goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

期待はずれ

2011年02月18日 | その他
今日は午後から休みを取って図書館へ。
帰りの近鉄でニューカラーのさくらライナーと遭遇しないかと期待しましたが、遭遇することなく大阪阿部野橋駅に到着。図書館に到着しても、求めている本がなく空振り。
夕方新しいトレッキングシューズを求めて、ゴールドウィンのセールに行きましたがやっぱり空振り。
ズボンはやたらと安いのがあって魅力的だったけど、別に新しいものもいらないし。あと機能性、デザインの良いレディースのスキーウェアがものすごく安くなっていて・・・これが男性用のアウトドアウェアだったらと恨めしく思ってしまいます。
諦めて次に梅田の登山用品店を物色しましたが、セール品の魅力的なものはサイズ切れ。どっちにしろ、お金が足りません。残念無念・・・

先週土曜日の日本海です。ローピンの106号機でした

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

昨晩

2011年02月10日 | その他
「お風呂はシャワーのみにしてください」と看護師さんに言われたものの、寒くて”少しだけ・・・”と湯船につかったら、そのまま2時間以上寝てしまってました。寝ながらも腸が活発に動いていることは感じていましたが・・・

今日も仕事では、朝からしゃべりっぱなし。午後あと一息というところで、約1時間論戦するハメに。何とか論破したものの最後は喉が痛くなり、声が裏返った状態になっていました。
今夜も風呂で寝てしまうのかなぁと思っていたら、かーちゃんから「チビ太がお風呂の中でおしっこしたみたいやでぇ~」と一言。
シャワーにします

500系

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

大腸内視鏡検査の結果

2011年02月09日 | その他
今朝は朝から絶食。レモン味だけをつけた下剤入り生理食塩水2Lを飲んで、トイレにいってですが、なんとか検査を受けれることに。
検査では、回腸付近に憩室が10数個あることが判明。憩室炎にならないように気をつけなきゃ。
そのまま検査を進めていくと、ポリープ1個発見。プチッと切ってもらいました。
そして一番気になるS字結腸には何もなし。最後肛門を見て「痔がありますね。恐らくこれが原因だったのでしょう」
何とか無事終了です。

検査の終わったあとは、腸の中に沢山入っている空気でベルトがしめられない。歩くのもしんどい。今回これが一番辛かったです。
「でも、今晩から酒も解禁だ!!」と思っていたら、1週間は断酒、刺激のある食べ物、炭酸飲料は”NG”といわれてしまいました。
改めて辛い1週間が始まります。
しかし、自分の現在の腸の中の状態がビジュアルでみることができたので、精神的にはかなりスッキリ。検査を受けたことはよかったと思います。ただし、最後の検査料の支払い請求額に
クレジットカード払いにしないといけない額でした。

夕方撮り鉄しようかと思いましたが、とてもそれどころではありませんでした。
先日のキハ181撮ったあとに寄った丹波大山-下滝駅間の有名撮影地です。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

明日は大腸の内視鏡検査

2011年02月08日 | その他
この3日間、繊維質のものを食べてはいけないなど、一部食事制限を受け、午後9時より絶食開始。ただ今下剤を飲みました。
明日検査終わったら、、、、、やっぱりラーメンが食べたくなるのかな~

昨日の写真と同じ場所でキハ181系がやってくる直前に大阪に向けて走っていったタンゴエクスプローラーです。
この先の駅で行き違いだったので、並びも期待したのですが、結局無難に有名撮影地で撮っていました。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

ボロボロですけど

2011年02月07日 | その他
ハスキーの4段三脚を格安で入手しました。
ハスキーのいいところは部品売りがきちんとされているところなので、これからきれいにしたいところを手入れしていきます。
さすがに高いところまで伸びるので、とにかく人気撮影地でも安心して対応できそうです。

2月3日のキハ181系団臨

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

いろいろと

2011年02月06日 | その他
忙しい一日でした。
ところで、昨日475系のようなものを目撃と記述しましたが、ネットでいろいろ見てもそれらしい記事は見あたらず。ならばあれはなんだったのだろうと気になって仕方ありません  ( ̄~ ̄;) ウーン


午後、用があってニコンプラザ大阪に行ったときに見えた大阪駅を写してみました。

Canon Power Shot S60

風邪?

2011年02月04日 | その他
今朝起きたときから頭痛。しかも咳が・・・
帰宅するとチビ2人は鼻水ダラダラ。きっとうつされている

昨日の写真の続き。他の方のブログでの写真を拝見させていただくと・・・まだまだ未熟であることを痛感させれらました

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

かやぶきの里 雪灯廊

2011年02月03日 | その他
昨日で一山過ぎたので、本日一日お休みいただき、早朝のキハ181団臨撮影とその後有名撮影地&ロケハン、午後からは京都の美山に移動して、集落撮影をしてきました。
集落全体を見渡せる展望地(?)に行こうとしましたが、積雪深く、トレッキングシューズのない今断念せざるを得ませんでした。スノーシュー持っていけば何とかなったかな?

高速は行き舞鶴若狭道、帰り京都丹波道路と無料区間のケチケチコースでしたが、家ではチビたちが豆まきを待っているので、久しぶりに通行料金400円払い(社会実験で値下げしているとはいえやっぱり高い!)箕面グリーンロードを使って帰宅しました。午前6時に出発して、午後8時20分帰宅。昨日の疲れと合わさってさらに疲れました。

とりあえずかやぶき屋根の民家と雪灯ろう

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

大事な会議中

2011年02月02日 | その他
本日会議中、メッセージマンが会議室の扉を開けたとき、冷たい風が直撃!さぶっ!!
一瞬ブルッとしたけど、なんとか持ち直したと思ったら・・・「トイレに行きたい・・・」
会議が終わるまで、心の中で「1、2、3、4・・・」と数を数え何とか、30分間耐えました。
汚い話ですけど、今日のネタです。

淀川に飛来しているカモ。鳥インフルにならないでね

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

昨日に引き続き今日も

2011年02月01日 | その他
やってしまいました。天王寺を過ぎて昭和町まで爆睡して乗り過ごしました。
今日は大阪で唯一の村、千早赤阪村で仕事。途中、金剛山登山口に行ってみましたが、積雪が残っていました。
やっぱり寒かったです。

225系だ!

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

久しぶりに乗り過ごしました~

2011年01月31日 | その他
まだ昨日の疲れが残りつつも出勤。
注意はしていましたが、地下鉄で爆睡して天王寺を過ぎ、昭和町も過ぎ、西田辺まで乗り過ごしました。
慌ててUターン。天王寺で職場に間に合う最後の列車に乗れそうだったので猛ダッシュ!
その結果、左足首をどうもひねってしまったみたいです。
帰宅中は痛みをこらえながら歩きました・・・・

ちょっとレトロ風に

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

一日中留守番

2011年01月29日 | その他
今日は急遽かーちゃんが用事で一日家を空けることになり、その間チビたちをどこかに連れて行こうかと思いましたが・・・奴ら風邪をひいて鼻タレ
結局今日もカメラを持って出かけることはできませんでした

地下鉄66系

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

今週末も大雪ですね

2011年01月28日 | その他
明日、三峰への誘い(?)みたいなものがありましたが、トレッキングシューズないので行けません。
北陸もまたまた大雪みたいで。災害に至らないように願うばかりです。

1月10日の北陸旅行でのショット

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

トレッキングシューズ探し

2011年01月26日 | その他
今日仕事からの帰り、テント泊にも使える安いトレッキングシューズの物色に行きましたが、なかなかいいのが見つかりませんでした。
今月末からSL北びわこ号が走りますが、諦めようかなと意欲がダウンしそうでしたが、BS-TBSでやっていた「にっぽん鉄道写真の旅」で出てきたSLクリスマストレインを見て、再びモチが上がってきました。
しかし、クライミングにはいつ復帰できるんだろう?

これももっと撮り納めしておかないといけないんですよね!

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

しゃべりまくり

2011年01月25日 | その他
何故か今日は、皆見計らったかのように、いろんなところから相談やクレーム(?)が殺到し、説明説明で一日が過ぎてしまいました。
事務仕事や表廻りはほとんどできず・・・・
明日明後日も出張が入っているので、また仕事に遅れが出てきそうです

贅沢いうなら、100系新幹線の並びは国鉄色とJR色だったらもっとおもしろかったかなと思います。(しかも架線柱の影が邪魔!)

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM