朝食を作りがてら、今日はミニ・ヘキサグラム形のアップルパイを焼きました。
大きなホールは、やはり手作り生地でないといけませんが、小さいパイは冷凍生地でもOK!!


カスタードクリームを絞って、煮りんごをのせます。
結構こんもりのせちゃっても大丈夫です!!

卵液を周りに塗って上の生地をかぶせ、周囲を指でしっかり押さえてとじます。
上の生地には、かぶせる前に3本の切れ目を入れてあります。
表面にも卵液を塗って、190℃に予熱したオーブンで16分焼きます。

スーパーで買えるものなら、オーマイのパイシートが正方形で使いやすい。
型抜き後の余り生地も集めてのばして使って、1袋で18個も焼けました。
オーピーパックで個包装したのを缶に詰めて、差し入れ用に(#^.^#)

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
大きなホールは、やはり手作り生地でないといけませんが、小さいパイは冷凍生地でもOK!!


カスタードクリームを絞って、煮りんごをのせます。
結構こんもりのせちゃっても大丈夫です!!

卵液を周りに塗って上の生地をかぶせ、周囲を指でしっかり押さえてとじます。
上の生地には、かぶせる前に3本の切れ目を入れてあります。
表面にも卵液を塗って、190℃に予熱したオーブンで16分焼きます。

スーパーで買えるものなら、オーマイのパイシートが正方形で使いやすい。
型抜き後の余り生地も集めてのばして使って、1袋で18個も焼けました。
オーピーパックで個包装したのを缶に詰めて、差し入れ用に(#^.^#)

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓



