goo blog サービス終了のお知らせ 

and SOROR のブログ

http://www.andsoror.com

☆ おしらせ ☆

TONと朱晶によるアートなユニット
and SOROR (アンド ソロル)  

次回の大人アート部は「ぬりえ組」!!

2024年03月27日 | お知らせ
こんにちは。朱晶です。

 大人アート部 のご案内です!

次回は、ぬりえ組!!


2024年 (月祝)
神戸で開催します


大人が真剣に ぬりえを楽しむ「ぬりえ組」
(通称:ぬ組(ぬぐみ)


ただただ塗るのを楽しむという会ですが
たかが「ぬりえ」
されど「ぬりえ」

結構、奥が深いんですよ。


私たちの「大人アート部」の「ぬりえ組」
その特徴は・・・

色々なメーカーの色鉛筆が試せます!

国内外の主なメーカーの色鉛筆をご用意しています。
違いって、比べてみないと分かりにくいので
塗り心地や発色の違いを
ぜひ体験してみてください。


色鉛筆のアーティストTONによる
色鉛筆の ミニレクチャー 
& 塗り方アドバイス!

いろんな色鉛筆の特徴については
色鉛筆のアーティスト・TONさんがご紹介します。
 
やはりTONさん、色鉛筆のこと、よく知ってます。
自分の経験に基づく話は
説得力もあって面白いんですよ。

色の選び方に迷ったり
どんなふうに塗ろうか悩んだ時には
TONさんに気軽に聞いてみてください。
色々とアドバイスもしてくれますよー。


「ぬりえ」は  ご自分のお好きなものを
持ってきてください。
最近は百均でもいろんなタイプが売ってますねー。

 
色鉛筆は、こちらでご用意していますが
ご自分の色鉛筆を持ってきても
もちろんOKです!
 
おしゃべりしながらも良し。
集中して黙々と塗るも良し。
 
あたたかいお飲み物を飲みながら
まったりのんびり「大人のぬりえ」
楽しみませんか?
 
=========
 
2024年5月6日(月祝)
13時半 〜 16時
参加費:3000円
(あたたかいお飲み物付き)
持ち物:ぬりえ(お好きなものを)
(最寄駅:各線 三宮駅)
 
=========

お申し込みは メールか、SNSのDMでもOK!!
ご質問もお気軽にどうぞ!

大人アート部「ゆるっと日本美術史講座」ありがとうございました!

2024年03月22日 | お知らせ
先日3/20(水祝)大人アート部
ゆるっと日本美術史講座、開催しました。

ご参加の皆様ありがとうございました!!

初めましての方も
お久しぶりですの方も
いつもありがとうございますの方もあり
ワイワイと楽しい会となりました。



今回は、大河ドラマにちなんで
「紫式部日記絵巻」を取り上げました。

紫式部が中宮 彰子に仕えた
1年半ほどの間に書かれた日記をもとに
鎌倉時代になって作られた絵巻が
「紫式部日記絵巻」です。

絵巻からは彼女の見た平安時代の宮中の様子や
貴族たちの日常が垣間見えて
なかなか興味深い作品です。
また、やはり紫式部といえば「源氏物語」ということで
後半では「源氏物語絵巻」も取り上げて
その描かれ方の比較などもご紹介しました。

そして、今回から30分ほど多く時間を取り
皆様と作品を振り返りながら
ご質問に答えたり、作品を見ながら考えたりする
時間を設けました。

これが、とっても楽しかったです!

皆様、色々なことに気づいていてくださったり
私の説明の足りないところを促してくださったり
「あー私もそれ気になってた!」
「そこは見てなかったー」
と、なかなかに盛り上がりました。
私も気づいていなかった点もあり
私自身も勉強になりました。

この質問&おしゃべりコーナーは面白かったので
今後もやってゆこうかなと思っています。

ご参加くださいました皆様
本当にありがとうございました!!

最後には、次回の予告も・・・

ブログやSNSでも、近々発表しますね。
次回は「ぬりえ組」の予定です!!
続報を待て!w

アートカクテル主催 チャリティーTシャツ企画展「STAND BY NOTO」始まりました!

2024年03月12日 | お知らせ
アートカクテル主催
チャリティーTシャツ企画展
「STAND BY NOTO」

2024年3月10日(日)〜3月23日(土)



会場での展示と販売、
そしてオンラインでの販売が開始しました。

早速 足を運んでくださった方、
ご注文くださった方もあったようで
ありがとうございます!!

会期は3月23日(土)まで。
オンラインでの販売も23日の23:59までです。
オンラインショップはコチラから
  ↓       ↓

販売は受注生産。
会期中にご注文いただき
会期終了後に製造→お渡しとなります。


私も完成と展示を見に
アートカクテルへ行ってきました!

ご購入を検討中の方
色々写真を撮ってきましたので
参考にしていただければと思います。

TONのTシャツの仕上がりは
こんな感じでした!
印刷はとてもクリアで、色もキレイです。

Tシャツの生地の色が
想定ではもう少しベージュっぽいイメージでしたが
思っていたよりグレーです。
アッシュグレー。って感じです。

裏には、首元に今回の展覧会のロゴが入ります。
これ、かっこいい!

黒の生地に白文字で入ってるのが
とってもかっこよかったけど
TONのはグレーで、こんな感じ。
コチラもいい感じ。


今回Tシャツにしたのはこちらの作品。

作品そのままじゃなくてトリミングしてます。
そして背景部分に、文字が入っています。

この文字、結構細かいのですが
問題なく、キレイに印刷されています。
背景のにじみの色合いもキレイです。

印刷の具合は、布に印刷されていて
これだけの精度なら、全然良い感じです!

クリアに印刷するために
生地に下処理がされていて
その部分だけ、ちょっと布が固い感じがしますが
お洗濯をすると取れるそうです。

印刷部分もお洗濯をするとどうなるでしょうね。
ちょっと自分のTシャツで試してみます。


会場で撮影したのがこちら。
実物をTONが持つとこんな感じです。

そして、着てみました。
はい!
正方形の画像にしたら、顔、切れました!

TON(身長174cm)が着ているのは
「Sサイズ」です。

最近の世の流行り的には
少しオーバーサイズに着るのでしょうが
私はタイトに着たいので「Sサイズ」です。

昔から、ライブに行っても
バンドTシャツは「Sサイズ」。
ユニセックスのもの、またメンズのお洋服は
「Sサイズ」を着ます。

そう思って着たサイズ感は、想定通り。
いい感じの、好みのサイズ感です。

ちなみに、このTシャツの下には
黒の長袖Tシャツ
黒の長袖ヒートテック
黒の半袖薄手インナー
の、3枚を着てます(寒がりw)

と、ここまではTONの体感なので
コチラのサイズ表を参考にしてください。
ご自身のお持ちの、サイズ感の気に入ってるものと
比較すると分かりやすと思います。


着丈はそこそこあります。

背中のロゴはこの位置。

展示されている自分のTシャツに 壁ドン!
ではなく
平置きと、着た時の比較です。

ハンガーに掛けている状態だと
身幅が大きく感じますが
着るとそんなことなく、シュッとしてました。

と、こんな感じのTシャツですよー。


TONとして初めてのTシャツ。
どうぞ楽しんでいただければ喜びます!

そして、このTシャツの販売で得た収益は
能登半島地震の義援金・支援金として寄付されます。

ご興味のある方は、是非に〜。


最後に今回参加の皆様のTシャツの
会場での展示の様子を。

展覧会ロゴのTシャツもありました。
密かに、かわいい・・・

こんな感じでズラリと並んでますよ〜。

デザインが気になる方は
オンラインショップで詳細が見られます。

お気に入りがありましたら
そちらもどうぞ〜。


アートカクテル主催
チャリティーTシャツ企画展
「STAND BY NOTO」

2024年3月10日(日)〜3月23日(土)
12:00〜19:00

*最終日は17:00まで
 3月16日(土)はお休み

オンラインショップ


大阪市北区天神橋2丁目北1−1
久徳ビル2F