新聞に見るオーストラリア

新聞から「オーストラリア関連記事・ニュース」をスクラップしてみました。

わくわくアウトドア 豊平川でラフティング

2012年04月20日 | 観光
北海道新聞2012.04.20.夕刊 わくわくアウトドア 豊平川でラフティング 春先限定の激流楽しむ ⇒クリックすると大きくなります。  ボートで川を下るラフティングは、近年人気のアウトドアツアーです。防水機能の高いドライスーツを着て、ラフティングボートという専用のゴムボートを使い、ガイドを中心に乗客が力を台わせながら急流や清流を下ります。  ラフティングといえば、後志管内のニセコやルスツが . . . 本文を読む

4月の新千歳 入国外国人78%減

2011年05月04日 | 観光
北海道新聞2011.05.04.朝刊総合面 4月の新千歳 入国外国人78%減観光用チャーター便ゼロ【千歳】札幌入国管理局千歳苫小牧出張所が3日発表した4月の新千歳空港の外国人入国者数(概数)は、前年同月比78%減の4200人だった。同出張所に記録が残る2006年1月以降、月別入国者数で最低を記録した。 空港関係者は、入国者が大幅に減った原因について「東日本大震災と福島第1原発事故の影響だろう」と . . . 本文を読む

オーストラリア洪水 コアラ140匹抱っこして避難

2011年04月05日 | 観光
北海道新聞の記事ですが、いつのものか記録をしませんでした。たぶん、今年2011年1月の朝刊を切り抜いたものです。いい話ではありませんか。   オーストラリア洪水 コアラ140匹抱っこして避難加森観光の動物園【シンガポール斎藤正明】 昨年末から今月半ばにかけオーストラリア北東部を襲った洪水で、加森観光(札幌)が運営する動物園も浸水し、約140匹のコアラなど飼有動物を急きょ避難させて切り . . . 本文を読む

震災、原発事故余波 ニセコ直撃

2011年03月26日 | 観光
北海道新聞2011.03.26.朝刊総合面  多くのオーストラリアンが在住しているニセコからのニュースです。 震災、原発事故余波 ニセコ直撃外国人客消えたゲレンデ閑散ホテル予約4割減冷める投資熱大型開発は「継続」  東日本大震災の影響が、国際的なスキーリゾートである後志管内ニセコ地区を直撃している。特に福島第1原発の事故で、外国人スキー客が激減。不動産買収の商談で訪れていた外国人投資家た . . . 本文を読む

エアーズロック 登山継続

2010年01月15日 | 観光
エアーズロック登山継続 豪環境相、観光業に配慮  北海道新聞2010.01.09.国際面  聖地ウルルへの登山が継続されるようです。聖地とはいえ、観光客の減少には耐えかねたようです。 【シドニー共同】  オーストラリア中心部の巨大な岩山ウルル(英語名エアーズロック)への観光登山について、同国のギャレツト環境相は8日、当面認める決定を下したことを明らかにした。観光業界に配慮した措置。  ただ . . . 本文を読む

「ニセコ」海外投資鈍る

2009年09月21日 | 観光
 讀賣新聞2009.09.18.朝刊北海道総合面  金融危機の余波でオーストラリアンの土地取引が減少しているということです。 「ニセコ」海外投資鈍る 倶知安・山田地区 上昇率全国一、ストップ  昨年まで地価上昇率が3年連続全国一だった倶知安町山田地区の基準地価も下落に転じ、昨年の3万1000円をわずかに下回る3万円となった。良質なスキー場で人気の「ニセコ地区」に位置し、海外投資で地価上 . . . 本文を読む

サモア、左側通行に

2009年09月13日 | 観光
北海道新聞2009.09.09国際面 沖縄でもかって同じようなことがありましたが、事情は大違いですよね。 サモア、左側通行に 【シドニー共同】  南太平洋の人口約18万人の島国サモアで7日、自動車の通行がこれまでの右側から左側へと変更された。左側通行を採用する近隣のオーストラリアやニュージーランドから日本車などを安く輸入することができ、国民の利益にかなうと政府は説明している。  元ドイツ保 . . . 本文を読む

日豪の政府関係者 ニセコ、倶知安を視察

2009年06月04日 | 観光
日豪の政府関係者 ニセコ、倶知安を視察 地元は「魅力伝わった」 【ニセコ、倶知安】  1日の政府間協議「日豪観光交流促進協議」に出席した関係者約20人が2日、ニセコ、倶知安両町の観光施設などを視察した。スキー客でにぎわうニセコ地域の夏の観光を売り込む絶好の機会。主催した地元は「前日のレセプションも合め、夏の魅力は確実に伝わった」と手応えを感じた。(内藤景太)  「アスパラガスはオーストラリア . . . 本文を読む

日豪観光交流促進協議 地元食材でニセコPR

2009年06月03日 | 観光
とてもローカルな話題ですが、北海道新聞2009.06.02.後志版の記事です。オーストラリア代表の名前がないのはどうしてなのでしょうか。 日豪観光交流促進協議 地元食材でニセコPR 【ニセコ】  ヒルトンニセコビレッジで「日豪観光交流促進協議」が行われた1日、地元主催のレセプションが同ホテルで開かれた。地元食材を使った料理や太鼓演奏などで両国の政府関係者を歓迎、北海道とニセコ地域の魅力をPR . . . 本文を読む

ニセコ「満足」96% 外国人観光客調査 

2009年05月22日 | 観光
 北海道新聞2009.05.19.の記事です。  外国人観光客対象にニセコの満足度を調査したとのことですが、ほとんどがオーストラリアンなのでしょうね。 ニセコ「満足」96% 外国人観光客調査 「両替」に課題も    北海道経済産業局は、スキーなどで後志管内のニセコ地域を訪れる外国人観光客の満足度調査の結果をまとめた。それによると「やや満足」以上の肯定的回答が96.7%に達し、地元の対応や . . . 本文を読む

2月の訪日オーストラリアン前年比16.7%減

2009年03月27日 | 観光
前年比4割ダウン―2月の訪日外国人が7カ月連続減少 3月27日0時56分配信 サーチナ  日本政府観光局(JNTO)の推計値によると、2月に日本を訪れた外国人数は前年同月比41.3%減の40万8800人だった。2008年8月以来、7カ月連続の減少。  2月の訪日客は主要12市場(国と地域)すべてで、前年同月比で減少した。中華圏と韓国で休暇になる旧正月が08年は2月、09年は1月で、旅行シーズ . . . 本文を読む

オーストラリアでサメ襲撃相次ぐ

2009年03月03日 | 観光
北海道新聞2009.03.02.夕刊 オーストラリアでサメ襲撃相次ぐ  オーストラリアのシドニー近郊のビーチで一日、サーフィンをしていた少年(15)がサメにかまれて足に重傷を負うなど、シドニー湾周辺で人がサメに襲われる事件が約三週問の間に三件続き、庄民を恐怖に陥れている。  シドニーで人がサメに襲われるのはまれ。漁師は、サメの保護策により生息数が増えたと指摘。一方、シドニー周辺の水質が改善さ . . . 本文を読む

ハミルトン島で遊んで暮らして、高給を!

2009年02月26日 | 観光
 北海道新聞2009.02.25.朝刊の記事です。  そんな美味しい仕事の募集があったのですね。知らなかった、残念 ■豪の島で遊んで暮らして… 「世界最高の仕事」35000人が応募 【シドニー24日共同】  オーストラリアのクイーンズランド州観光局が募集していたサンゴ礁に浮かぶ島の「管理人」への応募が23日締め切られ、日本を含む世界二百カ国以上から約三万五千人が申し込んだことが分かった。 . . . 本文を読む

「ナッチャン」春にも運航再開へ

2009年02月22日 | 観光
 讀賣新聞2009.01.22.朝刊のちょっとうれしいニュースです。  オーストラリア生まれのナッチャンが再起できそうです。 「ナッチャン」春にも運航再開へ 原油価格下落で 東日本フェリー  東日本フェリー(函館市)が、2008年10月末に運休した函館-青森航路の新型高速船「ナッチャン」の運航再開を目指していることがわかった。同社は、5月の大型連休前にも、1日1往復の運航を再開させたい . . . 本文を読む

ニセコ コンドミニアム宿泊料下げ

2009年02月15日 | 観光
 讀賣新聞2009.02.15.朝刊 コンドミニアム宿泊料下げ ニセコ国内客の利用拡大狙う  豪州人スキー客が増え続けてきたニセコ地区で、主に長期滞在の外国人客が利用していたコンドミニアムの宿泊料金を国内客向けに値下げする動きが広がっている。米国の金融危機に端を発した豪ドル安で、集客に陰りが見え始めている中、「世界のリゾートの中でも最高値の宿泊単価、最高のスキー環境」(コンドミニアム管理会 . . . 本文を読む