goo blog サービス終了のお知らせ 

写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

巡視船 PS-07 「 あしたか 」

2011-04-16 17:20:49 | 海上保安庁
先週火曜に撮影分です。


海上保安庁 第三管区海上保安本部 横須賀海上保安部
     巡視船 PS-07 「 あしたか 」


地元のPSです。





やはり半旗っぽいです。



撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-01 「 なつい 」

2011-04-15 18:43:38 | 海上保安庁
先週水曜の本命です。


海上保安庁 第二管区海上保安本部 福島海上保安部
     巡視船 PM-01 「 なつい 」


漁船の通過を待ってから入港です。







かなり喫水が上がってますね。

補給の為の寄港でしょうか?

早く元の生活に戻れると良いのですが。。。




撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-31 「 あぶくま 」 2回目

2011-04-14 18:32:22 | 海上保安庁
先週水曜の撮影分です。


海上保安庁 第二管区海上保安本部 福島海上保安部
     巡視船 PM-31 「 あぶくま 」


昨年の海保観閲式以来の撮影です。



おそらく、被災地で活動してると思われます。



船尾の国旗は半旗になってます。




撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-26 「 きくち 」

2011-04-13 17:34:01 | 海上保安庁
4/4の入港です。


海上保安庁 第七管区海上保安本部 門司海上保安部
     巡視船 PM-26 「 きくち 」


シンボルタワー到着時、本牧沖で待機してました。

しばらくしたら、入港してきました。



奥の方に横浜消防の「まもり」が写ってますが

撮ってる最中はまったく気がつきませんでした(^^;)



今回の震災がらみだと思いますが。

「とから型」が結構~来てるみたいです。

海保の皆さん、ご苦労様ですm(._.*)mペコッ






撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-94 「 くまの 」

2011-04-12 18:34:52 | 海上保安庁
先週金曜に撮影した「PM-94 くまの」です。


海上保安庁 第六管区海上保安本部 高松海上保安部
     巡視船 PM-94 「 くまの 」


横須賀海上保安部の「PM89たかとり」が出港してきたと思いきや。。。

「PM94くまの」でした。

「たかとり」との違いはほとんどわかりませんが

船体中央の大きな開口部の下にある細長い開口部が「たかとり」にはありません。



強風の中、波しぶきをあげて前進中!!



閉鎖中の大黒海釣り桟橋。。。

再開はいつになるのやら (-。-) ボソッ


ソフトフォーカスポイント、順光なら少しは違うかなぁ




撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PL-69 「 こしき 」 2回目

2011-04-10 18:48:55 | 海上保安庁
先週、横浜に出入港した「PL-69 こしき」です。

昨年11月のAPEC警備でやってきて、大桟橋で待ち構えてましたが

カメラのバッテリー残量を確かめずに出撃し

すべてのバッテリー(3本)が残量ほとんど無しで、満足に撮影できませんでしたヽ(´Д`;)ノアゥア...

今回は、リベンジです(w


海上保安庁 第十管区海上保安本部 鹿児島海上保安部
        巡視船 PL-69 「 こしき 」


かなりすっ飛ばしてきました。



↑の勢いで来るのかと思いきや。。。

さすがに速度は落としました。



横浜に数時間滞在した後、被災地に向け出発しました。






撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-32 「 みなべ 」

2011-04-09 09:41:06 | 海上保安庁
昨日、横浜を出港した五菅田辺の「みなべ」です。


海上保安庁 第五管区海上保安本部 田辺海上保安部
     巡視船 PM-32 「 みなべ 」


某所で港北太郎さんが「PM26・32が来てる」との書き込みをみたので

作業船「かいこう」の入港を撮りに行ったついでに待ってたら来ました(w



風が強かった。。。



わかる人はわかるんですが。。。

撮影場所がちょっといつもと違います。

そして…

以前あったブルーフィルムがすべてなくなってました!!

ただ。。。 強制ソフトフォーカスになります (^^;)





撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航路標識測定船 LL-01 「 つしま 」

2011-04-08 17:00:25 | 海上保安庁
昨日、約2年ぶりに虹橋へ。。。

比較的撮影しやすい(というより撮影しやすくなった?)船なんですが。

逃げられたり、仕事でいけなかったりと、イマイチ相性の悪い船でしたので

横浜を捨ててこちらへ(w

海上保安庁 交通部
     航路標識測定船 LL-01 「 つしま 」



当日午前中に入港した「拓洋」とのツーショット♪

いつもは「昭洋」が居る場所ですが。

「昭洋」と入れ替わりに「拓洋」が入港してきました。



予定ではもうちょっと早く入港予定でしたが。

結局17時過ぎに。。。



お約束です(w



久々の虹橋でしたが。

周辺の交通手段が便利になったり。

期間限定(4月30日まで)ながら虹橋を自転車で移動可能(後輪に専用台座装着+手押し)になったり

ちょっと驚きでした。





撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:東京都港区(レインボーブリッジ)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-33 「 まつうら 」

2011-04-07 17:21:41 | 海上保安庁
4/5の出港です。


海上保安庁 第七管区海上保安本部 唐津海上保安部
     巡視船 PM-33 「 まつうら 」


前日の4日に入港した「まつうら」です。

翌日に出港しないかなぁ~と思ったら出港しました。







撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-07 「 いさづ 」

2011-04-06 17:30:49 | 海上保安庁
一昨日(4/4)の出港です。


海上保安庁 第六管区海上保安本部 松山海上保安部
     巡視船 PM-07 「 いさづ 」

震災後、仙台沖で活動してた「いさづ」です。





船尾の国旗が半旗になってるような。。。

この後、再度被災地に向いました。




撮影時期:2011年4月頃

撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)

撮影機材:Canon EOS7D
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする