ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

少ない夏休みのイベント

2018-08-14 12:43:19 | オーディオ
ウチの会社は夏休みの取得日というのは決まっていないで6月~9月までに連続6日間(なるべく)取ればよいという決まりになっています。
自分は毎年今頃連続9連休を取得していたのですが、今年は諸事情により2回に分けて取得することになりました。よって今週は第一弾で日曜日~水曜日の4連休を取得します。
4日間というのはあっというまでもう火曜日です。やりたいことはたくさんあるのですが時間がどんどん過ぎてしまいます。とりあえず前半はオーディオ相互訪問とずっとペンディングになっている何千枚もあるCDのリッピングの続きを行いましょう。
その① CDリッピング

イメージ 1


まずはリッピング ロックCDもかなり終り、あと数百枚。
階段の途中に置いてあるので通りにくいですね。

CDは音を聴きながらやるので結構楽なのだが、
その他のメディア(ああいう奴やこういう奴)のリッピングは色々な手間があり、ちょっと面倒くさい。


イメージ 2


さすがのプレクスタープレミアム2も何千枚ものリッピングに少々疲れてきたようで最初の読み込みが出来なくてハジかれることが多くなってきました。何回か読み込めばOKなのでそのままやっていますが、このリッピングでもう引退かな? (予備を2台持っていますので安心です。)
ということで、音を聴きながらシコシコと行っています。
その② お宅訪問



イメージ 3


OKさん宅です。40畳近くもあるホールの様な地下室です。
とてつもなく広いです。メインセットが2セットあり、こちら側はピュア用
ウエストレイク タワー12です。コイツをボルダーでドライブしています。

イメージ 4


このスピーカーはちょっとレンジが狭いのですが、ものすごく定位がいいのでスピーカーの真ん中にピタッと音像が合います。歌手が真ん中に立って歌っているようです。

イメージ 5


ウエストレイクはやっぱりこういうでっかい(制動力の強い)アンプで鳴らさないとね。

イメージ 6


DAVEの音も、とてもマッチしています。
グイグイと押してくる様はアメ~リカンなマッチョV8の様です。聴いていると心地よく、眠くなってきます。


イメージ 7


何かLANで苦労した跡が見えるぞ・・・ 最短でやろうとしていますね。
いいねぇ・・・こういうのを見るとこちらもエンジンが掛かります。



イメージ 8


こちらは反対側のAVシステム
フロントにDD66000が3本鎮座しています。
カーテンの向こうはこれはもう使えないが張り込みスクリーン、66000の前はスチュワートのサウンドスクリーンがついています。

イメージ 9


こちらもボルダーで鳴らしている。
タワー12と同じソースを聴いたのだが、同じソースでもこうも違うのかと考えさせられました。とても繊細な音が出ています。
どちらが良いというわけでもないが、これはこれでとても良い、
こりゃ好みだな・・・ それか音源によって聴き分けるのが面白い!
とても贅沢。まさに”趣味全開”というかんじですか!


イメージ 10


広くて板張りで方付いている部屋には
ルンバ

が役に立ちます。


大きな広い部屋 憧れますね。

とても楽しかった訪問でした。


天然鰻とK原邸のスゴ音を堪能し元気が出ました。

2018-08-05 13:56:23 | オーディオ
お暑い日が続いております。体もヘタっておりますがお盆の休みは来週末なのでもう少しガンバリましょう。
ということで群馬まで天然うなぎを食べに行って、オーディオ仲間のお宅訪問を行って元気をつけてきました。

イメージ 1


8月4日(土)はピーカンのド快晴、灼熱地獄の群馬です。
お伺いしたうなぎ屋は近野屋
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10001772/
http://www.sunfield.ne.jp/~tikanoya/
中々風情のある田舎の割烹という感じの店構えで、奥行きがものすごくあります。ここで天然うなぎをいただきました。

イメージ 2


養殖と違って身が締まっています。タレは田舎っぽい甘い感じです。

イメージ 3


白焼きがとても良い感じで本わさびとの相性が絶妙です。
ビールで味わったのですが、サケのほうがよかったかも?
元気出ましたわ!
お腹の元気をつけた後、近くのオーディオ仲間K原さん邸にお邪魔しました。

イメージ 4


チョイと暗くてわからないのですがオリンパスやゴールドのレクタンギュラーヨークがあります。真ん中にはどか~んと65インチ有機ELが壁に据え付けられています。

イメージ 5


キーアイテムはAPEQです。これで補正をかけています。

イメージ 6


アシュリーのチャンデバとスレッショルド、トマンのパワーでエベレストを鳴らしています。

イメージ 7


オリンパスの定番グレードアップ 375+537-500スガ~ノ方式システムが素晴らしい音を出しています。 537-500は珍しいですよね。


ド定番のアートペッパーを聴かせてもらったのですが、出てきた音はAPEQが入っているおかげでぶっといサックスにはならず上品なサックスの音でした。これはこれで良いですね。
また 由紀さおり 夜明けのスキャット
これが素晴らしく良い! 思わず聴き入りました。

イメージ 8


続き部屋の隣の和室にもマッキンのXRT20を核としたシステムがあります。

イメージ 9



おっつ 何か工夫しているぞ・・・
イメージ 10

すばらしい足がついています。
イメージ 11

こちらにもAPEQがついています。MC2600って重たいんですよね~
とても心地よい音がしています。良い気持ちです。
イメージ 12

有機ELなんかも堪能させていただきます。
UHD(4K)DISKってブルーレイDISKより全然音が良いですね。
自分も導入のタイミングを伺っているのですが、中々導入に踏み切れません。でもキレキレの深い絵ですねぇ・・・欲しくなってきました。
そんなこんだで夜まで長居をさせていただきました。

イメージ 13

こんな超高音質のレコードを聴かせていただきました。
いいねぇ・・ とろけるぞ・・・
イメージ 14

やっぱり歌謡曲 しかも女性ボーカルですね。というK原さん。

自分もそう思います。

いい音聴いて猛烈にエンジンが掛かりました。
今日も猛烈に暑いが自分の情熱も熱いです。
しかしオーディオやっている人っていうのはアツい人が多いんですよね。


よし!
これからオーディオ聴こう



ipadpro2 12.9インチを導入しました。

2018-07-29 23:22:23 | オーディオ
先日の事ですがウッカリ ipadmini2 を床に落としてしまいました。

イメージ 1


カバーをしていたのですが、カドから落ちたみたいで画面にスジが入ってしまい使用に耐えません。アプリは走るようですがなんだか不安定です。購入から数年が経過しているので保障も使えません。


ウチにはもう一台通常のipadがあるのですが、オーディオ聴くには再生アプリ用とトリノフのボリウム調整用に2台必要です。


また先週来客があった際に普通のipadでは古すぎてfidataアプリがインストールが出来ませんでした。このままでは不都合が発生するので最新のipadを導入しましょうという事に相成りました。
イメージ 2


購入したのは ipadpro2 12.9インチ


どうせ買うならばありありの一番いいヤツという事でセルラー512GB
表には持ち歩かないし絵も描かない。動画再生もしないのでセルラーや512GBの意味はあまりないような気がしますが、とにかくありありです。


ちょっと高かったのですが早々買い替えるものでもないし、使用できなくなるまで使うのでまあ仕方が無いかという感じです。

イメージ 3


新旧3台並べてみました。 12.9インチは巨大ですね。軽くて薄いので
折れてしまいそうです。こんなの表に持ちだしたらイッパツで壊れちゃいそうです。早くケースを買わないと落ち着きませんね。


再生アプリによって音が違うという事も確認しているのと、ipadの種類でも音が違うという事実があるのでウチでも今度ガチンコで比較してみましょう。


これでfidataアプリがインストールが出来ますね。

networkbridgeのファームウェアアップをしました。

2018-07-15 18:59:29 | オーディオ
お暑うございます。久しぶりのイベントのない休みです。
こういう日は日中は地下に籠ってオーディオをヤルに限ります。
1か月ぶりのアップです。
明日は来客があるので、部屋の片付けと音の確認を行いました。

イメージ 1


まずやろうと思っていたことはdcs networkbridgeのファームウェアのアップデート。これは昨年からMQA対応になるとアナウンスされていたが中々アップデートされませんでした。念願のMQA対応になります。

イメージ 2


アップデートの方法は超簡単 ipadの専用再生ソフトからイッパツです。

イメージ 3


infomationを参照します。

イメージ 4


version参照にてcheck for updateします。
基板のファームアップはnetwork board version ⇒現在は324
ipadのソフトウェアアップはapp version ⇒現在は1.4.0

イメージ 5
新しいファームがあるよ。インストールするかい?と聞いてきます。Yes
イメージ 6

自動でダウンロードします。
イメージ 7
終ったら念のために電源を一度切って再立ち上げを行い同じ同じことをやってみます。そうすると新しいファームはありませんと表示されます。
これでOK! 次にipadのソフトウエアアップを行います。
イメージ 8

最新版は
基板のファームアップはnetwork board version 324⇒375
ipadのソフトウェアアップはapp version 1.4.0⇒1.4.8 となりました。
さあ音を聴きましょう。

テストで用意したのはLinda Ronstadt  For Sentimental Reasons
44.1k 192k 192kMQA です。
この音源、オリジナルは多分48k24bitでデジタルレコーディングなのだが、MQAを含んだ各種フォーマットがハイレゾで発売されていたので購入してみました。
イメージ 9
これはバージョンアップする前の表示、48kで収録されていると表示されています。再生はされるが、MQAデコードされていないので音に糞詰り感がある。
イメージ 10

DELAの表示は48KHz FLAC表示です。
イメージ 11

3種類の音源です。
イメージ 12

①CDリッピング44.1kの表示。WAV44.1khzにてリッピングしました。
イメージ 13

②配信のFLAC192khz-24bitです。
イメージ 14


③配信のMQA FLAC192khz-24bitです。ファームウエアをアップした後、ipadのソフトをアップしていない状態です。96khz-24bitで出力されます。中途半端です。
イメージ 15

④上記③をipadのソフトバージョンアップ後です。MQA表示と192khz-24bitで出力されました。



他の再生ソフトはまだ試していませんがnetwork bridgeのアップはファームとソフト セットで行ったほうがよさそうですね。



さて以下は自分の音を聴いた感想です。今回聴いたのは

①CDリッピング44.1k

②配信のFLAC192khz-24bit

③配信のMQA FLAC192khz-24bit(中途半端96Khz表示)

④配信のMQA FLAC192khz-24bit



尚、③はソフトをアップした後にタイムラグがあるのでガチではありません。



自分の好みからして

②≫④≫①≫③ですかねぇ・・・

ただ①CDリッピング44.1kは平べったいですが、とてもバランスが取れていてハイレゾにありがちなわざとらしさがありません。

このソフトのハイレゾはアップサンプリングのニセレゾなので44.1が自然でバランスが取れていたかも知れません。

でも今回は大好きなアルバムのMQA化なので購入試聴してみました。

まあ、趣味なので音の好き嫌いは各自各様という事にしておいてください。



今回のnetwork bridgeのファームウエアアップは結構音が変わりました。より上品になって上位の機器の音に傾向に似てきた感じです

ヤッパすげぇなdcs!
購入して良かったね。満足度高しです。

今月号の無線と実験に掲載されました

2018-06-10 22:57:54 | オーディオ
このところ巷ではいろいろなオーディオ誌に知り合いが掲載されています。自分も関連かもしれませんが、今月号(2018年7月号)の
無線と実験に掲載されました。

イメージ 1


先月の初旬に取材依頼があり、中旬に来訪がありました。

イメージ 2


出来上がって来た本を見て
自分のシステムってこんなに凄かったんだっけ!と驚きました。文章の表現力とプロの写真家の実力にびっくりです。
詳細内容は本を購入して見てください。

イメージ 3


こんなせまっ苦しい部屋がプロの手にかかるとあ~ら不思議?高級なリスニングルームに化けます。

イメージ 4


文末に記述していただいた隣部屋の”控えの間”に置いてある
oppo UDP-205も購入済みですが、まだそのままです。早くやりましょう。


こんな素晴らしい記事を作っていただき、感謝感激です。
この記事をきっかけに次のステップへ進もうと猛烈にエンジンがかかりました。


次は低音ホーンを導入した時だな・・・ 9人目になるか?