goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

朝惑い

2011年05月12日 | その他
連休直後から仕事が全開だったので、今朝は起きるのがほんまに辛かったです。
電車での朝寝をめざしてひたすら頑張って家を出ました。電車の中では念願の爆睡
天王寺駅に着く頃はまだ意識モーロー状態でした

北摂は雨が続いていたようですが、富田林は気持ちのいい晴れでした。

写真で表現するとこんな感じ

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

蒸し暑いですね

2011年05月11日 | その他
これから雨も多くなってくると考えられるので晴れている日をもっと有効に使わなければ。
それはそうと、電力不足がささやかれている最中、長期予報では今年の夏は平年並みかそれより高いとされています。
うちのチビを含め、体の弱い子供達に悪影響でないか心配です。
あと、我が家の地域も大雨警報が出ているのですが、大きな洪水被害のあった佐用町はじめ、兵庫県内で大雨洪水警報発令が続いています。被害の出ないことをお祈りするばかりです。


NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

立夏

2011年05月06日 | その他
今日は少し雲が出ていたものの、立夏と呼ぶにふさわしいポカポカ陽気。
連休明けで出勤すると同僚先輩がGW中ピークハント方式で黒姫山やら他の山をいろいろ巡ってきたと、お土産の雷鳥の里とともに土産話をいろいろしてもらいました。
それを聞いて考えることはただ一つ!山行きて~

それでも福知山線沿いではまだ春が残っていました

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM


部屋の片付け

2011年05月03日 | その他
かーちゃんとの約束で今日は部屋の片付けをせっせと(サボリもいれながら)しています。
昨日の写真を見てみると露出が結構あっていないものが多く、もう一度同じコースにするかどうかは別にして、復習しに行く必要があります。
とはいっても土日は混み混みなんでしょうが・・・

働いているということで

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

季節の変わり目

2011年04月25日 | その他
昨晩の記念会会場までの服装で、ジャケットの上にマウンパ羽織ると暑い、羽織らなかったら少し寒そう。
どちらがいいか考えた末、羽織らずに行きました。これがトドメになったのか、今日は体調を崩してしまいました。
腹の調子が悪く、少し駅で待機したためめっちゃ久しぶりに遅参もしました。今は喉が痛いです。

チビ太は今朝の「す・またん」お天気コーナーで斉藤雪乃ちゃんが登場したら、「おねえちゃん」と言ってました!
しかし、かーちゃんがどうも先に教えていたようですが・・・(f^^) ボリボリ

内容と全然関係ない写真です

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

SKY HIGH

2011年04月21日 | その他
今日は仕事はアップテンポで進み、先週からのバタバタのあおりで溜まっていた仕事のほとんどが片づきました。
明日の会議の司会進行の台本(?)も一気に完成。朝突如やってきた山岳会の名簿づくりもとっとと完成。
ついでに天気も快晴!気分上々です

帰宅途中新大阪駅付近で地下鉄の中から夕焼け空をバックにに大阪空港へ着陸体制しようとするエアバスとその向こうに飛び立ったばかりの飛行機のシルエットが重なり非常に印象的なシーンが見れました。
今日の写真はそんなこともあったので先日の飛行機です。
しかし、今日のあの景色を写真にできたらよかったなと少し悔しい思います。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

チャリティコンサート

2011年04月10日 | その他
今日は「網膜色素変性症」の治療法確立と生活の質の向上を目指す活動をされている組織のチャリティコンサートに参加してきました。
この病気、私も初めて知った難病だそうです。
詳しくは↓
日本網膜色素変性症協会

場所は大阪市中央公会堂です。


ここは私が国家資格を取るために一時隣接する大阪府立中之島図書館の自習室で勉強中、休憩のため訪れいろいろ探検(?)していた場所ですが、今日久しぶりに(20年以上ぶり)中に入ると、見違えるようにきれいになっていて驚きました。

Canon Power Shot S60

コンサートのあとは天王寺で感想会をしました。
ちなみに収益の一部は「東日本大震災」への義援金としても使われるということでした。

送別会

2011年04月06日 | その他
今日は先月末で退職された方々のお別れ会が開かれました。
発起人、退職された方、そして参加者みんなが今回の震災の現状、そしてこれからのことを案じていました。

そして何よりいつもならこの時期、お花見でとても賑やかな大阪城公園もひっそり感が・・・きっと誰もがもどかしい思いで毎日を過ごしているだなぁと実感しました。
早く日本全国みんな普通の生活を取り戻してもらえたなら。今日もそんな思いでいっぱいです。
明日は一日休暇を取りました。
ひとりぽっちになってしまいましたが、生前師匠と約束していた桜の写真を撮りに行ってきます。


NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

2011年04月02日 | その他
昨日大阪で桜の開花が発表され、我が家の近くの桜も開花しました。
先日亡くなったクライミングの師匠が闘病中「最後にモノクロームフィルムで桜の花を撮りたいなぁ!何としても春まで生きるんや!」と言っていたので、私も最後の恩返しに「ほな一緒に行こ!カメラも整備しとくさかい、それまでに体力戻しとかんとあかんで!」と写真撮影に付き合う約束をし、準備を進めていたのですが、師匠は春を待つことなく旅立っていかれました。
今日桜を見て、二人夢を果たせなかった寂しさにシンミリとしてしまいましたが、今は皆さんにとって希望と元気を取り戻してくれる、そんな春になってくれたらと願ってやみません。

先日の長谷寺写真第3弾です

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

ちなみにこの日、ついでのはずの写真撮影に”三脚”を持っていったのですが、長谷寺では『三脚の持ち込み、使用お断り』と山門に掲示されていました。バチがあたったのかな?使えない三脚はただただ邪魔でした。