goo blog サービス終了のお知らせ 

and SOROR のブログ

http://www.andsoror.com

☆ おしらせ ☆

TONと朱晶によるアートなユニット
and SOROR (アンド ソロル)  

大人アート部!「ゆるっと日本美術史講座」「ぬりえ組・特別編!」開催!

2025年03月10日 | 大人アート部

こんにちは。
朱晶です。

次回の大人アート部のご案内です!!

次回は
2025年3月29日(土)
「ゆるっと日本美術史講座」
テーマは
「光琳と燕子花 -伊勢物語を描く-」


尾形光琳の燕子花図屏風について
お話してみたいと思います。

この屏風は、
前回の「国宝」をテーマとした講座にも
チラリと出てきたのですが
時間の都合上、
作品の魅力やおもしろいポイントには
全然触れることができなかったので😢 
じゃあ、この作品についてたっぷり語ろう!
と思っています😊 

一度は見た事ある、あの作品を
ググッと深掘りしてみる講座ですよー。



そして、その次も決定しました!!

2025年5月18日(日)
「ぬりえ組︎・特別編︎!
TON作品と同じ下地で
ぬりえにチャレンジ」



大人が本気で「ぬりえ」を楽しむ
「ぬりえ組」(通称:ぬ組)

いつもの「ぬりえ組」では
お好きなぬりえをお持ちいただいていますが
今回は、TONさんの作品と同じ質感で
同じように色を塗った下地に
輪郭線を入れた素材をご用意します。

TON作品と同じ下地で
ぬりえをしちゃおう!
という特別編です。

素材は1枚1枚
TONさんが手作りします!

そのため、いつもの「ぬ組」よりも
少し参加費が高くなります。
ご理解ください。


少し先の予定となりますが
どちらも面白いこと間違いなし!!
ぜひぜひご参加をご検討くださいねー!

==================

「ゆるっと日本美術史講座」
テーマ
光琳と燕子花(かきつばた)- 伊勢物語を描く -

2025年3月29日(土)
13:30〜16:00
 
会場:
第11号室
(最寄駅:各線 三宮駅)

参加費:
4500円(あたたかいお飲み物付き)

==================
「ぬりえ組︎特別編︎
TON作品と同じ下地で
ぬりえにチャレンジ」

2025年5月18日(日)
13:30〜16:00

会場:
第15号室
(最寄駅:各線 三宮駅)

参加費:
4000円(材料費込み、あたたかいお飲み物付き)

=========

参加のお申し込みは 
メールか、SNSのDMでもOK!!

ご質問もお気軽にどうぞ!

大人アート部「ゆるっと日本美術史講座 -国宝!!-」

2025年01月17日 | 大人アート部
こんにちは。
朱晶です。

さて、次回の大人アート部は・・・

私・朱晶の「ゆるっと日本美術史講座」!!


テーマは「国宝 !!」

実は、今年2025年の春は関西に
たくさんの国宝が集結するんです。

大阪市立美術館
「日本国宝展」

京都国立博物館
「日本、美のるつぼ」展

奈良国立博物館
「超 国宝-祈りのかがやき-」展

と、それぞれに チカラの入った
大きな展覧会が企画されていて
日本中から、教科書にも載っている
有名な美術品が続々と集まります。
中には、なかなか関西では見られない作品も!

このタイミングに合わせて
今回の講座では、ずばり「国宝」について
お話しようと思います。

国宝って言われたら
なんかエエもんって漠然と思ってませんか?

これは、なんで国宝?
どこがいいの?
誰が決めてるの?

作品をじっくり見ながら
そんな「国宝」についてのお話を
してみたいと思います。

展覧会に行く前の予習にもなりますよー。
ゆったりお茶しながら
日本の古い美術作品を見てみませんか?

================
「ゆるっと日本美術史講座」

テーマ:
国宝!! - 選ばれし日本の美 -

2025年2月24日(月祝)
13:30〜16:00
 
会場:
三宮さんセンタープラザ西館6階
会議室 第10号室

参加費:
4500円(あたたかいお飲み物付き)
================

お申し込みは、メールか
SNSのDMからでもOKです。

ご質問もお気軽にどうぞ!


2025年 よろしくお願いいたします!

2025年01月01日 | お知らせ
新年おめでとうございます!


本年も自分たちの想いを大切に
私たちのアートとともに
皆さまにお会いできますことを
楽しみにしています!


今年もTONの作品の発表や
朱晶の講座やワークショップ
大人アート部の活動など
色々企画していきたいと思います!

そんな今年最初の企画は
大人アート部
「鳥獣人物戯画を描いてカレンダーを作ろう!」
これまでも 何度もやってる
鳥獣人物戯画のワークショップですが
何度もやっているからこその
回を重ねるごとにブラッシュアップされているこの企画。
季節的にもちょうどいいので
カレンダーに仕立てます!
一緒に工作しましょう〜!

お申し込みは
大人アート部の各SNSのメッセージ
もしくはメールにて!
https://lit.link/OtonaArt


TONのカレンダーも発売中!

近年の作品中心の12ヶ月のデザイン!
1年間お部屋で楽しんでいただければ嬉しいです!

仕様、絵柄の詳細はこちらから



本年もどうぞよろしくお願いいたします
 
TON  木村朱晶

2024年ありがとうございました!

2024年12月31日 | TON
今年も1年間様々な場所で展示をし
様々な企画に参加させていただきました。

一番大きな展示は7月の大阪での個展でした。
当初の想定よりも作品数も多く
近年の「閉塞感と空虚感」を詰め込んだものとなりました。

初めてTシャツも作りました!
アートカクテルさんの企画と、
秋にはA4さんの企画でもTシャツを作りました!

着てるよ!と言ってくださる皆さま
展示の際に着てきてくださる方
ちょっと照れますが、嬉しいものです!
ありがとうございます!!


グループ展や海外での展示にも
参加させていただきました。
海外では、韓国、台湾、香港、マレーシアなど
自分だけでは展示することのできない場で
この機会を与えてくださる方々に感謝しています。

今年の最後の展示は
「UNKONOWN ASIA 2024」でした。
思い切って飛び込んだ場は
自分を知ってもらう、そして自分を知る
良い機会となりました。
ここで感じたものを
これからの制作に向けられる気がします。


大人アート部も
今年は色々な企画をしました。
通常の講座スタイル、
TONのぬりえ組に加え、
6月のSUPER GUSSAでの開催、
そして11月の明石の、一とくさんでの開催。
様々な場所に合わせ
色々な展開ができるのも
大人アート部の楽しいところ。

通常開催が少し少なかったのですが
その辺りはフレキシブルに
これからも楽しみながら続けていきたいと思っています!

参加してくださった皆さま
ありがとうございます!!


今年の後半は、想定していなかった出来事により
少々振り回された半年でした。
振り回されたと言ってしまうと、悪い意味のようですが
ちゃんとそこに時間を使って、想いを馳せ
少し無理をしながらも作った時間で
納得のいくまで向き合い過ごしました。
そうして過ごした時間の尊さと
そこに向けられる想いの大きさに感謝をし
ここに繋げてくれたものを受け止めたいと思っています。
これまで関わってくださった多くの皆さまに
改めて感謝申し上げます。
どうだったのかは、わからないことがたくさんあります。
それでも、私たちにとっては、最善の結果となったと思います。
ありがとう。
みんな、みなさん、本当にありがとう。


今日までの2024年
ありがとうございました!
どうぞ明日からの2025年も
私たちのアートを
私たちとともに楽しんでいただければ幸せです。



失った「閉塞感」と埋まらない「空虚感」に
これからどう向き合うのか。
そんなことを考えながら
2025年から、また新たな気持ちで
「空を追う」


TON

2025年のカレンダーができました!

2024年12月21日 | お知らせ
遅くなりました!
TONの2025年のカレンダー
販売開始です!!


先日参加していた
UNKNOWN ASIA 2024から
販売をスタートしていたのですが
WEB SHOPでの販売の準備が整ったので
ここでお知らせです!

毎年恒例となっているカレンダー。
2024年は一味違うテイストでしたが
2025年は、これまでに近い
作品メインのデザインです。

が、作品数は、多いまま!
1枚1ヶ月、12ヶ月デザインです!
両面印刷なので、枚数は表紙を合わせて7枚です。

こんな感じ。


近年の作品を中心に、作品だけでなく
少しだけasacoさんのお写真も
使わせていただいています。

形状は例年と同じ。
ハガキサイズ(100mm×148mm)の卓上型で
ケースをひっくり返すとスタンドできます。


全部のデザインの詳細はWEB SHOPを参考にしてください。

WEB SHOPはこちらから。
 

さらに合わせて、新しいグッズもあります!

夏の個展から登場した「トートバック」
夏の新作の「ポスター」

地味に増えていますので、
合わせてチェックしていただければ幸いです。

TONのグッズ販売のサイト



現在「Pay IDアプリ」では
アプリ限定で「クリスマスキャンペーン」の
10%OFFクーポンが使えます。
TONは痛くない企画ですので
「Pay IDアプリ」を通してご購入いただくとちょっとお得。
めんどくさくなければ
よろしければこちらもご利用くださいな。