セイヨウニンジンボク - ハマゴウ亜科 2020-07-09 17:37:38 | みんなの花図鑑 セイヨウニンジンボクは シソ科ハマゴウ亜科の樹です。(ハマゴウというのは こんな 海浜植物です) 「唇形をした淡い紫色の小さな花を夏から秋にかけて穂状に咲かせる。」(wiki 「セイヨウニンジンボク」) 「花の色は白いものもある。」(同上) 唇形花というけれど、上唇・下唇にはっきり分かれてなく、 ラッパ型の印象が強いですね。 でも 一応 「下唇は3裂し、雄しべが突き出る。」と表現するようです。 #みんなの花図鑑 #セイヨウニンジンボク #ハマゴウ亜科 « アメリカデイゴ、マオラン - ... | トップ | ヤブガラシ - ブドウ科1 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます