goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り工房 rococo

~綺麗・可愛い・美味しい~生活芸術作品集

ヘキサグラムのアップル&カスタードパイ

2014-12-06 12:34:24 | お菓子作り
朝食を作りがてら、今日はミニ・ヘキサグラム形のアップルパイを焼きました。
大きなホールは、やはり手作り生地でないといけませんが、小さいパイは冷凍生地でもOK!!





カスタードクリームを絞って、煮りんごをのせます。
結構こんもりのせちゃっても大丈夫です!!



卵液を周りに塗って上の生地をかぶせ、周囲を指でしっかり押さえてとじます。
上の生地には、かぶせる前に3本の切れ目を入れてあります。
表面にも卵液を塗って、190℃に予熱したオーブンで16分焼きます。



スーパーで買えるものなら、オーマイのパイシートが正方形で使いやすい。
型抜き後の余り生地も集めてのばして使って、1袋で18個も焼けました。
オーピーパックで個包装したのを缶に詰めて、差し入れ用に(#^.^#)



様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ




カスタードタルト

2014-12-05 10:10:42 | お菓子作り


今朝はお弁当作りと同時にカスタードタルトを焼きました。
私は休みの時間のある時に、タルト生地やクッキー生地などをまとめて作って冷凍しています。
あとは、前日の夜に冷蔵庫に移しておけば、当日はのばして焼くだけ!!
カスタードクリームは当日作った方が良いので、いつもより早起きしましたが…







生地を型にしいたら、フォークで底に穴をあけタルト用の重石をのせて8分、重石を外して5分空焼き。
その後、カスタードクリームをつめて、上にココナッツチップを散らしてさらに7分焼いたら出来上がり!!

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



レモンフィナンシェとクリップシーラー

2014-11-21 13:13:52 | お菓子作り
  

昨日クリスマスリースも無事出展。ほっとして今朝はフィナンシェを焼きました。
広島産レモンのすりおろしまるまる1個分と汁も使って、さわやかな甘さ(#^.^#)



スティックフィナンシェ天板2つ分と、マドレーヌほたて型8こ分焼けました。
家族の分と母への差し入れ分です。  



手土産や贈り物にする時は、脱酸素剤と対応袋で密封してラッピングをしますが、
すぐにその場で食べてしまう時には、脱酸素剤は使わず、OPP袋で密封しています。
OPPは用途にあわせたサイズを揃えています。フィナンシェには5×25㎝で。
ストローで空気を抜きつつクリップシーラーのスイッチポン!!1秒もかからず即密封。



シールをした部分から1㎝外側で切ったあと、開封のための切り口をV字にカット。
家族用でもお安いOPP袋なら、じゃんじゃん使えますし、こうした方が、食べやすく、
手で直接触れず食べられるので衛生的です。特にこれからの季節はこれでないと。
それにしても、クリップシーラーって本当に便利!!!

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



レンジで作るブラウニーミックスの検証

2014-11-18 09:01:58 | お菓子作り


10月7日のブログにも書きましたが、朝、お弁当作りと共にお菓子を焼くことが多い我が家。
私はフルタイムの仕事持ちですし、手芸などの趣味もあり、手の込んだお菓子作りは休みの日くらい。
ですが、やはり平日も家族と自分のお菓子を作りたいっ!!…なので朝の20分が勝負なのです。



そこで目にとまったのがHOME MADE CAKEマーク(どのスーパーにも置いてある製菓材料)で有名な
共立食品株式会社さんのレンジで作るシリーズ。わりと新しいシリーズのようです。
レンジで作るといえば、クオリティーの低い蒸しパンっぽいスポンジ系を想像してしまうのですが、
このシリーズは、クッキー、ブラウニーなどレンジと結びつかないものなので、気になっていました。
今朝はこのブラウニーミックスを使って検証しました。
レンジで溶かしたマーガリン、牛乳、卵、ミックス粉、刻んだくるみを混ぜ、レンジで3分位チン。
本当にあっという間に出来てしまいました…
ただ、レンジはオーブンより場所によっての加熱の差が大きいようで、中央のみがムクムク膨張して
きたので、途中で位置を3回変えました。パッケージには、四角いレンジ型使用、とありましたが、
ブラウニーの典型的な形を意識しての事と思いますので、位置変えのことを考えると、私は個別の
小さな型(シリコンカップなど)の方が良いのではないかと思いました。
私は、イタリアシリコマート社のマドレーヌシェル9Pと、馬嶋屋さんのラバーロゼを使いました。
…で、肝心の仕上がりはどうだったかというと、焼成直後、型から外した時はふわふわなのに表面が
べたついたいかにもレンジ菓子!という感じだったので、ああ…冷めたらモソモソしそうかな…
だよね、レンジだものね、と思っていましたが…冷めたらしっとりしてきて味も濃厚でした!!
オーブンで焼いたブラウニーと比べると、ずっしり感や、焼かないと出ない香ばしさは残念ながら
ありませんでしたが、軽い口あたりがお好きな方にはいいかも。というか、ブラウニーと言わず
レンジで手軽に作れる普段のお菓子と思えば美味しかったです。

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ







レースのステンシルクッキー

2014-11-08 11:26:53 | お菓子作り


朝の20分程でステンシルクッキーを焼きました。
  

 ★ 型ぬきクッキーの時短技 ★



鉄板の大きさに合わせたオーブンシートの上で、型に合わせた大きさに丸めた生地を
等間隔に置いて平たくします。



上からラップをしてめん棒で軽くのばし、型で抜いたら、ほんのわずかに出た余分な生地だけをのぞきます。
こうすれば、抜いた生地を動かすこともないので形がきれいだし、時間も節約できます。
余分な生地もほとんど出ませんし、扱いづらいポロポロした生地も抜きやすいですよ



今日は全粒粉入りの生地に、ブラックココアでレース模様のステンシルをしてみました(#^.^#)

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

HALLOWEENの朝

2014-10-31 22:56:39 | お菓子作り


HALLOWEENの朝。毎年この日とバレンタインデーには、娘が友達に配る手作り菓子を焼いたり

ラッピングしたりを手伝うのに、早朝から大忙し(*_*)個数がとても多いのよ~!!

今年は、かぼちゃではなくなぜかオレンジピールを入れたマドレーヌを焼いて、

モロゾフのハロウィーンチョコレートやキャンディーと共にラッピングしました。

去年はクッキーを焼いたっけ…

でも、大学生になってからは2月は長期休み中なので、バレンタインの友チョコ地獄からは

解放されました。高校生〈女子高)の時はほぼクラス全員分で死にそうでしたから!! 

しかしまぁ、今の子達はまめですね…

昔は友チョコも無ければ、ハロウィンって行事もありませんでしたね(^_^;)



人気ブログランキング&にほんブログ村に参加しています。

励みになりますので、できましたら両方クリックお願いいたします!!!

Please click here and support my ranking!!!

     ↓   ↓   ↓
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村 ←Please click here,too.ということで、こちらもお願いします…

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村



Thank you very much for browsing!

キャベツ小松菜ベーコンしめじパプリカのケークサレ

2014-10-28 23:12:03 | お菓子作り


お弁当の1品にと今朝はケークサレを焼きました。時短バージョンです。

キャベツ小松菜ベーコンしめじパプリカを刻み、しんなり炒めたらコンソメで味付け。

卵、牛乳、小麦粉、粉チーズと混ぜたら好みの型に流し、ケチャップ&マスタードをかけて

オーブンで焼くだけ!!型も一般的なパウンド型でなくスリムなものや小さなものに分けると、

焼き時間が半分ですむので、忙しい平日の朝でも作れます。スリムタイプは1㎝幅に切れば

断面もとても綺麗で高さもお弁当箱にぴったりでした!(^^)!今日は、サレを焼いている間に、

バナナ蒸しパンも作りました。ホットケーキMIXを使ってこちらも時短。MIX1袋にバナナ

2本で13個も出来ました。大きな蒸し器でギリギリでした(^_^;)

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

クリームチーズの入った小さな焼き菓子たち

2014-10-21 22:58:13 | お菓子作り
今日は250グラム入りクリームチーズを1パック使い切って3種類のお菓子を焼きました。



まずはマドレーヌサンド。ひと口サイズの小さなシェル型で焼いたマドレーヌに
クリームチーズをはさみました。



小さなタルト型で焼いたのは、ラズベリーとブルーベリー2種類のケイク。
こちらも中にクリームチーズIN。ベリー系とクリームチーズはやっぱり合いますね~!
特にラズベリーの甘酸っぱさとは最強コンビ(#^.^#)


様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Harvest mini Loaf Pan

2014-10-15 08:55:08 | お菓子作り




この季節に使いたくなるのが、ノルディックウエアのハーベストミニローフパン。
りすやどんぐりなどの凸模様が可愛い!!
模様の部分にすりごまの生地を入れて軽く焼き、その上から蒸かしたさつま芋のダイスたっぷりの生地を流しました。
バター〈パウンド)ケーキ生地なので洋菓子でしょうけれど、あたたかいお茶との相性がぴったり。
ほうじ茶いれて、ほっこりタイムといきますか…(#^.^#)

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ティーケーキ&キャンディーパン

2014-10-10 14:18:43 | お菓子作り


ノルディックウエア社の焼型は、生地の量によって大きく6種類に分けられます。
ヘルメットのような!?巨大なサイズもあれば、可愛いプチケーキがたくさん焼ける型も。
今朝使ったのは、同社の型の中でも人気の、ティーケーキ&キャンディーパン。
ブルーベリー、マンゴー、抹茶、かぼちゃ&メープル、ブラウニーの4種類で焼きました。



様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ




Blossom Bundt Pan

2014-10-10 11:45:57 | お菓子作り


私のケーキ型コレクションの中でも、ノルディックウエア社の型は別格。
アメリカらしい圧巻の大きさとともに、重量のある鋼鉄が作り出す繊細なフォルム。
もう、芸術以外の何物でもありません!!
写真はBlossom Bundt Panで焼いたバニラケーキ。美しい花びらの形がお気に入り。
大きなデコレーションケーキの、さらに2倍以上もある大きさ!です

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ミニマフィン型でブラウニー

2014-10-07 23:38:15 | お菓子作り


家族2人がお弁当持ちの我が家。8年も続けているとさすがに手際が良くなるもので、
朝食、お弁当(朝食とは必ず別メニューがポリシー)と同時進行でお菓子を焼くことも多くなりました。
ワン・ボウルで出来る小さな焼き菓子なら30分以内で完成!(^^)!
写真のミニマフィン型は、12個取り天板がオーブンの上・下段に2枚ずつ入るので、一度に48個もの
お菓子が焼け、とても重宝しています。
…というわけで、お弁当+食後のおやつまで持っていく娘と主人。お友達へのおすそ分けもしっかり
持って行き、作った私が食べられない…ってことも、しょっちゅうです(´Д`ヽ)トホホ

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



サンセバスチャン

2014-10-05 23:23:16 | お菓子作り


あいにく雨の日曜日。明朝は関東にも台風が来るそうで…こんな日は、お家でお菓子作り。

今日はちょっと手間のかかる、サンセバスチャンを作りました。
          
         (画像クリックで拡大出来ます)
     

円いホール形が有名ですが、今回は小さな立方体に分割しておすそ分けしたかったので、

アレンジしてみました。ホールはパーツが輪になっているので崩れる事はありませんが、

直方体だと1本の棒なので、崩れ易く苦戦しました…差し上げた方に

「こんなに美味しくておしゃれなケーキは生まれて初めて!!」

とお褒めいただき、苦労が報われました!(^^)!…でもやっぱり次回からはホールで作ります!



にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックお願いします!!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←ということで、こちらもお願いします…