goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

お針子三連休。

2017年07月17日 | 日記
どうしたことだ、この休みには新居にすら行かず
(まあ、いつ越せるか分からないので最近ダレてるのは事実)
ひたすら裁断&縫製、ミシンを踏んでいた。

まずサバイバル中なので買い物に行かない、となると
暑い中、何か見に行くだけというのも意味がない。

一銭も使わず遊ぶというのはなかなか難しい。
となると縫物のように、何もない所から形にするという作業が
楽しい。

娘くんのオーダーで浴衣を直す。

だって、今週末に行くライブに着ていくと言う。
着付け出来ないけど~~~と困って、着られる仕様に直す。

本体 丈は背にあわせて思いきり裁断。ちゃんとおはしょり部分を
キープし、そこをあらかじめ後でほどける程度に縫う。

で、左右襟先に近い部分にに着付けに使う紐を縫い付ける。
これで格段に着やすいはず。紐は帯に隠せばいい。

で、帯。結べませんよ私。ていうかほどけた時に一人で直せないのに
どーすんの?

思い切って帯、裁断。 ベルト+飾り帯仕様に直す。
ホックでは心もとないので見えないようにマジックテープ接着にしたる。
もう伝統もへったくれもない。

飾り帯はよく市販でもあるじゃない?あれを参考に作る。
Wリボンにしたのワイヤーハンガーを使って帯部分にグサッと差せるようにする。

浴衣の余り生地で髪飾りと、籐のバッグに結び付けるリボン飾りも作り完成。
これなら絶対一人でも着脱できる。