goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

初入選

2013年04月21日 | その他
西国三十三所巡りで播州清水寺へ参ったときに撮った写真を同寺のフォトコンに応募したところ、「入選」の通知がやってきました。
しかし、フォトコンチャレンジは2回目で応募するときはかーちゃんにも「イマイチ」と言われていた写真ですが、「きっとローカルなフォトコンだから、他に比べ入賞確立は高いよ」と言ったことがホンマになってしまいました。
今日はその表彰式。チビたちに付き合ってもらって行ってきました。そのときに展示会場も見て確認したのですが・・・・・





『他の作品の方がずっと綺麗に見える・・・』
なんといっても、写真のエッジがすごいんです!「どうしてそんなにくっきり撮れるの?」とため息ばかりです。
もしかして、甘い解像度が”ソフト”に見えて加点されたのかな?

で、次が賞状と賞品です。


これはかーちゃんにプレゼントです。むっさいおっさんが持つにはあまりにも・・・・

NIKON D300s TAMRON SP AF90mm f/2.8 DiN

かーちゃんからお祝いに憧れの”箕面ビール”をいただきました。ありがとうございます。

股関節より下が

2013年04月15日 | その他
めっちゃめちゃの筋肉痛です。
仕事で席を立とうとしたら、固まってなかなか動けず難儀しました。
いかに運動不足か痛感しました。
けれども、昨日ゴールドウィンのコンプレッションギアという機能性タイツ(いろんな種類の中で一番安価だった(〃ー〃) )を着けていたおかげで関節のダメージは相当軽減されたような気がします。

ダイトレの途中で

NIKON COOLPIX P300

地震

2013年04月13日 | その他
今朝近畿地方でも阪神大震災以来の震度6弱の大きな地震がありました。
幸いといっていいのか、悲惨なニュースを聞くことなく一日がすぎたのでホッとしていますが、淡路島を中心に被害が出ているとのこと、お見舞い申し上げます。

今朝は5時50分に目覚ましをセットしていて・・・というのもダイトレ2日目を予定していたのですが、それよりも前に携帯がいつもと違う着信音を鳴らし・・・・まだ寝ている最中だったので、「あれ?」と不思議に感じている間に揺れが先にやってきました。

とにかく起きてリビングで地震速報を確認すると、”淡路市で震度6弱”と報道。バスの時間ギリギリの6時25分までテレビで情報収集していましたが、詳しい情報が入ってきません。ただ、NHKが電話で問い合わせた淡路市(だったと思う)の宿直担当(おそらく防災担当者じゃない人・・・取材には適当じゃないじゃんと思いましたが)の人のコメントでは、「被害は確認できない」とのこと。
それならまぁ大丈夫かと計画続行しましたが、地下鉄御堂筋線は徐行運転、そういえばテレビでも揺れが大きかったのは大阪北部より南のほう・・・万一のことに備え、新大阪駅で引き返しました。

帰宅後、保津峡は桜満開のはずですが、JR京都線はずっと運転見合わせのまま、しかし、10時をすぎたあたりで”運転再開”のテロップがでたので、再度出発。今度は新大阪駅までスムースにこれました。
切符を自動改札に入れ、ホームへ降りると、「ただいま徐行運転で営業していますので、次何分ごろ到着するか目途がたっていません」とのアナウンス。これを聞いて、『なんとなく不謹慎に感じるから今日は帰ろう』と本日2度目の撤収です。

そんなわけで今日は無駄ばかりだったのですが、新大阪駅にて某有名人がいらっしゃるというサプライズな出来事があり、わずかな間でしたが、会話させていただきました。なんとなしに我欲を後回しにした天からのご褒美なんだなと思え、気分よく帰宅することができました。

紀伊半島も被害が小さかったことが救いです。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM


おまいりのご利益か!

2013年03月21日 | その他
最近目覚めると腰痛というか腰がだるい感じが続いていますが、めげずに今日も早朝出勤。
来週火曜日に決定した大きな仕事の準備を今週中には何とか終わらせなければならない。
できるなら、今日で完成させて、明日は一日最終チェックに当て込みたい!
ほんまにキバリました!おかげさまで夕方にはだいぶ光明が見えてきたような!
絶対昨日大雨の中、がんばってお寺参りしたご利益や!そない信じています。

昨日はかなりの大雨。凹みました

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

たまらん雨

2013年03月13日 | その他
普段の行いが良いのか、結構大変な野外での作業が終わった直後から雨。びしょびしょにならずに良かったと後輩と労いながら事務所へ戻る。
雨はますます強くなり、終業時間には雨足は相当強く、駅にたどり着くまでにスラックスは濡れてしまいました。

古市駅でのは、急行への乗換だけでも大変。久しぶりに「たまらん!」と声に出てしまいます。

NIKON COOLPIX P300

モニター更新

2013年02月21日 | その他
10年以上使用していたDELLの17インチCRTモニターがいよいよダメになってきて、かーちゃんからも更新許可が出ていました。それにあまりにも安価なモニターは目の健康上よろしくないということで、そこそこ値段のするものでもいいよとも言ってもらいました。
そうなると、やはり写真現像に使えるものということになりますが、三菱、NEC、ナナオとかでしかもAdobeRGB対応となると、福沢諭吉さんが片手だけでは足りません。次にsRGB対応でもやはり福沢諭吉さん5枚くらいは必要(゜゜;)
そんなわけですぐに買い換えずに、CRTモニターをだましだまし使っていましたが、NTT-Xの”新春在庫処分SALE”で、同じDELLのU2410というモニターを発見。IPSパネルでしかもAdobeRGBにも対応しながら、福沢さん3枚で収まります。
かーちゃんに許可をもらい、ポチッ!!  ついに更新しました。

けれども、今月はずっと仕事が忙しくて、今日はセッティング&ドット抜け確認だけで終わらせることにしましたが、24インチは予想したよりも相当大きかったです。
結局パソコン本体やスピーカーの位置変更もしたりして時間を相当費やしましたが、電源を入れ、ViewNXで映し出される写真は「キレイ!!」
なんとなしに自分の写真テクが上がったような気にさせる。それくらい我が家では進歩しました。

これから調整やらなんやらありますが、とりあえずは満足しています。

今日も旧3000系撮影地ロケハンのときにひとコマ

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

いいこと、悪いこと

2013年02月19日 | その他
本日、いいことがあったのは、初フォトコン参加で入賞通知がきました。けれどもこれ、超ローカルなコンテストだったので、チャンスはあることはあったのですが、出品したのは一番マシかなと思う作品(かーちゃん評価はイマイチ)というもの。次に気になるのはどれだけの応募作品があったのかというところです。
次に悪いことは、電気ストーブをパソコンチェアの横において作業していたら・・・異臭が・・・・そうパソコンチェアにかけていたジャケットの袖を溶かしてしまったのですが、よりによってそのジャケットはモンベルのドロワットパーカー。雪山登山や冬季撮影で長時間待たないといけないときに本当に重宝、もう15年以上愛用していて、マークも旧モンベルロゴの一番のお気に入りのやつでした。ショック大です。

京阪旧3000系撮影ポイント探しのときのひとコマ

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)