
吉良川錦
せっかく飾ったので記念にアップ ました。 0850000吉良川錦(きらがわにしき)(高知県室...

真月 C
大好きな真月 Cはあれから約5カ月 寒くなると軸が赤くなってきます 美しい木ですので、お...

友禅錦(青)
あれから約4カ月 植え替えの時に外れてしまったので4本立ちになった「友禅錦」 墨はある...

黒牡丹No.1
いつもと違う場所でブログをアップ なぜならば酔っ払っているからですヒック ただいま...

紀州牡丹変わり
昨夜は捕縛されず無事帰還しました 皆さんも階段下での風蘭の撮影は、やめましょうね さても...

紀州甲龍
ほぼ全ての葉に甲龍を乗せた紀州甲龍 というか実物...

春の夢
たまには脱線 カントウの亀甲玉斑の名品「春の夢」です 亀甲紋もすごいのに玉斑付き 昔は、...

建国縞No.88
炙ればこうなります(2015年の様子) ことしは日照不足なので黄色くなりませんでした 芸が...

憧
大先輩から来た「憧」はあれから5カ月 1枚落ちて1枚伸びる。5枚葉を維持 陽を浴び...

霧大王
細かい縞が葉の全面に入った状態は最上柄だと思います 後暗みですので、豆葉で縞の牡丹芸 あまり見かけませんが人気がないのか それでもお気に入りの木です さらにます...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(285)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(79)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(108)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(422)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(105)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(96)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(33)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(100)
- 展示・交換会などイベント(200)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(53)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(55)
- 栽培棚(64)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)