goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り工房 rococo

~綺麗・可愛い・美味しい~生活芸術作品集

ドイツクッキー

2015-03-06 11:40:45 | お菓子作り


只今、大学生の娘がドイツに行っております。ロボットの世界大会で、日本で唯一、決勝に残ったそうで。 出発の朝、サプライズ的にドイツ国旗のクッキーを作って、持たせました。

 生地は3等分。ブラックココア、赤の食紅、かぼちゃパウダーで着色

 クッキングシートを敷いた型に合わせのばし、黄・赤・黒の順にIN 

  型は傾斜のないスリムパン型を使用。上から平らに押さえてならす



冷蔵庫、短時間なら冷凍庫で冷やし、型から取り出し4~5mmの厚さにスライス。
天板に並べて、170℃で15分焼きます。
初めてアイスボックスクッキーを作ったのは中学生の時。金太郎飴みたいに、切っても切っても綺麗な模様で、感動したなぁ。



ドイツは娘の大好きな国。初めてのドイツが2泊5日、移動時間ばかりのハードスケジュールでとても大変そう!!!(*_*) しかも、メンバー中、女の子は娘1人…さぞ心細いでしょうに。いつか、好きなメンバーで、好きな地域をゆっくり観光旅行出来るといいね。
今日は大会の日。日本代表として頑張って!!! 日曜日、元気に帰国する事を祈っています…

にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックお願いします!!!

Please click here and support my ranking!!!

     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←Please click here,too.
             ↑
ということで、こちらもお願いします…













プチグラスでフルーツ杏仁

2015-03-05 07:10:08 | お菓子作り


アップ遅くなりましたが、3月3日ひなまつりの日のデザートより。
cotta さんで購入した、キラキラしたカットが美しいプラカップ。シリーズで、たくさん揃えています。
その中でもひときわ小さなサイズの、バカラグラントリアノン55。ころんとしたフォルムが可愛い!!!
杏仁豆腐を市販のミックスで作り、フルーツを飾ります。いちごもプチサイズを選びました(#^.^#)

 ちなみに夕食はグラスで海鮮ちらしを作りました

楽天スーパーセールで、製菓器具をまたついつい大人買いしてしもうた…
にほんブログ村&人気ブログランキング、両方クリックしていただけたらうれしいです!!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←ということで、こちらもお願いします…









バナナカスタードタルト

2015-03-01 09:55:11 | お菓子作り


前回のクッキー生地の残りは、甘さ&生地の食感の調整のため、ホットケーキミックスを
加えてこね直しました。手順的には、かなり強引なんですけどね…。
いつもプチマフィンを焼いている12個取りの型に、両面型抜きの58ミリで抜いた生地を
セット。マフィン型もダブル型抜きも、とてもよく使う、お気に入り!!!



焼いた後、カスタードクリームをつめ、バナナの輪切りを。
家族ですぐに食べるので、クリームは絞り袋を使わずスプーンで入れちゃいました…
手直しバージョンのこの生地、甘さも食感も丁度良く、バニラ味もしっかり。美味しい!!!


にほんブログ村&人気ブログランキング、両方クリックしていただけたらうれしいです!!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←ということで、こちらもお願いします…

フレンチバニラケーキミックスでクッキー

2015-02-26 15:57:37 | お菓子作り



 超甘党の主人が大好きな味の、フレンチバニラケーキミックス。
               お高いのが少し安くなっていたのでまとめ買いをしたのですが… 

外国産だけあって、甘い(*_*)!!

確かにここまで濃厚なバニラ味は他に無いし、水・油・卵と混ぜるだけの手軽さもいいのですが…
典型的な日本人の舌の、甘いものは大好きだけれど、どちらかと言えば素朴な、素材の持つ甘さが
好きな私と娘は、こちらで焼いたケーキはいつも1切れで充分…

なので今日は、バターと混ぜたら、美味しいバニラクッキーになるかも?と思いまして…実験しました。

 バター100gミックス300gでそれらしく生地が出来…半分を型抜き。
               あとの半分は、冷凍保存。

170℃で15分焼く。普通のクッキー生地より焼き色がつきやすく、膨張しがち。さてさてお味は…

   …… やはり甘い(*_*)!!(笑)   でも、ケーキよりずっと食べ易くて美味しくなりました。
             
残りの生地は、タルトにして、さわやかなフィリングでも詰めようかしら…           
                 
にほんブログ村&人気ブログランキング、両方クリックしていただけたら幸いです!!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←ということで、こちらもお願いします…



クリームチーズ&ブルーベリーのプチケーキ

2015-02-23 11:08:29 | お菓子作り


今日のおやつは、プチケーキなり。生地はパウンドと同じ材料&作り方で。
型にグラシン紙を敷いて、生地→ひと口分のクリームチーズとブルーベリー粒ジャム→生地。
焼き時間はたった15分。生地作りを入れても30分あれば出来ちゃう。



粒ジャムは、この後生地の中に入れてかくしてます。表に出ると、溶けないので。


にほんブログ村&人気ブログランキング、両方クリックしていただけたら幸いです!!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←ということで、こちらもお願いします…

とろ生カステラ抹茶

2015-02-20 15:45:47 | お菓子作り


クリックで拡大して見て下さいね

今日は、市販のスイーツで遊んでみました。使ったのは、モンテールのとろ生カステラ抹茶のみ!!
まず、全体を、1.3㎝×8きれにカット。それを、4段、市松模様になるようにずらして重ねます。
白いクリームの部分だけ4か所空くので、残り4きれからクリームだけを切って、はめこみます。
余った抹茶生地を、細かく刻んで周りに貼り付ければ、出来上がり!!!
どこを切っても、きれいな市松模様(#^.^#)熱いお茶で、いただきます!!!

にほんブログ村&人気ブログランキング、両方クリックしていただけたら幸いです!!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ  ←ということで、こちらもお願いします…

抱っこくまクッキー

2015-02-16 11:21:47 | お菓子作り


話題の、アーモンドを抱っこしたくまさんクッキーを焼きました。

  バニラとココアの生地でカップルにしようかと



アーモンドをのせた後、腕を曲げる時が、いちばん神経を使います(*_*)







カップルさんをクリップシーラーとシート乾燥剤でパッキングして… 



窓付き袋に3~4パックずつ入れます。袋にはあらかじめボールド色のアンティークなスタンプを。

レースペーパーとタグ、麻ひもで素敵にラッピングできました(#^.^#)




にほんブログ村&人気ブログランキングに参加してます。両方クリックお願いします!!!

Please click here and support my ranking!!!

     ↓   ↓   ↓

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ ←Please click here,too.ということで、こちらもお願いします…


Thank you very much for browsing!
 

スティックココアで濃厚パウンド

2015-01-25 12:47:40 | お菓子作り


まとめ買いをしたスティックココアの賞味期限が近付いてきたので、お菓子作りに
使ってみようと思い考案してみたら、ホットケーキミックスなど、手軽な材料で
作り方も簡単なのに、思いがけず濃厚で、普通のココアパウンドより美味しい!!

      

今回はバナナを入れて焼いてみました。
近々、バレンタイン向けにくるみ入りも焼いて、レシピをアップしますね(^o^)
  

レシピも見てみたい方、クリックしていただけたらうれしいです!!!よろしくお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
 

メープル&かぼちゃパウンド

2015-01-22 08:16:18 | お菓子作り


家族のお弁当後のおやつに、メープル粒ジャムとかぼちゃフレークでパウンドケーキを焼きました。



パウンド型は、手持ちの中で最も細長いものをチョイス。
長さはしっかり24㎝あるのに、バターと粉類たったの60gずつで焼ける細さ!!



1.5㎝幅にカットしたものをテープ付きのOPP袋に。手を触れず食べられるよう、楊枝もさして。

  様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ








ブルーベリーのチーズタルトとラズベリーのヨーグルトケーキ

2015-01-10 12:35:33 | お菓子作り


ブルーベリーとラズベリーのたっぷり入った2種類のお菓子を焼きました。



ブルーベリータルトは、タルト生地、チーズ生地、ブルーベリー入り生地の3層になっています。



ラズベリーのヨーグルトケーキは、熱々の方が美味しい(#^.^#)

  様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ




Afternoon tea

2015-01-09 08:58:37 | お菓子作り


平日の中で唯一、木曜の午後は忙しい家族3人が揃うことがあるので、そんな時は
できるだけ午後3時前後にゆっくりアフタヌーン・ティーを楽しむようにしています。
昨日は前回アップしたローズのミルク寒天のほか、焼き菓子やロールサンドを作って、
フルーツ、そして勿論、紅茶と共にいただきました。(私はコーヒーが体に合わず飲めません)



アフタヌーン・ティーの時は一番日当たりの良い南側窓際のお気に入りのロココ調の
ダイニングセットで。冬の今時期は日の落ちるのが早いのですが、4時位までなら
気持ちの良い光が差し込み、気持ちが和みます(#^.^#)



  様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ローズのミルク寒天

2015-01-08 11:03:55 | お菓子作り


今日のデザートは優しい味のミルク寒天(#^.^#)



馬嶋屋さんといえばこれ、の人気型「ラバーロゼ」で作りました。薔薇の模様がきれい!!



シリコン型は柔らかいので、こぼれないよう、液を流す前に缶やバットに入れておきます。
蓋付きの缶の方が、ほこりや菌も入らず、上にも物が置けるので、狭い冷蔵庫内向きでお勧め。



苺たっぷりのソースとともに大皿に盛り、ケーキスタンドに。冷菓にはやっぱりガラスが合いますね。


  様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ





アップルパイとカスタードパイ

2015-01-04 11:05:40 | お菓子作り


お正月の集まりに、前回投稿の角松と共に持って行った手土産の1つ。
左の長方形がアップルパイ、右の円形は、カスタードパイ。



アップルパイにもカスタードクリームをたっぷり入れました。
カスタードパイは、煮りんごが苦手な方用。やっぱり居たので、作って正解!!



私はいつも、パイ生地を網状にするこの瞬間が大好き(#^.^#)
交互に切れ目を入れて広げるだけで、綺麗な網状になるなんて…
小さい頃初めてこれをやった時、すごい!!!と感動したのを覚えています。

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします(^o^)
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


































ホタテ型マドレーヌ

2014-12-24 08:09:13 | お菓子作り


昨晩、cottaさんで先月購入したホタテ型でマドレーヌを焼きました。
マドレーヌ型は、シェル型だけでも5種類持っていますが、ホタテも可愛い!!(#^.^#)
今朝も、これからカラフルな焼きドーナツを作る予定。
我が家は明日25日が夫婦揃って仕事がお休みなので、
クリスマスのごちそうや大きなケーキ作りは明日です。
なので今日は、イブでもまだまだ日常のお菓子作りです(^_^;)

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

キャロット・ケイク

2014-12-10 09:15:07 | お菓子作り


今朝、お弁当と共に作った焼き菓子は、大きめにんじんのすりおろし1本分が入ったケーキ。



ドイツ製のフラワーエンゼル型(直径21㎝)で焼きました。





野菜がたっぷり入っていると、心なしかケーキを食べる罪悪感がやわらぎます…

様々なジャンルで手作りしています。励みになりますので、クリックお願いします!!
     ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へにほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ デコパージュへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村

人気ブログランキングへ