優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

孝行を…

2017-05-17 07:03:13 | 日々の歌
紐解いて 喜ぶ顔が 浮かべども
贈りたき母 逝いて三年(みとせ)

孝行をしたい時分に親はなし、と言いますがまさにそう。
子どもに手もお金もかかり母の日どころではない、お母さんごめん!という子育て時期を経て、ようやく親孝行らしきこともできるようになったのに…
母の日には、もう1人の母とも言える伯母にも贈っていたけれど、その伯母も母に続いてよく年逝ってしまった。

母の日の贈り物がネットで、広告で賑やかになると、つい見てああ、これいいね👍なんて思い、もう贈る母がいないこと忘れてる自分を笑う。

近年は、母の日の贈り物なんぞついぞしてくれたことのない子どもらから贈り物が届く。
結婚すると人は成長するのかと思いきや、心ききたるパートナーのお陰のようで。有難し。


近頃の 若い者はと 言うなかれ
才長け情けある者よ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。