぱりお昼を済ませてから電車に乗ることにしました。

事前にマップでどこかお昼を食べるのによさそうなお店はないかと見ておいたので、あたりをつけていたカフェに向かうことに。どうせならよくあるチェーン店、スタバとかドトールじゃ

なくて地元のお店で、出来ればコーヒーのおいしいところがよいと考えて、珈琲専門店と店名にあるところにしました。

メニューにサバサンドというのがあって、ちょっと面白そうだと思って注文。しばらくしてやってきました。

               

メニューを見たときは食べきれるかやや心配したものの、実物を見たらまあなんとかいけそうかな、というボリューム感。これにプラス360円でミニサラダとコーヒーをつけました。

はさんであるサバはマヨネーズや粒マスタードで和えてあってツナマヨみたいな感じだけれど、確かにサバ。マスタードが効いていておいしくいただけました。元々サバ好きなので。

ただトーストしたパンの耳がまるでラスクのようで脱落しやすくて、食べづらさは結構ありましたね。こうしたサンドものではやむを得ないけど。

コーヒーもおいしいと思いました。ここでも単品だったら500円。コーヒー一杯がワンコインでおつりがもらえる時代は完全に終わった感じがします。

若い頃にあった珈琲専門店ブームの頃は、車に乗っていてもそうしたお店が気になって仕方なかったけれど、今は家飲み(アルコールじゃないですが)で充分満足。味も安定しているし

なによりコスパ最強ですからね。コーヒー豆の値段も上がっているので、ますます喫茶店やカフェから足が遠のきそうです。

 

さて近鉄で名古屋駅まで戻り名鉄に乗り換える前に、誕生日が近い相方にたまにはデパートのものをとケーキを買ってきました。買ったのは名鉄百貨店に入っているレニエのモンブラン。

               

わざわざお皿に取って食べないずぼらな家なので、箱に入った状態で。

中津川モンブランと銘打っているので、和栗を使っているのだと思いますが、久しぶりに食べたデパートのケーキはやっぱりクオリティが高いと感じました。家の近所にあるケーキ屋

さんのものもおいしいんですが、ひと味違う感じ。何より生クリームが濃厚でしたね。生クリームにはあまり甘みはつけていなくて、逆に栗のクリームはしっかりした甘さ。

ケーキの土台はメレンゲを焼いたものかと思われます。

相方にこのケーキふたつで、いつも買ってくる御座候が14個近く買えると話したら驚愕していましたが。ま、たまのことなので。

このケーキを買った名鉄百貨店は来年閉店して、駅周辺を大規模改修することになっています。名鉄名古屋駅は日本一カオスな駅とも言われていますが、慣れない人にも利用しやすい

駅になるといいとは思います。完成するのは私が何歳のときで、果たしてその頃電車に乗り降り出来る体力があるのかな?なんてことを考える年齢になりました。

明日は町内会の資源回収の仕事があるので、更新は遅めの予定です。