
昨晩、昨日作り方を投稿した、ジャック・オー・ランタンに明かりを灯してみました。
その気づいた事をまとめてみます。


まず、キャンドルは上の写真のように、底をくりぬいた場合はティーライトキャンドルを
置いたり、底に小さな釘をさしてろうそくを固定し、ランタンを被せるのですが、あまり
小さなかぼちゃだと炎が近すぎて、少しの間の点火でもかぼちゃの天井部がこのとおり…

黒焦げ!!!(笑)なので、安全に長く明かりを楽しむためには、大きなサイズを選ぶか、
または下のように上をくり抜くランタンにして、ふたを被せず使用するといいですよ!!


ちなみに真ん中のランタンがその場合。ふたをしないとより明るいという利点もあります!
あ、あと、もしふたをするタイプにする場合は、空気が通るように、反対側も穴をあけ
ないと、火が消えてしまいます。小学校の理科でも習いましたよね(^o^)

これはふとめの三日月の形に。前後ろとも顔でもいいし、お好みで♪
やはり本物の Jack-o'-Lantern があると、とてもハロウィンの雰囲気が出せますよ!!
にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックお願いします!!!
Please click here and support my ranking!!!
↓ ↓ ↓




Thank you very much for browsing!