goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

春休みの家族サービス

2011年04月03日 | 家族
かーちゃんの「春休みどこにも行ってへん」の一言でお出かけすることに。
いろいろ調べた結果、結局梅小路蒸気機関車館へいってきました。
館内のちびっ子広場でチビたちが遊んでいるときにとーちゃんは写真撮影、かーちゃんは見ず知らずのお母さんと話をしており、後で話を聞くと東京の方で、停電とかで何かと大変なので、京都の実家へ里帰りされていたということでした。
お子さんたちは大満足だったようで何よりです。

なかなか苦しいアングルですが、春らしく”中井精也”さん風に撮ってみました。


帰りはかーちゃんへのご褒美に蒸気機関車館から車で10分ほどのところにある「菓子職人」というケーキ屋さんで焼き菓子を、その後嵐山の「鶴屋寿」という和菓子屋さんでさ久ら餅を購入。
かーちゃん曰く「おいしい」とのコメントでした。

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

新年度!

2011年04月01日 | 家族
今朝起床時間の6時20分。昨日の疲れが残っていて二度寝してしまい、かーちゃんにたたき起こされ、時計を見ると6時50分前(°◇°;) ゲッ
「す・またん」の斉藤雪乃ちゃんの姿に癒されつつ、しかし、遅刻の危機に慌てて準備していると、先に起きていたチビ太がテレビに向かって「がんばろうにっぽん」と呟いているのが聞こえてきました。最近、いろんなタレントさん始めスポーツ選手の方がテレビで励ましているのを見ているので、すっかり覚えたようです。
親バカになりますが、我が子がそう言ってくれる姿は心強いですね!昨日の疲れも吹っ飛び、私も不思議と「ガンバロウ!」とファイトが湧いてきました。

けれど、実際は馬車馬のように働いたものの、どこも年度初めでバタバタしていたこともあり、今日の目標には到達できず・・・しかも早々に諦め定時退社しました。
明日明後日充電して来週一気に遅れを取り戻して見ます。

HMを見て”北近畿”!?と思ったら、”こうのとり”と書かれていました。しかも183系でなく381系。
エイプリルフールでもありません

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

少し気分を変えて

2011年03月16日 | 家族
話は戻りますが、先週末テレビはどのチャンネルも地震情報や地震に関する報道一色でした。
そこで可哀想なのはチビたち。
楽しみにしていた「おかあさんといっしょ」や「ピタゴラスイッチ」などなど、のきなみお休みでどのチャンネルでも5歳と2歳の子供が見るには酷なものがありました。
で、日曜日久しぶりに親子3人で箕面昆虫館へ行ってきました。
残念ながら、昆虫館のおもしろい久留飛館長さんにお目にかかることはできませんでしたが、蝶々が飛んでいる姿を見てはしゃぎ、その後は紙の蝶々の色塗り旗づくりしたりでかなり充実した時間を過ごせたようです。
私も放蝶されている蝶々を見ると心安らぎ、行って良かったと思っています。
ただ、兄ちゃんにつられてか、チビ太も蝶々以外の昆虫の模型を触らせようとすると「怖い~」と言うようになりました。

もっと男らしくせぇ!

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

チビ太またまた風邪ひき

2011年02月28日 | 家族
今月は兄ちゃん、チビ太ともども風邪をこじらせがちで、ついに受診料無料になるくらい小児科通いをしてしまいました。
早く良くなってくれんと・・・・

昨日あすか撮影後線路際を水無瀬駅に向かって歩いていたら、サメじゃないEF66の30号機が向こうからやってきました。咄嗟にカメラを構え、シャッターを切りましたが、列車の前に障害物が。もっと寄せた写真も撮りましたが、MFにしていたためピンボケで終わりです。久しぶりに走っている姿を見れてうれしかったですが。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

中津周辺で

2011年02月20日 | 家族
妹夫婦に子供ができて、本日初顔合わせのはずがやはりうちのチビどもとの接触は避けた方がいいだろうと、チビたちととーちゃんとで別行動。上淀鉄橋に行ってました。あとで、じぃじぃばぁばぁも合流。しばしJR見物で大盛り上がりです。
その後、梅田貨物ターミナル、近くの公園で遊び、かーちゃんを待ってました。
かーちゃんは今まで体験できなかったミニストップのソフトクリームを食べるを堪能したようです。

ブランコだぁ!躍動感出すためにスローシャッターで頑張りましたが、ブレてブレてなかなかうまいこといきません。

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

チョコとワインもらえた

2011年02月15日 | 家族
昨日職場で後輩からチョコもらえました。そう!バレンタインデーだったのです。
当日にならないと気付かないくらい歳をとり、モテルもくそもなくなった悲しいおっさんになったんだなぁと改めて認識。
モテルに越したことないですが、それよりも岩登りしたい、全国あちこちにSL撮影行脚したい病の方がめっぽう強いです・・・・いや、ただの強がりか・・・・

そこでふと気付いたことが。毎年朝起きるとかーちゃんチョコを用意してくれていたのですが、今年はなかったんです。
考えられる理由は二つ。一つはとーちゃんへの愛情がなくなった。二つ目はチョコが買えないくらい家計が困窮している。
まぁ前者かな(><。)。。
で、帰宅すると玄関にチョコとワインが置かれていました。このときの気持ちは「うれしい!」でなく、「ホッ」でした。
なんかそんな自分が悲しいです。



今日の金剛山は真っ白。これを見ると今度は雪山ハイキング&樹氷撮影モードのボルテージがアップ!

そんなこんなで、あれしたいこれしたいの欲求不満はとりとめもないところにきていますが、先日のC57爆煙で何とかブレーキを保っています。
本日何を書きたいかようわかりません。読まれる方はもっとわからないでしょう。申し訳ございません。

これは釈迦岳です

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

雪だるま

2011年02月11日 | 家族
今日はじぃじぃ・ばぁばぁと一緒にお昼ご飯。
裏六甲は雪がたんまり。
かねてより念願だった雪だるまづくりにお兄ちゃん大満足。チビ太はビビってました

兄ちゃん力作

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

七草がゆ

2011年01月07日 | 家族
今朝起きるとかーちゃんが七草がゆを作ってくれていました。家族みんなで食べれば良かったのですが、まだ朝6時半。チビたちは寝たままで、食べ終わった頃にようやく起きてきました。
明日から3連休ですが、お兄ちゃんが風邪ひきになり、また、金欠でもあるので・・・ハデには遊ぶことができません・・・

N700系

NIKON D200 TAMRON AF Aspherical 28-200mm f/3.8-5.6

とりあえず

2011年01月02日 | 家族
正月家庭の予定をとりあえず終わらせました。
今日ばぁばぁからは阪急のカレンダーをいただき、チビたち大喜び。
とーちゃんも写真を見せてもらうと・・・とても勉強になりました(°〇°;)

というわけで阪急

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

明けましておめでとうございます

2011年01月01日 | 家族
今日はとーちゃん側のじぃじぃばぁばぁ、おばさん(とーちゃんの妹)夫婦が我が家に集まって新年のお祝いをしていました。
明日はかーちゃん側のじぃじぃばぁばぁ、おばさん(かーちゃんの姉)夫婦がやってくる予定です。

今日の我が家の近辺はは曇り空&雪だったので、今年最初のカットは、昨年の琵琶湖の日の出写真の別ショット(単に焦点距離を短くしたものですが・・・(f^^) ボリボリ)でいきたいと思います。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

携帯電話無事回収

2010年12月29日 | 家族
携帯電話を取りにいくためだけに、往復3時間半以上はけったくそ悪いので、チビたちも連れて近鉄南大阪線プチ旅行にしました。
途中、道明寺駅と古市駅で特急見物だけして帰宅。

しかしながら毎日この距離を往復してるんやなぁと、我ながらビックリです。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

クリスマスケーキ

2010年12月25日 | 家族
本日は午前買い物→ブックオフでやっていた雑誌半額セールのため物色→タイヤをスタッドレスにして冬仕様にする
午後ジェームスで物色→夕方家族で太陽の塔ライトアップ見物
夜家族だけでささやかなクリスマスパーティでした

かーちゃんのケーキいよいよ完成系かな?食べ物アレルギー対策の乳・卵なしのものと感づかないお味でした。お疲れ様


チビたちも大喜び(サンタさんからのプレゼントも届いたことだし)

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

かーちゃんの誕生日

2010年12月20日 | 家族
今日はかーちゃんの誕生日でした。
でも、お祝いは日曜日の昨日に。
食べ物アレルギーのチビたちのために、誕生日ケーキを自分で作らないといけないという悲しさはありましたが、とーちゃんからはワインを1本。円高のためか一時に比べてオーメドックのワインも安く買えるようになり、久しぶりに二人で乾杯できました。

この日のサプライズはチビ太。なんと自分から”ハッピバースデー”と歌い始めました
何よりのプレゼントだよね!

毎回レベルアップしています

NIKON D200 TAMRON SP AF90mm f/2.8 DiNⅡ

ガッツだぜ!

2010年12月12日 | 家族
今日はかーちゃんにちょっと早めの誕生日&クリスマスプレゼントのショルダーバッグを買いに神戸三田プレミアムアウトレットまでドライブ。
途中、車の中でウルフルズの「ガッツだぜ」を聞いていると、後ろから「ガッツだぜ!」と聞こえてくる。
そう、チビ太が楽しそうに歌っていたのでした。
せっかくなので、「借金大王」の”貸した金返せよ!”のフレーズを教えようとしたらかーちゃんに怒られてしまいました。

神戸三田プレミアムアウトレットでは目的のショルダーバッグもゲットでき、一応の目的は達成です!
かーちゃん物色中、お兄ちゃん、チビ太はプレイランドで全開で遊びまくり
非常に楽しそうでした。とーちゃんベンチでくたばっていました。

携帯カメラ

今日のメインカメラはF5。ただ今DPEに出しています。D200ももうすぐ返ってきます