ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

しめ縄づくりと初めて食した「マコモダケ」

2015-10-11 07:14:06 | 三浦半島~っ!
昨日は、長坂の里山での市主催田んぼづくり講習会の最終日(全6回)。
最終日は、脱穀とわらで縄づくりでした。



みなさん、夢中です。



昨年の面々よりも真剣そのものだよね・・・と、昨年の受講生(OB)がささやいていました。


わたしは昨年縄にならなかったので、今回はリベンジとばかりに、講師の天白さん(NPO 三浦半島生物多様性保全)の手を真剣に見ていました。
視線が熱かったのか、その真剣さだけは伝わり、天白さんは、苦笑い。。。

しかし縄は、うまく縒れません。
哀れな姿の縄をココに載せようと思いましたが、あまりのショックに実物を現地に置いてきてしまったようです。

「縄は縒れなくても、しめ縄は作れますよ」
と、しめ縄の作り方を教えてくださいました。

みなさまから離れ、無言で作業をしていますと、OB会のメンバーが、
「どこに行ったかと思ったら、静かに作っていて」
「しゃべりたくてしょうがなかったでしょ」

静かなのがいつもという自己イメージと、どうも周りの方々との認識にズレがあるらしく、そこにびっくりしました。

天白さんの作品




わたしの作ったしめ縄



「これは練習だ」と言い聞かせ、穂を一束いただいてきましたので、正月に使う縄づくりの再チャレンジをするつもりです。


講習会の終わりに「マコモダケ」が里山にある、と教えてくれました。
初めて聞く名前です。
ダケ」と最後に付いているので、竹や笹に似た姿を想像していましたが、全然違いました。

イネ科のマコモの茎の部分だそうです。
(竹や笹も、イネ科とは・・・びっくりしました)

このすっと伸びた葉の中に、食せる部分があります。



剥いたものです。(持っているのは、田んぼづくり講習会OB会長さん)


竹ではないのですが、食べてみるとタケノコに似ていると言われるので、さっそく家に帰って、スライスして、バターしょうゆで味付けをしました。



とっても柔らかく、灰汁がないタケノコ・・・という感じでした。
新たなことを一つ知った日でした。

゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゜・*:.。. ☆☆.。.:*・゜

今週は、刈払い機&チェーンソー講習のために3日ほど綾瀬市まで運転して行ったのでけっこう身体は疲れましたが、頭は新たなことをいっぱい学び(マコモダケが締めで・・)、充実した一週間でした。
コメント