goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り工房 rococo

~綺麗・可愛い・美味しい~生活芸術作品集

ジャック・オー・ランタン点灯!!

2015-10-27 10:03:52 | アイデアものづくり


昨晩、昨日作り方を投稿した、ジャック・オー・ランタンに明かりを灯してみました。

その気づいた事をまとめてみます。





まず、キャンドルは上の写真のように、底をくりぬいた場合はティーライトキャンドルを

置いたり、底に小さな釘をさしてろうそくを固定し、ランタンを被せるのですが、あまり

小さなかぼちゃだと炎が近すぎて、少しの間の点火でもかぼちゃの天井部がこのとおり…



黒焦げ!!!(笑)なので、安全に長く明かりを楽しむためには、大きなサイズを選ぶか、

または下のように上をくり抜くランタンにして、ふたを被せず使用するといいですよ!!





ちなみに真ん中のランタンがその場合。ふたをしないとより明るいという利点もあります!

あ、あと、もしふたをするタイプにする場合は、空気が通るように、反対側も穴をあけ

ないと、火が消えてしまいます。小学校の理科でも習いましたよね(^o^)



これはふとめの三日月の形に。前後ろとも顔でもいいし、お好みで♪

やはり本物の Jack-o'-Lantern があると、とてもハロウィンの雰囲気が出せますよ!!


にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックお願いします!!!

Please click here and support my ranking!!!

     ↓   ↓   ↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←Please click here,too.ということで、こちらもお願いします…


Thank you very much for browsing!



ジャック・オー・ランタンJack-o'-Lantern

2015-10-26 13:10:53 | アイデアものづくり


今週末はいよいよハロウィン。小さくて可愛いジャック・オー・ランタンを手作りしました。

作り方はいたってシンプルなので、怪我にさえ注意すれば、簡単に作れますよ!

    用意する物はミニかぼちゃとナイフだけ!



まず、かぼちゃのお尻にナイフをさし、を丸くカットします。直径5~6㎝くらいの円に。

 切り取ったら中の種を取り出しながら洗ってふきます。

 かぼちゃの上部を同様に切り取ってもOKです!



超ミニサイズのかぼちゃはスペースが狭いので、彫刻刀で丸い目、口はナイフでW形に。



こちらは▲の目と鼻に。直線だから簡単ですが、くれぐれも怪我に気をつけて!



同じじゃつまらないから、こちらはにっこりスマイルにしました。



3人揃って、我が家の家族みたい! もちろん私はにっこりスマイルさんです(o^∇^o)ノ

夜になって、キャンドルを入れて明かりを灯すのが楽しみだなぁ。.:♪*:・'


にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックお願いします!!!

Please click here and support my ranking!!!

     ↓   ↓   ↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←Please click here,too.ということで、こちらもお願いします…


Thank you very much for browsing!
 

自作ケーキピック

2015-01-26 15:25:01 | アイデアものづくり


バレンタイン用のケーキピックを手作りしました。
小さいですが、あるとやっぱりケーキの見栄えが違うのです。

   

まず、好みのイラストをネットで画像検索して写真用紙に印刷します。
次に、1mm余白を残しまわりを切り抜きます。
シールがあれば、この作業は要りません。そのまま使えます。

      

それを幅広のスコッチテープの上に間隔をおいて並べ、上からもテープをして挟みます。
さらにテープの部分を2mm残してまわりを切り抜いたら出来上がりです。
食品に直接触れるものなので、パストリーゼで消毒します。私、衛生面では神経質なので、
身の周りに、数種類の消毒スプレーを置いています。外出のバッグの中にも勿論。
パストリーゼは、今田耕司さんが絶賛愛用して、一躍有名になりました。学校などにも
置いてあるみたい。食品に直接かけてOKなところが便利。いちごや野菜も傷まないし。



和菓子にもさしてみました(#^.^#)


しばらくバレンタインネタです(^_^;)、クリックして、ぜひまたいらして下さいね!!!よろしくお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ