
室戸錦
世界らん展の最終日に入手しました詳しい品種の解説はこちらのブログをご覧くださいさて、柄...

明王
初めて、いや、園で見掛けたことがあるかもしれませんまた特徴のある木を入手しました仏尊「...

女雛
世界らん展で、この子はどこから来たのですかと質問したら、富貴蘭 まほろばいおさんちとのことでしたと聞いたら、すぐゲットです氏の作品は黄金宝と波童宝に続いて3つ目です葉が赤紫色で美し...

肥後天龍
世界らん展からあれこれ12日この日は一番欲しかった木をゲットしましたこの木でありませんよ...

都乃華
世界らん展からあれこれ13日 世界らん展では毎年、春秋園さんのブースに必ず立ち寄り...

吉村の縞
「黄縞」を紹介してからあれこれ1年と6カ月と16日黄縞の成長がおぼつかないので、もう1本...

翠扇
はがきをもらいましたので山野草の即売会(東京・上野グリーンクラブ)に出掛けてきましたう...
コートメってなに?
斑入り植物の葉の模様「縞」を「コートメ最上」や「櫛目最上」と言うことがあります。櫛目最...

小野小町
ピンポン球のような花が咲く木を入手しましたといっても咲いていない姿でのご紹介です以前か...

三福
世界らん展からあれこれ21日 三福って何、なにまたまた知らない品種が出てきましたこん...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(286)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(79)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(109)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(422)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(106)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(97)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(33)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(100)
- 展示・交換会などイベント(200)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(53)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(55)
- 栽培棚(64)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)