goo blog サービス終了のお知らせ 

and SOROR のブログ

http://www.andsoror.com

☆ おしらせ ☆

TONと朱晶によるアートなユニット
and SOROR (アンド ソロル)  

アートイベント「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」ありがとうございました!

2024年11月13日 | 作品展
10月31日(木)〜11月10日(日)に
渋谷ヒカリエにて開催されていました
「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」

また、渋谷西武にて同時開催の
「A2A CROSSING」も
10月30日(水)〜11月11日(月)まで

どちらも、無事会期を終了いたしました。

ご来場いただきました皆様
ありがとうございます!



同じ渋谷での、2ヶ所でのイベントで
名前も似ているし、ややこしい
なのに会期は微妙に1日ずつ違う
そして、イベントの詳細がなかなか決まらなかったり
直前で変更になったり、と
参加しているこちら側でさえ、不明瞭な部分が多かったので
ご案内が遅くなり、中にはご案内できなかった情報もありました。

情報を待ってくださっていた方や
密かに応援くださっている方には
ヤキモキ、モヤモヤとさせてしまったかと思います。

そんな中でも、ご来場くださった皆様には
本当に感謝しています!!
よく、よく、この情報で辿り着いてくださった。
遠い東京の地で、本人も会場に居られなくて
それでも行こう!と気持ちを向け、足を運び
「TONの作品見つけたよ!」と言ってくださって
本当に本当に心強いものでした。
ありがとうございました!

そして、Tシャツ、アクリルパネルをご注文くださった皆様
ありがとうございます!!!!
本人が仕上がりを見られていないという
やや不安のあるアイテムを手にとっていただき
恐縮であり、もうお気持ちに感謝することしかできません。
ありがとうございます!!!!
ご注文分は12月の中旬ごろの完成だそうですので
届きましたら楽しんで使っていただければ
こんなに嬉しいことはありません!

ほんまに、ほんまに
ありがとう!!!!


今回の展示は、最終審査を兼ねたものでした。
この結果、その先の何かに繋がるかもしれないし
ここまでかもしれないし・・・
(結果はまだ分かっていません)

もちろん、何かに繋がれば嬉しいことなのですが
その前に、まず知ってもらう機会を。
というのが1番の目的でした。
そういう意味では、これまで展示したことのない場で
たくさんの方とご一緒に展示できたのは
ひとまず良かったなという実感です。

いきなりすごいスピードで
走ることができるわけではないので
きっと変わらずのペースで進んで行くのだと思います。
速さよりも、ひとつずつのことを
しっかりと受け止め、納得して、
それでも少しずつ、前に進んでいきたい。
そう思った、今回のイベントでした。

あまりまとまらず、とりとめもない
今の正直な気持ちです。

年内は、12月7日・8日に
UNKNOWN ASIA 2024に参加します。
ここまでは、きっと同じ気持ちで
今年の締めくくりの展示としたいと思います。

その先は、また新たな気持ちで・・・
それでもきっと、描き続けているのだと思います。

なんだか色々考えたここ最近なのですが
まずはUNKNOWN ASIAに向けて
新作も何点か、あるといいなと
制作中。

TONの作品がTシャツとアクリルパネルになってます「A2A」

2024年11月07日 | 作品展
現在参加中のイベント

ひとつは、渋谷ヒカリエの
「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」

もうひとつは、渋谷西武の
「A2A CROSSING」

この2つのイベントは
同じ主催の 関連イベントです。

同じ渋谷ながら、会場が違い、会期も微妙に違い
やってることもちょっと違う。
そしてイベントの名前が分かりにくいので
非常にややこしいですが
2会場で開催している、同じイベントだと
思っちゃってください!!(乱暴)

そして、呼び方もややこしいので、
もう、場所で言います。

ヒカリエ西武!!

ヒカリエには作品展示で参加していますが
西武はTONの作品が
Tシャツとアクリルパネルになって
販売されています。

この西武のTシャツとアクリルパネル、
前回のブログでも、この2つで参加しています
って言っていたのですが、その段階では
詳細がいまいち分かっていなかったのです。

仕上がりも、現地に現物があるのかも
オンライン販売があるのかも
いつからあるのかも・・・
ふわっとしてまして・・・

で、気がついたら、
オンライン販売のページがありました!!

気づいてませんでした!!!

と言うわけで、慌ててご案内!!


オンラインストはこちらのサイトです

きっと迷子になると思うので
検索バーに「TON」と入れて
検索してください。
それがこちらのページ。

扱われているアイテムが一覧で表示されます。

まずはTシャツ

作品はこちらの作品
「ゼロのこちら側」

今年の春に、アートカクテルさんでも
Tシャツの企画に参加しましたが
その時と印象が違うものにしました!

さらにデザインも、よりTシャツらしいかな?と。
文字と、今回のイベントのロゴが入っています。

厚みは、おそらく一般的なTシャツ感。
サイズは、フリーサイズと表記されていますが
Lサイズのようです。

女性にしては少し大きめかもしれませんが
大きめに着るのが好みの方にはちょうど良いかな?
男性は、、、どうなのか、な?
もう、これは、好みっすね!!
Lサイズのようです!

そしてお値段の表記が不思議なことになっていますが

送料込みで 5800円です

一覧では3300円となっていますが
送料が一律で(?)2500円の設定に(?)
なっているので(?)送料から逆算して(?)
3300円の表記となっている(?)らしいです。

元々から、本体は5000円と聞いておりました。
なので、送料は800円なのだと思います。

価格に関しては、それぞれの主催さんによって
設定が変わりますので、前回とはまた違いますが
そこも含めてご検討いただければ幸いですっ!

あ。受注生産です。
お届けは12月の中旬ごろになります。

注文期限は・・・このイベントの最終日まで、か、な?


もうひとつは、アクリルパネル



作品はこちら
「空を追う」


夏の個展のメインビジュアルだった作品です。

この作品、原画は大きいです。
F50号 116.7cm × 91.0cmです。

この大きさをお部屋に飾るのは建設的じゃない・・・
ので、アクリルパネルにこの作品を選びました。

作品の上に、作品データや
このイベントの主催のロゴ、QRコードなどが入ります。
このデザインはどうなのだろうか・・・
せめてこのデータは画像の下ではどうだろうか・・・
と、やや気になるところではありますが
そこも含みでご検討ください。

サイズはA4・A3・A2・A1の4種類
かなり大きなサイズまであります。

こちらも受注生産で
お届けは12月中旬ごろです。

オンラインストアでは、サイズの選択ができず
A4が選ばれています。
それ以上のサイズをご希望の場合は
A4をカートに入れて
備考欄でご希望のサイズを記入してください。


それぞれの色の再現など
実物を見て、確認ができていません。
そこがやや不安でもあるので、
強く勧められないところもあるのですが
気になってくださる方は
色々含めてご検討いただければありがたいです。


そして一応、今回出展の作品(原画)も販売しています。


「まっしろな影」
S10 53.0cm × 53.0cm


という感じで、オンラインストアのご案内でした。

イベントは
ヒカリエの作品展示が10日(日)まで
西武のTシャツとアクリルパネルが11日(月)までです。
オンラインストアは
イベント最終日か12日(火)ぐらいまで、と
現在検討中だそうです。


「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
10月31日(木)〜11月10日(日)
11:00〜20:00
*最終日の11/10(日)は17時まで
渋谷ヒカリエ 8階CUBE


「A2A CROSSING」
10月30日(水)〜11月11日(月)
10:00〜20:00
*最終日の11/11(月)は17時まで
渋谷西武 A館2階

オンラインストア
TONのアイテム一覧ページ

アートイベント「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」に参加します

2024年10月25日 | 作品展
10月31日(木)〜11月10日(日)に
渋谷ヒカリエにて開催される
「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
に参加します。


A2A(ART to ASIA)は
日本およびアジアの若手現代アーティストを支援する
コンペ形式のプロジェクトです。
ギャラリーやアートの枠に限らず
様々な業種と関わる活動もサポートする
新しい形のアートイベントです。

今回の展示では、SNS審査を通過した
100名のアーティストの作品を実際に展示し
最終審査が行われます。

この展示に、TONの作品も参加しています。
会期は2期に分かれていて、TONの展示は後半の
11月5日(火)〜11月10日(日)


作品は1点だけですが、多くの作品が並ぶ展示となるので
皆さんの作品も楽しみつつ、
TONの作品も、原画をお楽しみいただけます。

展示作品は、販売もしています。
会期中はオンラインでの販売もあると思いますので
気になる方はサイトもチェックしてみてください。
(まぁ、少し大きめの作品なので・・・ね・・・)

もしかしたら、来場者投票、なんかもあるのかな?
ちょっと不確定ですが、もしあれば
そちらもお楽しみいただき、
イベントを盛り上げていただければと思います。


「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
10月31日(木)〜11月10日(日)
11:00〜20:00
渋谷ヒカリエ 8階CUBE

TONの作品の展示は
第2期 11月5日(火)〜10日(日)
    11:00〜20:00
*11/5(火)は展示替えのため13:00から
 最終日11/10(日)は17:00まで



また、このイベントと併せて
渋谷西武2階でも

「A2A CROSSING」というイベントが開催されます。

こちらのイベントは「CROSSING(交わる)」の言葉通り
・様々な国のアーティスト
・アーティスト同士
・異業種
・日本の文化やプロダクツ
など、様々な「CROSSING」を生み出し
ご来場いただいたお客様とアートの「CROSSING」も
お楽しみいただけるイベントです。

こちらにも少しだけ参加しています。
こちらは原画での参加ではなく
TONの作品が
Tシャツとアクリルパネルになって販売されます。

Tシャツは春にアートカクテルさんの企画で
初めて作ってみましたが、
ちょっと楽しかった!
Tシャツを自分で扱うグッズとしては
少し作りにくくて、
それでもTシャツは自分が好きなので
ずっとやってみたかったんですよね。
それが実現して、楽しかった!

ということで、今回も企画に乗ってみました!
作品はもちろん、前回とは違います。
今回のデザインの方が、
「Tシャツらしい」かもしれません。
また、前回とは主催が違いますので、
イベントに合わせたロゴが入ったり
Tシャツの仕様が違います。
そんなところも含めて楽しんでいただければと思います。

こちらは受注生産で、会場でご注文いただける予定です。
そして、オンラインでの販売もある予定です。
ちょっとまだ、予定。
決まりましたら、デザインやご注文方法など
お知らせしますね。


そしてもうひとつ、アクリルパネル。
こちらは、作品をアクリルパネルに仕立てて
気軽に飾っていただけるアイテムです。

これには原画が大きな作品を選んでいます。
その大きさは飾れないよ!っていう原画が
飾りやすいサイズになっています。
サイズ展開も色々あるので、
お部屋や飾る場所に合わせてお選びいただけます。

アクリルパネルというのは、初挑戦です。
こちらも主催者さん側の仕様などがあるので
どんな仕上がりになるのかはお任せなので
自分自身も、楽しみとドキドキと、半々です。

こちらも多分オンラインでの販売があると思うのですが
会期スタートと同時、とはいかないかも、しれません。
少し遅れている模様です。
ということで、現段階ではふわっとしたご案内ですが
こんなのにも参加するよー。のご案内です。


Tシャツについても
アクリルパネルについても
まだ、自分も完成を見れていませんので
画像ができたり、販売サイトができたりしたら
改めてご案内しますね。

ひとまず、イベントは

「A2A CROSSING」
10月30日(水)〜11月11日(月)
10:00〜20:00
*10/31(木)は19時まで
 11/11(月)は17時まで
渋谷西武 A館2階

2つのイベントで、
会場も会期も時間も違います!
ご注意ください。


この先、どんな展開をするのか
未知数がいっぱいのイベントです。
自分の作品ではできないこともありますが
できることで関われたら良いな、と思っています。

そんなアートイベント。
今回 TONは在廊できないのですが
関東圏の皆様、期間中 渋谷に行くよって方
ぜひ遊びにお越しください!


「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
10月31日(木)〜11月10日(日)
11:00〜20:00
渋谷ヒカリエ 8階CUBE

TONの作品の展示は
第2期 11月5日(火)〜10日(日)
    11:00〜20:00
*11/5(火)は展示替えのため13時から
 最終日11/10(日)は17時まで


「A2A CROSSING」
10月30日(水)〜11月11日(月)
10:00〜20:00
*10/31(木)は19時まで
 11/11(月)は17時まで
渋谷西武 A館2階

年内の予定

2024年10月20日 | 作品展
今年も残すことろ2ヶ月半を切りました。
残りを数えると焦りもしますが
年内にあと2つ、大きなアートイベントに参加します。

すでにSNSでは告知していますが
「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
「UNKNOWN ASIA 2024」の2つです。


10月31日(木)〜11月10日(日)は
「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
渋谷ヒカリエ 8階CUBE
こちらは、これからアジアのアートシーンで活躍する
アーティストを選ぶ、アートコンペです。
SNS審査を通過した100名のアーティストの
実物の作品を展示し、最終審査を同時に行います。

審査、と言っていますが、ご来場いただき
作品を見ていただくことができます。
1人1作品なので
TONの作品も1点のみの出展ですが
昨年の夏の東京での個展では出ていなかった
作品が出展されますので、
関東の方でお近くにお出かけのついでなどがありましたら
ぜひ、覗いてみてください。

会期は10月31日から始まりますが
2期に分かれていて、TONの展示は後半になります。
後半の会期は 11月5日(火)〜11月10日(日)

このイベントに併せて、渋谷西武でも
「A2A CROSSING」というイベントがあり
こちらには原画ではなく、違う形で参加します。
この2箇所はたぶん、近いんですよね?
ちょっと土地勘がないので詳しく分かりませんが
良ければこちらにもお立ち寄りください。

内容の詳細は、改めてご紹介します。

今日はざっくり。参加しますよ。の、お知らせ。


もうひとつ
12月7日(土)〜8日(日)は
「UNKNOWN ASIA 2024」
梅田サウスホール
こちらは、関西でアートに関わる方なら
知らない方はいないと思われるアートイベントです。
アーティストがそれぞれのブースで
自分の作品を展示、販売するもので
今年で10周年を迎えます。

なかなかね、ここに出る勇気がなくて・・・
でもでも、関西でアートに関わる方が
たくさん来場されるイベント。
より多くの方に作品を知っていただくために
飛び込んでみようと思いました。

こちらはまだどんな作品にするか検討中ですが
今の自分と、次への自分が出せれば良いな、と
朱晶さんとともにチャレンジします。

こちらも詳細は改めて。


どちらも、大きなイベントなので
年内、走り抜けます!
どうぞよろしくっ!!


「ART to ASIA JAPAN Competition 2024」
10月31日(木)〜11月10日(日)
11:00〜20:00
渋谷ヒカリエ 8階CUBE

TONの作品の展示は
第2期 11月5日(火)〜10日(日)
    11:00〜20:00
*11月5日(火)は展示替えのため13:00から
 最終日11月10日(日)は17:00まで


「UNKNOWN ASIA 2024」
12月7日(土)〜8日(日)
梅田サウスホール
(大阪梅田ツインタワーズ・サウス 11階)
12月7日(土)10:00〜20:00
12月8日(日)10:00〜17:00

こちらのイベントはチケットが必要です。
詳しくは改めてご案内します。
または公式サイトにて。

SUNABAギャラリーグループ展「ポストkawaii : オルタナティブ・キュートⅡ」ありがとうございました!

2024年10月04日 | 作品展
9月21日(土)〜10月2日(水)まで
大阪中崎町のSUNABAギャラリーにて開催していました

グループ展
「ポストkawaii : オルタナティブ・キュートⅡ」
2024年9月21日(土)〜10月2日(水)

無事 会期を終了いたしました。


SUNABAギャラリーさんは、以前から知っていましたが
今回、初めての展示となりました。

初めての場での展示は、やっぱり緊張します。

展示した時に、どう見えるのか。
どんな方が見て下さるか。
ギャラリーのお客様の反応はどんな感じか。
そして、ギャラリーさんはどう感じて下さるのか。

展示はギャラリーさんがして下さるので
これまたどんな感じになるのか。
予想が付かないところがあったので
作品は少し多めに持って行っていました。

ら。全部展示してくださいました!w
全部で11点。
従来のSUNABAギャラリーさんの展示からすれば
多めの作品数だったと思います。
ありがとうございました。

展示の順番も、面白いですね。
自分だと、作品の違う部分も見てしまうのですが
それを取っ払って、フラットに、
そしてギャラリーさんの視点で展示して下さったので、
コレとコレを隣にするのか!とか
コレとコレ、離すんだ!!!とかw
とても新鮮でした!!

2ヶ月前に、そこそこ大きめの規模の個展をしていたのですが
場所が変われば見え方も変わり
また、その時から新作も増えていたので
違う部分にスポットが当たり
そういうところも面白いもんだなぁと思いました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございます。
SNSを見てご来場くださった方、
いつも応援して下さる皆様。
心強く支えていただいています。
そして今回初めて作品を見て下さった方。
また、次にどこかで見たときに
あの時の作品だ!と思い出していただければ光栄です!
ありがとうございます。


課題はまだまだたくさんあります。
活動の仕方も、作品の質も。
悩みながら、模索しながら、失敗もしつつ
それも、そんなもんだと受け入れつつ
相変わらずののんびりペースですが
丁寧に向き合っていきたいと
改めて感じました。

「作品を描けばいいんだよ」
ギャラリーさんが言って下さった言葉です。
結局はここに戻ってきます。
より良い作品を目指して、もがいて
描き続ける。
ここがないと、何もスタートしない。

今の自分のタイミングと相まって
もう一度確認し直した
あたりまえの事。

ここからは少し時間をかけながら
見つめ直したいなと、思います。

そんな良いきっかけとなったグループ展となりました。

SUNABAギャラリーさん
一緒に展示下さった作家の皆さま
ご来場、ご高覧下さった皆さま
応援し、心を向けて下さった皆さま
本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!!!


おまけ
いつも搬入の日、搬出の日に
雨の降る、私。
そんなひどくなく、作業にさほど影響のない程度の
雨の降る、私。

今回 搬入も搬出も、雨が降りませんでした!!!
雨の気配もなし!!!!
なんということでしょう!!!

ここから運気が変わるのか!(大袈裟)
次回が楽しみになってきましたね〜。

それではこれからも、色々お楽しみに〜www

個展「閉塞と空虚 -空を追う-」ありがとうございました!

2024年07月24日 | 作品展
7月13日(土)〜7月21日(日)まで
大阪・京町堀の a&w にて開催していました

TON個展
「閉塞と空虚 -空を追う-」

無事終了いたしました。


個展最終日 前夜から、色々とありまして
「終わりました!」の このブログが遅くなってしまいました。


今回の個展は、振り返ってみれば
ここ数年をまとめる、大きな個展となりました。

2022年頃の作品から、今の最新作まで
作品点数は最終的に、55点。
大きな作品も多く、こんなに揃う機会は
今後もなかなかないのでは?という規模となりました。




新作の手応えも良かったです。
DMとなった作品への反応は
本人が気づいていないことが
色々とあり、変化を感じるものでした。


そしてギリギリに間に合った、2点の作品。

チャレンジを込めた作品でしたが
この作品の向こう側への期待をいただきました。
まさに、そういう位置付けの作品です!
もっと、こう・・・ってところはたくさんありますが
そこを踏まえて、次はどうしよう・・・
もっとこうすると良くなるか・・・
と、すでに次を考え始めてしまっている
そんなための作品です。
いい仕事をしました!


四角ではない空間で
ピアノがあって・・・と
展示を悩ませるポイントも色々あったのですが
それぞれに上手く活かせて
心地よい空間と仕上がったのではないかと思います。

特に50号の作品がズラリと並んだ空間は
想定していたよりずっと心地よく
贅沢な空間となりました。


今回は個展に合わせた飲み物もありまして
それを片手にゆっくり楽しんでくださる方もあり
これまでにない雰囲気にもなりました。


作品を楽しみ、空間を楽しみ
飲み物を楽しみ、グッズを楽しみ
おしゃべりを楽しみ・・・
それぞれに楽しんで下さっていたかな?
なんて、嬉しく思っています。


ご来場くださった皆さま。
ありがとうございます。

前半は雨で湿度の高いジメジメの中。
後半は猛烈な暑さの中。
こんな中、よく来てくださったよ!
と思っちゃうぐらいの気候でした。
それぞれにお忙しい中、この期間に合わせて
お時間を作ってご来場くださったこと、
本当にありがとうございます。

いつ、どこでやっても
いつも応援してくださる皆さま。
本当にありがとうございます。
こんなに心強いことはありません!!
皆さまがいてくださるから、また次へ進めます。
これからも見守り、共に歩んでいただければ幸いです!

遠方からご来場くださった方もありまして
もう、恐縮を通り越してありがとう!!!
でも、今回は見ていただけて良かった!!
来てくださって嬉しかった!!!!
って言えるだけの作品が揃っていたと思います!
何より、お会いできて嬉しかったです。

2回来て下さった方もありましたね。
もう、ほんとこの暑い中、ありがとう!!
もう1回見たいな。
ゆっくり見たいな。
心地よい空間だったな。
って思って下さったのは光栄です!

会期は短いです。
このタイミングで来られない方もあったと思います。
行きたかったなぁ。って思って下さった皆さま
お気持ちとっても嬉しいです。
「見たい」って思ってくれる人がいる。
だからまた、次に向かえます!

会期中はやたらSNSで発信しまして
お騒がせしておりました。
こんな空間なんだ。
こんな作品なんだ。
こんなことしてるんだ・・・
などなど、反応下さった皆さま
見守って下さった皆さま
ありがとうございます。

こちらの写真。
すんごい大きな看板が!!!!!と
一部で驚かれてしまいましたが・・・


あの、これ、私、かなり後ろの方にいまして
看板自体はA1なんですよねぇ・・・

実体は、これ・・・

トリックアートみたいになってしまって・・・
そんな細かいところまで見て下さって
ありがとうなのに、なんかごめんなさいww

何か発信できることがある時ぐらい
頑張って発信しよう!としてました。
お付き合い下さってありがとうございました!

いつも気にかけてくれる友人たち。
ありがとな。
あ、行ける。行こっ。
って、顔を見に来てくれて
他愛のない話ができる。
長い長いこの縁を、まだ繋げてくれて
ホントにありがとう。
お互い変わりながら、この変わらない関係が
これからも続くと嬉しいなぁ。

主催のアートカクテルさん。
お世話になりました!
会場のことで色々あったりw
急に「ドリンクやりたい!」とか言ったり
こちらの足りない部分もふわっと補って
キチっとまとめて下さって
安心して、そして楽しく個展をさせていただきました!
ありがとうございました!!!


さあさあ。次は?
実はもうすでに、ひとつ
展示が行われているのですが
ご案内ができていないまま・・・
そして、秋にはグループ展が。
こちらもブログでご紹介できていない・・・

そんなご案内もしつつ、
ゆっくりとペースを戻していきたいと思います。


ひとまず
個展「閉塞と空虚 -空を追う-」

ありがとう


ございました!



最後に・・・
今回展示していた
長くメインビジュアルとなっていたこの作品、
これは母を想い描いたものでした。
決してハッピーな想いは込めてませんが・・・w

今回は、この作品で締めたいと思います。

「青空」
2022年制作


個展「閉塞と空虚 -空を追う-」の 見どころ と 在廊日

2024年07月04日 | 作品展
個展まであと10日を切りました。

TON個展
「閉塞と空虚 -空を追う-」
2024年7月13日(土)〜7月21日(日)
a&w  Gallery & Wine cafe


見どころは?

今回の会場は、初めての場所です。
大阪・京町堀の
a&w  Gallery & Wine cafe

これまで南森町の会場でしたが
そこより空間が広いです!
壁の面積も、広いかな?
空間が広い分、どう使うか、悩むところなのですが
広いと言うことは、作品も多いです(たぶん)

まずは、DMになっている作品。
もちろん新作です。

これ、DMは横型ですが
原画は縦長です。
上下、かなり切ってます。
どうぞ全図をお楽しみに。
あ、大きいです。
F50号 116.7 × 91.0 cm

あと、質感。
昨年末からちょっと挑戦しているもので
より質感が増していると思います。
これは写真では全く分からないので
ぜひ、実物で楽しんでいただきたいです。


広い会場ですので、大きな作品もたくさん出ます。
水色とピンクの対の2作品とか(F50号)
2枚続きのあの子とか(F25号 2枚続き)
あとは菱形のあの子も出るかな(S20号)
という予定です。
展示してみないと分からないので
居ないかもしれないけど、とりあえず、予定。


そして、かなり実験的な新作も・・・
出ると・・・
思います・・・

と、あやふやな雰囲気なのは・・・

まだ完成してないからです!!!!

完成したら、出ます!!!!

いやぁ・・・非常に際どいところです。
しかし、今出さないと、なんの意味もない!

なんとか、仕上げたい・・・
いや、仕上げます!!!!
今、出したいんだ!!!!

こちら、F50号、2点です。
もし なかったら
「あぁ、間に合わなかったんだなぁ・・・」
と、生温かく接してあげてくださいw

いや、でもなぁ。
仕上がっても、かなり実験的な部分があるので
うまくいってるのか、どうか・・・
そんな不安もありますが
不安に苛まれている時間も、ない!
とりあえず、完成させます!!!!


あとは、春にアートカクテルさんの企画で
Tシャツになった作品の原画も出ます。
関西 初披露の作品も色々あります。

そして、小さめの作品は、そこそこ新作があります。
昨年の年末に仕上げたものと
今回の制作で描いたものと。
何が出るかは、会場で展示しながら考えます。

立体?の BLOCKシリーズも
ちょっとだけ新作をプラスして登場予定。


ざーっと挙げましたが・・・
めっちゃ多いな!!!
こんなに展示できるか分かりません。
ほんと、もう、展示してみて、そこで考えますので
もっと少ないかもしれません。

あれ?「見つめている」がまだあるけど・・・?
あの作品もあるぞ???
もう、あとは朱晶さんに任せよう!(逃走)

あとね、公開制作もできるようにしておきます。
描くかどうかは分からないけど
制作途中の作品や、普段使っている色鉛筆も
展示?しておきます。
これを使って説明もできるし、途中のものは
多少、触ってもらっても大丈夫なので。


そんな感じで、想定しています。
見どころは、作品の多さ、かな?w
新作もだし。
大きい作品も多いし。

最終的にどんな展示になるのか
これは自分たちにも全然わかりません。
搬入で苦しみそうな予感もしますが
完成の展示を、完成の作品を
どうぞどうぞお楽しみに!


会期中のTONの在廊日ですが
土日祝と19日(金)は在廊しています。
それ以外も居るかもしれませんが
ひとまず、この日は居ます。
TONに会いたい!話がしたい!
という方は、この日を狙って来てください。

TONはいらん!ゆっくり作品が見たい!
という方は、この日を避けて、ご来場くださいw


TON個展
「閉塞と空虚 -空を追う-」

2024年7月13日(土)〜7月21日(日)
12:00〜19:00
*最終日は17:00まで

a&w  Gallery & Wine cafe

大阪府大阪市西区京町堀1-15-7
大阪坂倉ビル1F


アートカクテル主催 チャリティーTシャツ企画展「STAND BY NOTO」に参加します

2024年02月19日 | 作品展
このところ、思っていることがあります。

「楽しい!やりたい!
と思うことをやろう!!」

当たり前じゃないか。
と、思うと思うのですが
当たり前じゃなかったのです。
私にとっては、ずっと。

「楽しい」って、なにか、分からなくて・・・

なので
色んなことを取り払って
もう少しシンプルにできるといいな。
なんて思っています。

そんなひとつ。

アートカクテル主催
チャリティーTシャツ企画展
「STAND BY NOTO」

2024年3月10日(日)〜3月23日(土)

に、参加します。

アーティスト・クリエイターがデザインした
オリジナルTシャツを制作して、展示・販売。

そしてTシャツの販売で得た収益を
能登半島地震の
義援金・支援金として寄付します。

という企画。


これまで、TONの作品で
Tシャツって、作ったことがありません。

興味はあったのですが
自分で作るとなると色々ハードルがあったり
そもそも、私の作品のTシャツ、いる??
など、なかなか手を出せなかったもののひとつです。

そこへ、この企画。
なんかね、
あ、やってみてもいいな。
って思ったのです。

私の作品のTシャツ、いる??
っていうのは変わらないんだけど
それでも、自分の作品で作ってみてもいいなって
なんか、思ったのです。

やりたいと思うことをやろう

色々難しく考えず、やってみよう

そんな気持ちで参加を決めました。


Tシャツにする作品は
配信で制作した、あの作品。
年賀状にもした、あの作品。
年末のポスター展でポスターにした、
あの、1番新しい作品です。

作品そのままではなく、デザインしています。
ポスターの時もデザインしましたが
あの時とまた少し違う
Tシャツに合わせたデザインになっています。

デザインのお披露目は、もう少し先。
公開になったらお知らせします。

どうぞお楽しみに。

そして、もし良かったら
手に取っていただければ幸いです。

チャリティー企画ですので
TONに利益が・・・とか
そんな忖度なしです。

アーティストさん、クリエイターさんのTシャツが欲しい。
震災復興のための力になりたい。
そんなお気持ちがありましたら、ぜひに。


Tシャツは、展示会期中
会場のアートカクテルにて実物を展示します。
販売は、受注生産となりますので
会場にてご注文を受け、会期終了後に制作
完成後にお渡しとなります。

また、会期と同時にオンラインでの販売もスタートします。
会場に来られない方も、オンラインショップをご利用いただけます。

その辺りは、また会期が近づいたら
詳細をお知らせしますね。


TON、初めてのTシャツ、作ってみる!!!


アートカクテル主催
チャリティーTシャツ企画展
「STAND BY NOTO」

2024年3月10日(日)〜3月23日(土)
12:00〜19:00

*最終日は17:00まで
 3月16日(土)はお休み


大阪市北区天神橋2丁目北1−1
久徳ビル2F

夏の個展の日程が決まりました!

2024年02月02日 | 作品展

2024年が始まって、1ヶ月が過ぎました。

 

今年は夏に個展

秋に企画グループ展

 

この2つが大きな展示になってくるかな?

と思いながらスタートしています。

 

そして夏の個展の日程が決まりました。

 

7月13日(土)〜7月21日(日)

場所は、過去にも個展や企画展に参加させていただいている

大阪・南森町のギャラリー

ART COCKTAIL

 

まだ個展のタイトルも、

なんならテーマも決まっていません。

メインビジュアルになるであろう作品も

これから制作します。

 

そんな、ふわっとした状態ではありますが

7月に向けて少し時間をかけて

制作と準備をしていこうと思っています。

 

 

これまでアートカクテルさんでは

3回の個展を開催しました。

(2回だと思っていたけど、3回だった。)

2020年1月 → 2021年11月 → 2023年2月

 

その3回とも、テーマは「閉塞感と空虚感」

少しずつ変化してきたこのテーマを

今の自分の新たな視点、新たな思考、

新たなうずくまるで表現したいと思っています。

 

そう。テーマは決まっていないと言っても

大きなテーマはやっぱり、まだ

「閉塞感と空虚感」なのです。

 

どんな作品が生まれてくるのか。

どんなテーマに思考が進んで行くのか。

自分でも楽しみです。

 

少し先の予定ではありますが

新たな作品とともに

胸を張って皆さまにお会いできるよう

よき半年を過ごしたいと思います。

 

どうぞお楽しみに!

 


TON個展

「タイトル未定」

2024年7月13日(土)〜7月21日(日)

12:00〜19:00

*最終日は17:00まで

http://www.art-cocktail.net/exhibit-event/detail/1560

 

ART COCKTAIL

大阪市北区天神橋2丁目北1−1
久徳ビル2F 


銀座GalleryG2個展「閉塞と空虚 -そして見つめている-」ありがとうございました!

2023年08月20日 | 作品展

先週開催していました

TON個展

「閉塞と空虚 -そして見つめている-」

2023年8月10日(木)〜15日(火)

銀座 Gallery G2

 

無事、会期を終了いたしました。

ありがとうございます!!!

 

関東地域での初めての個展でした。

なので、TONを知っていただくという意味で

「閉塞と空虚」からバランスよく作品を揃えるつもりでした。

が、開けてみると「見つめている」中心の作品となりました。

しかも、最近試してみたかったことを

ふんだんにチャレンジした作品も多く、

結果、いつも通りの個展でしたw

 

個展の場は、チャレンジの場だと思っています。

その時その時にやってみたいことを

まとまった時間制作し、まとまった数の作品を展示する。

まさに、いつも通りの個展w

 

だから気づいたこともあります。

展示するから気付けることもあります。

お客様や、ギャラリーさんとお話しするから

気付けることもあります。

良いとこ、もうちょっとだなぁって思うところ、

次はこうやってみたいなぁって思うところ。

TONと朱晶でそれぞれ感じたことを

もう一度組み立て直して

次の作品に向かいたいと思います。

 

そんな会場の様子を少々。

外からも見える。

 

6月に出版した作品集も、たくさんの方に手に取っていただきました。

ありがとうございます!

もう少ししたら、通販でも購入できるようにしますね。

少々お待ちください。

 

いつも関西で活動している自分にとって

東京はアウェーです。

だからね、ちょっと心細い。

来てくださる方、あるかな?

どんな反応が返ってくるのかな?って。

 

会期中、東京に滞在していました。

ギャラリーさんも居てくださるので

ガッツリ在廊するスタイルではなく

ご来場くださる方がある時間を中心に在廊することにしました。

結果。毎日ギャラリーに行ってました。

毎日、誰かが遊びに来てくださいました。

本当にありがたい。

 

関東だからお会いできた方。

初めましてとなった方。

ネット上だけで繋がっていたのが

リアルな繋がりとなった方。

出会えたこと、繋げてくださったことに

感謝しています。

 

関西から、関東に移ってる方々にも会えました!

かわいい若者たち!

もう、縁が切れたっていいような関係よ?

なのにもう一度縁を繋いでくれました。

来てくれて本当に嬉しかった!

大人になって、自分の考えを持って

話をしてくれるのが楽しくて

そんな姿を見れるのが幸せでした!

ありがとう!!!!

ずっとこっそり、応援してます!

 

懐かしい方にもお会いしました。

一番不安定だった時代を知ってる方は

作品云々を越えて、いつも私自身を心配してくれる。

ありがとうございます!

また東京で展示するときは、安否確認に来てくださいw

 

初めて作品を見ていただき

興味を持ってくださった方もたくさんありました。

そして、作品を購入くださった方も。

ありがとうございます!

いくつか、中心的な作品が見納めとなる、かも。です。

 

作品は一期一会。

この場所で、この作品たちと出会い

向き合ってくださった皆さま

本当にありがとうございました!

 

 

作品集の制作、6月のSUPER GUSSAでの個展。

YENA☆作品集の制作、7月のYENA☆作品の個展。

新作のチャレンジ、8月の今回の個展。

と、全力で駆け抜けました。

 

で。東京から帰ってきて・・・

完全に腑抜けてました!!!

(今も・・・)

ありがとうのブログも、やっと書いて

お礼状も今からです。

すんません💦

 

さて、ここからちょっとペースを落とします。

ここがなんか、いい区切りな気がしています。

勢いじゃないとできないことがあります。

ここまでは、それだったと思います。

 

ここからはじっくり自分の今の感情と向き合って

少し深いところまで入り込んで

作品の方向性を考え、制作する。

そんな時間にしたいと思います。

 

そして新たな作品とともに

またどこかでお会いできれば幸せです!

 

それでは恒例の・・・

 

ありがとう

 

ございましたー!!!!!

 

ごめんなさい!
「ありがとう」の写真の方
お腹見えてるー!!!!!

ご迷惑物を電波に乗せてしまって
申し訳ございませんーーーー!!

はい、そこ!アップにしない!!