ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

最近の出来事

2021-07-28 20:09:00 | 料理
本日は丑の日。買い物に行くと、お魚やさんのコーナーは、鰻・うなぎ・ウナギ 一色。
大きな鰻が安かったので( 中国産 )、楽だし、夕食はこれでいいかと、買ってきました。
端はうまきにしました。 値段の割に、美味しい鰻でした。 口直しに野菜のバーニャカウダ。

                

ふと思い出して、しばらく買っていない蒜山キャラメルザックルお取り寄せしました。
以前は、あちこちにおすそ分けしていたので、箱買いしていましたが、今回は10個だけ。
息子の友人と、元居酒屋さんと、猫の世話をしてくれるお向かいさんと、もう一人のお向かいさんにおすそ分け。
       
        

事務員さんが、お兄さんのお嫁さんの家から届いたと、野菜を持ってきてくれました。 お礼にザックルをひとつ。
さっそく、枝豆を湯がいて、なすと、しし唐は炒めました。マンゴーは、ブランチにパンにごぼうサラダと白身フライをはさんだバーガーの付け合わせに。
うまく切れませんでしたが、甘くて美味しかったです。 ありがとう!

                        

ディスカスの餌がなくなったので、 いつもなら車で一緒に行きますが、今回は息子がゆめいろミュージアムに行きたいそうで、1人で出かけました。
私も一度行きたいのですが、車を止められないので残念。 ゆめいろミュージアムは、猫アートの専門作品展や、個人の猫グッズを販売しています。
今までも、リックサックや、Tシャツや置物などの小物を買ってきてくれています。
今回は、藍の手染め白抜きのTシャツを買ってきてくれました。一枚ずつ手作業で染め抜きをしているので、一枚ものです。永野やぎさんの作品。
少し大きいかなと着てみましたが、なんとピッタリ。『 困ったな? まだ、成長してるのかな? でも、よく似合っているので、ありがとう! 』

        

近鉄でお供え物を買って、師匠のお宅にお線香をあげに行ってきました。『 正座ができないので 』とお断りをしたら、仏壇が高いところなのでそのままでいいと言われました。
師匠の写真が、あまりにいい笑顔で、涙が溢れました。いつも私の話をしてくれていたそうで、しばらく奥様と思い出話をして偲びました。
師匠は口が重いので、余り人と話さなかったようですが、私が師匠の人柄や思い出を話すと、その通りの人ですとおっしゃっていました。
私が8割話して、師匠は2割でいつも話を聞いていてくれました。本当に頼りになる方でした。
奥様が「 これからは一人なので、私と、お友達になってね 」と言ってくださったので、時々訪問しますね。

      ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運がないな | トップ | 「 食堂のおばちゃん 6 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事