goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

明日

2013年02月09日 | その他
自分のための山登りします。
久しぶりなので、不安だらけですが・・・

明日の貸切列車も魅力的なのですが、やっぱり山に癒してもらいにいきます

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

感動ふたつ

2013年02月07日 | その他
今日帰宅途中本屋に立ち寄り、久しぶりに写真家の故星野道夫さんのエッセイをチラッと立ち読みした。
あちこちに”素敵”というにふさわしい言葉、それに”ハッと”するような写真があちこちに。
あらためて、星野さんのアラスカに対する思いがドンと伝わってきました。

そして、帰宅すると、お兄ちゃんの学校で1年生のみんなそれぞれが「詩」を作り、うち選抜された数名の作品がプリントされて紹介されていました。
読ませてもらうと・・・・・めっちゃすごいやん!・・・・・少ない言葉の中にみんなの”心”が満たされています!

連続して、感動できるなんて、昨日から今日にかけて仕事が大変だったんですけど、最後に気持ちよくなれました。感謝!

特に意味はありません

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

マンフロット 055CXPRO4ポチッ!・・・・

2013年01月14日 | その他
今、一番愛用している三脚はハスキー4段です。撮り鉄用です。
次に愛用しているのは1年ほど前に購入したベルボンのN540というやつで雲台を自由雲台にして山登り用に使っています。
これは軽くてコンパクトな割にはいつものD300sに80-200mm/f2.8でも比較的安定して使えてとても便利なのですが、やはり伸長が十分でないため、不整地では高さ不足を痛感させられます。
で、登山の途中じゃなく、風景写真撮り用にと同じベルボンのCarmagneシリーズの645あたりを検討していましたが、やはり外国製品の安心感が頭をよぎります。憧れのジッツオを買う貯金がたまるまで辛抱するか(いつのことやら・・・)、葛藤が続いていた頃、アマゾンでマンフロの055三脚が半額になっているのを見てしまい、思わずポチッとしてしまいました。

やってきた三脚は、やはり期待を裏切りません。ただ、最近の製品では他社では当然のようについている一番太い足に巻かれているスポンジがマンフロにはありません。このまま持ち出して、万一にも傷をつけたら目も当てられませんから、後付けで適当なのを装着してからの出番となりそうです。運台は同じマンフロの496RC2を取り付けました。

あと、支払いをよく検討していなかったので、ただでさえの倹約に、さらに倹約をしなければならなくなりました・・・・
喜びを感じるのは無事支払いができた時点になりそうです。

さぁ、節約だ~!!無事支払いを勝ち取るぞ

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

うらやましい幼稚園

2013年01月12日 | その他
昨晩は本店で会議、そのあと新年会だったため、頚椎ヘルニアのリハビリは今朝に行ってきました。チビ太もお供させて。
病院の帰りに修理の終わったモンブラン万年筆の受け取り&歴史街道のスタンプラリーのため、北浜に寄ったのですが、適塾のすぐ隣にものすごく古い建物があります。表に回ってみてみると、「大阪市立愛珠幼稚園」と書かれています。
大阪では一番古く、日本でも3番目に古い幼稚園だそうです。園舎も日本最古のものらしく文化財に指定されていました。
ここを卒園された皆さん、歳を重ねるにつれ、その価値ある建物に身を委ねていたことをさぞ誇りに思いはるんやろうな~と非常に羨ましく思いました。

脳天気に門の前で記念撮影!

NIKON COOLPIX P300

万年筆はバッチリな状態で帰ってきました!

松の内も終わり

2013年01月08日 | その他
あっという間に正月は過ぎ去ってしまいました。

昨日の大阪環状線夕暮れバージョンに続き、今日は近鉄南大阪線日の出バージョンです。
しかし、大学はまだ冬休みのようで、電車は空いていて快適、二度寝を楽しんでいます。

NIKON COOLPIX P300

コンプリート!

2013年01月05日 | その他
JR西日本の「ワンピース・スタンプラリー2012」、ついに終わりました!完全終了です!
お兄ちゃんは特に大喜び!チビ太はよく理解していないけど、大喜び!
とーちゃんもやって良かったと思いました。特に、今回はチビ太君が大活躍でしたからね。
今日はスタンプラリーの傍ら、D300sのイメージセンサークリーニング、モンブラン万年筆と吉田カバンの修理依頼もこなしたので、結構時間を費やしました。とりあえずひととおりの用事は済ませました。

で、次の企画はどうしようα~ (ー.ー")

NIKON COOLPIX P300

ブログ満4年

2013年01月02日 | その他
いよいよ本ブログ5年目に突入します。ありがとうございます。
昨年は毎日更新を断念せざるなかったことは残念でしたが、継続できていることに喜びを感じております。
これからもよろしくお願い申し上げます。

目立たなくとも存在感満点なヤツ。こんな存在になれたらと思います。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

駆け足の年末

2012年12月30日 | その他
今日は片付け。外は雨なので、ベランダのデッキブラシがけからスタート。終わる頃には腕パンパン。しかし、時間経つのも早いのでそんなこと言ってられません!

がんばれ!ロクナナ君!

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

ビゴの店のクグロフ

2012年12月29日 | その他
 今、先日の西国三十三所詣り(一乗寺・圓教寺)のときから、子供たちはJR西日本のキャンペーン「ワンピース・スタンプラリー2012」に参加して、ピンバッチ集めをしています(一部とーちゃんが代理でスタンプゲット)。
 スタンプは改札外なので、”青春18きっぷ”や”関西ワンデイパス”を使わないと12種類のピンバッチのコンプリートはなかなか厳しく感じられます。
 また、別途山陽コースというのもあり、広島、岡山エリアで各2個のスタンプを集め、広島駅・岡山駅のゴールへ行くと、それぞれバンダナとキーホルダーがもらえるようになっています。これは先日のEF67撮り鉄のついでにゲットしました。
 この記念品をお兄ちゃん、チビ太でそれぞれ分けて渡し、喜んでもらえたのですが、お兄ちゃん、残ったスタンプシートを見ると、必要なスタンプはあと5駅分!物言わずとも「完全制覇してもらえるんだ!o(^^o)(o^^)o」というオーラがモロ伝わってきます。
 残りを調べると、芦屋駅、京橋駅、大阪天満宮駅、長居駅、そしてユニバーサルシティ駅のスタンプを集めれば、コンプリートすることは可能です。仕方ない、この冬休みはスタンプラリーに付き合うこととします。
 そんなわけで今日、芦屋駅へ行ってきました。

 ルートは少しひねって、阪急箕面駅→阪急芦屋川駅→JR芦屋駅→JR大阪駅→千里中央駅。
 芦屋川駅から芦屋駅へは約10分程度の距離ですが、この際、回り道して超有名なパン屋さん「ビゴの店」にも立ち寄りました。
 芦屋川駅からは川沿いに海側へ歩き、JRの跨線橋を渡り(初めて気づきましたが、天井川になんです!)、国道2号線に出ると、大阪駅方面に向かって約200mのところにあります。
 お店の外観はこじんまりした印象ですが、中に入ると想像したよりもずっとパンの種類は豊富にあり、その他にもケーキやお菓子コーナーみたいなところもあります。
 商品札にはアレルギー表示がされており、安心して品定めができるのがとーちゃんにとってありがたいところです。

 乳・卵を使っていないものはやはり”バタール””パリジャン””バゲット”と定番のフランスパン系だけでした。こればかりは仕方ないですね。
 家族で食べる用に”バタール”、”エピ オ ベーコン(ベーコンエピ)”を選んだほか、パンと並んで”クグロフ”が置かれていたので、かーちゃんへのお土産用としてこれも購入。

 さて、パン屋さんを後にし、約5分でJR芦屋駅です。ここで、8個目のスタンプをゲットし、大阪駅へ移動。大阪駅でピンバッチをもらい本日の予定終了です。

 バタール、ベーコンエピは夕食のときに食べました。香ばしくとても美味しいのですが、ほかのお店のものも十分美味しいので、違いを語るのは私には結構難しいです。
 クグロフは、パンに近い感じで、パクパク食べることができそう。中に入っているレーズンが結構アクセントになっています。
 久しぶりにワインを開けていただきました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

仕事納め

2012年12月28日 | その他
とにかく仕事ではいろんなことがあった1年でしたが、仕事納めの今日はとりあえず無事にすごしました。
終わりよければ全てよし!ほんまそうです!!

まだホームに明かりも灯っていない広電広島駅にて

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

非効率な一日

2012年12月24日 | その他
午前中家の手伝い、午後用事で表へ出かけましたが、混雑や図書館お休みなど結局目的の用は一つもできずじまい。
何とか筆まめで年賀状のデザインだけ作りました。

夜はささやかなクリスマスパーティを家族でしました。かーちゃん今回もお疲れ様でした(*^^)/。・:*:・°

NIKON COOLPIX P300