
紫式部
あれこれ5年と6カ月と24日。毎年、花の会「彩と香の富貴蘭展」で飾ろうとしているのですが....

女雛
庭師のTさんから分けてもらいました。入手してからすぐの今年に花芽が登りました。さすが氏...

鶯宿梅
あれこれ11カ月と5日。「これが女雛の元親だよ」とまほろばいおさんがお教えてくれた鶯宿梅が咲きました。花の会に咲いてくれれば入賞間違いなしの美しさです。花に触ると硬めで蝋細工のよう...

三翠殿(緑千寿)
昨年の彩と香の富貴蘭展に展示してから、あれこれ1年と10日。祭壇に飾るなら白花でなければ...

天竺花火
あれこれ5年と11カ月と25日もう花が終わりかけていますがきれいなのでパチリ。花ものとして...

緋炎の白縞?
白縞、それに赤い花がとってもきれいな品種をゲットしました。緋燕(ひえん、朱天王の実生選...

錦帯冠
植え替えてからあれこれ6カ月と23日大株の錦帯冠が見頃を迎えようとしています。この花の鑑...

長門丸
夏の東洋蘭展(6月20〜22日、上野)に行ってきました。 土曜日は八王子、日曜日は上...

古丹頂
関東富貴蘭会(蒲田)で入手しました赤花大輪花とラベルにあります。そして縞もその割にはお...

鶯宿梅
第74回 日本富貴蘭会美術品評全国大会(静岡・浜松)で分けてもらいました植え替え前の鉢まほ...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(286)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(79)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(109)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(423)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(106)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(97)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(33)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(8)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(100)
- 展示・交換会などイベント(200)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(53)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(56)
- 栽培棚(64)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)