新聞に見るオーストラリア

新聞から「オーストラリア関連記事・ニュース」をスクラップしてみました。

捕鯨めぐり日本提訴も 豪首相、国内の支持回復狙い

2010年02月20日 | 社会
捕鯨めぐり日本提訴も 豪首相、国内の支持回復狙い

 朝日新聞2010.02.19.朝刊の記事を朝ズバで紹介していました。
 捕鯨問題がオーストラリア国内の選挙の争点になると日本政府も難しい対応を迫られそう
です。http://www.asahi.com/international/update/0219/TKY201002190380.html



 【シンガポール=塚本和人】オーストラリアのラッド首相は19日、地元テレビの番組で、南極海での日本の調査捕鯨について「外交的手段を通じてやめさせられなかった場合には、次の調査捕鯨シーズンが始まる今年11月までに国際司法裁判所(ICJ)に提訴する」と述べた。これまでも提訴を辞さない考えを示してきたが、具体的な期限に言及したのは初めて。

 ラッド政権は、気候変動問題への対応などをめぐって国内で批判を浴びている。年内にも総選挙の実施が見込まれるなか、日本との関係に影響が出ても、国民の多数が反対する調査捕鯨に強い態度で臨むことで、支持を回復する狙いがあるとみられる。

 南極海では今年に入り、米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の抗議船と日本の調査捕鯨船団の監視船が衝突したほか、SSのメンバーが日本船に侵入して拘束されるなど、調査捕鯨をめぐる問題が改めてクローズアップされている。

 実力行使を辞さないSSのやり方については豪州の政府内やメディアにも批判があるが、一方で捕鯨そのものへの国民の反対は強い。特に南極海での調査捕鯨はすぐ足元で行われていることもあり、強い反発を呼んでいる。

 ラッド氏はもともと2007年の総選挙で、調査捕鯨への強い対応を公約に掲げていたが、国内からは実際の対応が生ぬるいとの批判が日に日に強まっていた。

 さらに、ラッド政権には国民の関心事に敏感に対応しなければならない
 岡田克也外相が20、21の両日に豪州を訪問し、ラッド氏やスミス外相らと会談する予定だが、ラッド氏は19日の番組で「日本はとても重要な経済的パートナーだが、(捕鯨問題に対する)我々の立場は明らかだ」と述べた。

 実際には提訴しても結論が出るまでに相当時間がかかるうえ、たとえ敗訴しても、国内的には「取るべき行動は取った」との主張ができるとの計算もあるとみられる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。