
このところすっきりしないお天気が多いですね。気持ちよく晴れたのは火曜日くらい。ちょっと秋晴れが恋しい今日この頃です。
今日はお休みをいただいて、銀行に行ったり、できればリハビリにも行きたいなぁ、なんて思っていますが、いつも時間がいっぱいいっぱいでねぇ。ま、計画的に事を進めていきましょう

さて、少し前に「新・本宅」で片付けや整理整頓についての記事を書きました。
自分自身を洗脳する?ための雑誌なんかも買ったりして・・・われながら涙ぐましい心がけ

それなのに、実際は・・・ね。しょぼ~んな状態が続いています

部分的には「すっきり!

ものを整理するとき、引き出しの中を仕切る、という方法がありますね。
とかくゴチャゴチャしがちな引き出し。我が家の引き出しのなかもかなりの混乱ぶりを発揮?しております。
一目でどこにお目当てのものがあるか、整然としているのが理想なんですけど。
ただ、仕切ると収納量はその分減ります。どれだけ無駄なく仕切ったつもりでも、必ずと言っていいほど、以前入っていたもの全てを納めることはかなり難しい。空間のロスができてしまうのでしょうか。
それに、あまりギュウギュウ詰めは取り出しにくいので、ある程度のゆとりある収納が一番、なのかもしれません。
私はあまり引き出しのなかを仕切らないほうですが、ここだけは!と仕切っているのが台所の流しの引き出しです。
この手の仕切り、お店で売っていますが、以前は使っていましたけどあれってぴったりのものがなかなかないと思いませんか?
なので、自作しております。材料は牛乳パック。
縦に二つに切って、注ぎ口のほうのヘラヘラしたところは取ってしまいます。
その二つを組み合わせて箱のようにします。長さは引き出しや入れるものに応じて、適当に変えられるのがいいところ。
汚れたら新しいのにお取替え。写真はお取替え直後。う~ん、いつもこのように整然としていたらよいのに・・・・・・

さて、今週末はまた三連休。なのにお祭りがあるので、お休みムードは皆無です。仕事に行っているほうが楽かもしれない?(笑)
