#伝統 新着一覧

国宝殿
あれこれ2年と2カ月と30日根は蘭掛けに引っ掛かり、隣の鉢のミズゴケに侵入していました。こうなると植え替えざるを得ず。昨秋に植え替えたはず…子吹きも良くて生育旺盛ですね。根はほそいものの成長...

三翠殿(緑千寿)
昨年の彩と香の富貴蘭展に展示してから、あれこれ1年と10日。祭壇に飾るなら白花でなければ...

天竺花火
あれこれ5年と11カ月と25日もう花が終わりかけていますがきれいなのでパチリ。花ものとして...

赤絵 古代龍雲文 楽鉢 愛楽園
彩と香の富貴蘭展で入手しました。加茂黒釉薬に赤絵の楽鉢です。金彩の古代龍が気に入りまし...

天明
あれこれ6年と11カ月と16日。そう作落ちしてしまいました。昨年、あれよあれよという間に下...

姫青海紺縞
富貴蘭珍道中さんからいただいた銀の鈴です。大ウソです。純ちゃんは昨年の上野の即売会で黒...

建国縞羆錦
関東富貴蘭会で入手しました。Hさん「おう! この木、君の言い値で分けてあげるぞ! 親木...

三福
あれこれ4年と2カ月と30日大きくなって柄が現れていました。欲を言えばもう少し墨があった...

天優
たまにはメジャーな別格稀貴品(日本富貴蘭会銘鑑)を入手してみました。実幸園のカタログが...

五紅星
それは、花の会(上野)の最終日のことでした。純ちゃん「もうかったかい」鈴木園芸「いや、...

きょう13日は関東富貴蘭会「花の会」
連日のイベント参加で疲れちゃった。今回は写真だけです。全体総合優勝は猩々でした。その後...