goo blog サービス終了のお知らせ 

Over 60's yukinokoブログ

FC2ブログに引っ越しました 

夏の思ひ出

2006-09-01 06:16:39 | 季節の行事・話題
9月の始まりは雨になりました。
空気がひんやりとして、昨日までの暑さが嘘のようです。

一ヶ月のバイトも無事に終え、今日からまたブログ三昧(笑)の日々です。
ブログ休載中もたびたび覗いてくださる方もいて・・・とても嬉しかったです。
これからもよろしくお願いしま~す!


少し前に替えたこのテンプレートですが、タイトルが「思ひ出」。
梅雨明けが遅くていつもより「ぎゅっ」と凝縮したような夏になりましたけど、皆さんはよい「思ひ出」作り、できましたか?

この夏とても印象的だったのが、HEICOの「親知らず騒動」。
彼女の親知らず、上2本が生えていて、下はまだだったのですが、7月末だったか、食事のとき親知らずのあたりに痛みを感じるようになり、固いものなどが食べにくくなっていたのです。

いつも行っている歯医者さんは彼女の仕事帰りの時間に間に合わない、ということで、もう少し遅くまでやっている別の近所の歯医者さんに行くことに。

レントゲンの結果、彼女のまだ生えていない下の親知らず、上向きじゃなくて歯列に向かって横に生えようとしていることが判明。



下の親知らずのある歯茎を、上の親知らずが「いじめて」痛い、ということらしい。
将来的には下の親知らずも抜かなければいけないのですが、とりあえず、いじめをしている上の2本を抜くことになりました。

それがちょうどお盆前。

お盆のころ、神戸・姫路に友人と旅行予定だったHEICO、その旅行前に1本、そしてつい先日2本目の親知らずを「撤去」。

彼女、食後は必ず歯磨きをしているマメな子なのですが、抜いた親知らずの1本に小さな虫歯があったようです。やっぱり磨きにくいのよね。
抜歯は初体験だったのですが、思ったほどではなかった様子。

親の私、虫歯はあるものの抜歯経験なし。なので、ちょっとばかり心配しました。
でも、問題は下を抜くときよね・・・・・・・

少しでも頭が覗いたら私が抜くんだけど、とはその歯医者さん(女性)の話。
HEICOは話しやすくて気が楽、と言っていました。
下を抜くときは、大きな病院に行って抜くことになりそうな感じです。

久しぶりの記事が痛い話でちょっとなんなのですが、この次はもうちょっと楽しい話題にしますね。